【メンテナンス】1年ごとの更新用記事 (2023.7.3更新)

ココログのサービス内容の改定により📺

1年間 記事の更新がない場合、記事の追加や編集ができなくなるそうで😖(記事の閲覧は可)

容量がこれもう一杯なんですけど(汗)

…という訳で、メンテナンス用の記事です。

📖「世界を変えたくて僕を変えた」は、引き続きこちらで通販しています。

http://vegemanga.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/12-japan-vegan-.html


グリーンズベジタリアンさんと、コラボTシャツ発売中です🎽

【第1弾】フルカラーデザイン、白Tシャツ

https://blog.goo.ne.jp/vegemanga/e/a311d216c380b681e8d7fd255c7d05d1

【第2弾】モノクロデザイン、カラーTシャツ

https://blog.goo.ne.jp/vegemanga/e/2e0b8de55e341f5622a295b7a6f3064d

よろしくお願いします✨😃



現在のブログはこちら→ https://blog.goo.ne.jp/vegemanga

Twitter (大体ここにいますw) → https://twitter.com/vegemanga

インスタも始めました→ https://www.instagram.com/vegemanga_natsumi/

っていうか、今のgooブログが一杯になったら、またココログに戻ってこようかと思っていたんだけど。

こういう規定にされると、もうココログに戻るのは、無いかなぁ(´-з-)

| | コメント (0)

2018年12月16日 (日)

【お知らせ】 ブログお引越しします☆彡 6年間ありがとうございました!#GoVegan

当ブログを見て頂いている皆さま、いつもありがとうございます

.
これの前のブログ「時々シュールな精進日和」に続き、何と…(゚ロ゚屮)屮
.
ついに…
.
この「ベジ漫画Natsumiのビーガン日和」も、ココログのディスク容量不足に~

(前の「時々シュールな精進日和」も5年で一杯になり、引っ越したのでしたここでか~っ!!)

デモのレポート書いてる途中だったので、めでたいやら、悲しいやら(T▽T)

.

検討した結果、 複数画像のUPが楽なgooブログに最近、魅力を感じていたので
.
gooブログではじめてみました (ブログを止めるという選択肢を、特に考えない自分偉いw)

 

(SNSあっても、これの一つ前の記事のように、突発的に拡散したいことが出てきた時、
ブログという ゆるぎない基地(ベース)があると、やっぱり便利なんだよね。)
.
しばらくは検討しながらの利用になりますが
でも欲しかったFacebookへのシェアボタンもあるし。

携帯からも複数画像投稿できるみたいなので、文句ないかも…

トップ画像がオリジナルに出来ないことだけ不満だけど

まぁそこは慣れかな。(スマホユーザーには見えてないから、関係ないしね。)
.
という訳で、新ブログは…

「ベジ漫画Natsumiのビーガン工房」
です。https://blog.goo.ne.jp/vegemanga
.
(「沈黙の戦艦」からの「沈黙の要塞」みたいだけどw

ちなみに、このブログの最初の投稿は、2012年11月15日でしたね。

後半は少しサボリぎみだったから、6年でいっぱいになりました

「時々シュールな~」が、途中からベジになったブログに対し、バリバリ啓発ブログと化したこのブログ

ヽ(´▽`)/ ベスト版的な記事も、新しい方にピックアップ出来たらいいな (そんな時間あるか知らんけど)

という訳で、お手数をおかけしますが、

新ブログのブックマーク登録やリンクを、よろしくお願いします

.

ココログ事務局 御中いつもありがとうございます。

このブログは 私、ならびに日本のビーガニズムの宝です。
削除しないで頂きますよう、何卒宜しくお願い致します。

| | コメント (0)

2018年12月 6日 (木)

【名古屋】小中学校で毎年8300万円分の牛乳が残されているから、白砂糖だらけの添加物を導入しようだって!? #浅井正仁 #牛乳反対 #ミルメーク

頭が痛くなる、ニュースが飛び込んできました。
>名古屋の給食‥牛乳捨て過ぎでは? 状況の改善に向けて市議会で議論(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00009463-cbcv-soci

名古屋市では、給食の牛乳を残す子どもが多く、年間、およそ8300万円分もの牛乳が捨てられています。」

その対策として…

1_2

2_2

3

4

浅井正仁市議、アホの極み
と思ったら、杉崎正美教育長も何言って…

牛乳がカルシウムを奪うのは、世界の常識です。牛乳は万病の元。

カルシウムは、野菜から摂ることができます。

日本人は消化出来ないし、そもそも牛乳は人間の飲み物ではありません。

給食の牛乳を、やめた学校もあります。

三条市、9月から給食の牛乳廃止正式決定 「食べ残し減った」

古今東西、国民に特定の食品を強要した国は日本だけです。

せめてお茶か牛乳か選択出来るようにして下さい

強制するから余る、何故出すのか、そこに利権があるから…!!!!

しかも砂糖と添加物たっぷりのミルメークですって

一体、いつの時代ですかっ

いい加減、情報をアップデートして下さい。
牛乳は、牛の母の血。 牛の母子の深い悲しみから出来ています。

余 る な ら、 牛 乳 を 出 す な … ! !
 ! !

18620403_464752497205543_5059709541

C0kumphwgaaslyzjpg_large

11204_338226079646764_1740449342_n

12552949_947961481959093_1871394533

===========================================

浅井正仁 市会議員 http://masahito-asai.com/

あさい正仁 後援会事務所

〒454-0927
名古屋市中川区打中1-176 浅井マンション1階
TEL:052-363-1157 FAX:052-354-0057



===========================================

【名古屋市へのご意見・お問い合わせ】
http://www.city.nagoya.jp/main/site_policy/0000000015.html

教育委員会事務局 だと思います。

学校教育部 学校保健課 小学校給食係 【TEL】052-972-3247  【FAX】052-972-4177

学校教育部 学校保健課 中学校給食係 【TEL】052-972-3248  【FAX】052-972-4177



===========================================

杉崎正美教育長へのお問い合わせ先は見つけたら、追記しておきます。

19120292_1187800301328407_212779415
【12/7 追記】

学校教育部 学校保健課 小学校給食係 【TEL】052-972-3247 へお電話しました

(牛乳が害という意見は、たまに電話で頂くこともあるそうです。)

牛乳がセットになってる、学校給食法がどうにかならないとなかなか難しいなと思いつつ。

牛乳をやめた三条市の例は、電話を受けた男性はご存じでしたが、
「給食で牛乳はやめたそうですが、ドリンクタイムで飲んでるみたいです」とな。

まだ決定ではなく、検討を始める段階みたいですが、
恐らくどこの業者の商品にするかとか、そういう類の検討だと感じました。
どうぞ止めるという選択肢も 加えるよう、伝えて下さい。

あとは、牛乳の害について話しておきました。
市議の方は、17時過ぎてしまったからか、留守電に切り替わりました。

あとはFAX送ります。

18557159_1867650963475048_357769979

【過去記事】

 

| | コメント (2)

2018年11月16日 (金)

【名古屋★参加者募集中】12/2 (日)「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」開催!!#NoFur #拡散希望

11/10(土)は日帰りで、ARC主催による、最後の毛皮反対デモ行進に参加してきました

(余裕が出来ればブログにUPするかも分かりませんが、主催のデモまでは多忙です)

動画はこちらから

ARC代表のデモ後の挨拶で、「2006年の初回から、出てくれていた人いますか?」って質問に、

手を上げていた方がいて、皆 拍手していました

そういう人、尊敬しますね

(アニマルライツ中部のブログにも告知していましたが)

名古屋は2011年から毎年、アニマルライツ中部主催 (ARCの支部ではありません) による、
「毛皮にさよなら!パレード」を開催してきました

毛皮の輸入量も 減った昨今

今冬は毛皮から一歩進んで「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」を開催させて頂きます


 
毛皮をメインの訴えとしつつも、アニマルフリーファッション
(アンゴラ・ダウン・皮革・ウール等の不買) についても、言及させて頂きます
 
《毛皮だけから進む理由、こちら LIAさんのブログを一読下さい》
  http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1832112.html
 

アニマルライツ中部は、「反対」の言葉は使わず、

中警察さん誘導の中、動物性衣料の隠された真実を、
クリスマスシーズンの街中を歩きながら、誠実に お伝えさせて頂きます

 

賛同して頂ける方なら、どなたでもご参加頂けます。
是非、古今東西、一人でも多くの方にお集り頂けたら幸いです
 

一生を搾取される動物達のため、
知らないが故に、優しい人達が暴力に加担しないように。
 
あなたの一日を貸して下さい。ご検討よろしくお願いします


 
12月2日() 14:00集合 / 14:30出発   (16時前には 終了予定)
 
【集合場所】 名古屋市中区大須三丁目6番10号  若宮広場

(「矢場町」交差点西側、高架線の下)

地下鉄名城線 「矢場町」駅 4番出口から、南西へ徒歩7分

【Googl MAP】https://goo.gl/maps/hRxGPAmFXP42
 


デモにご参加頂くのに、事前の参加申し込みは不要です。

当日まで飛び入り参加お待ちしております!!

 

集合と出発の時間が、道路状況により変更になる場合がございます。

デモ前日には、当イベントページかSNSをチェックして来て下さいますよう、宜しくお願い致します☆
 


≪デモコース≫ (1時間半ほどのコースです)

若宮広場を出て→「矢場町」交差点から南下→「上前津」交差点を東へ→「上前津東」交差点・北上→ハンズのある「桜通久屋西」交差点を西へ→「桜通大津」を南へ→大津通をずっと南下(三越・松坂屋・パルコ前を通り)→若宮広場へ戻る



記念写真撮影後、解散

(※ 参加人数を毎年カウントしています。顔出しNGの方は、顔を手で隠したり後ろ向いて頂いても構いませんので ご協力お願いします)
 

アニマルライツ中部メンバーは、12時半から若宮広場で、のぼりの準備と、啓発と告知を兼ねたチラシ配りをしています。
 早めに来れる方は、お好きな時間から、手伝いに来て下されば幸いです。

デモは中警察さん誘導の元、車道を横4列で歩きます。


プラカード等、毛皮や動物性衣料の撲滅をアピールする物をお持ち下さい。
手ぶらでも結構ですが。デモまでに想いを込めたものを1つ作ってみて頂くと…、
  今後のデモにも活用出来て、便利かつ、より想いも伝わると思います! 動物等のコスプレも大歓迎☆

雨天決行します。その場合は、レインコート等お持ちください。ペットの参加は不可です。

フェイクファーや、動物性と誤解を受けそうな衣類の着用はしないで頂きますよう、宜しくお願いします。

14時過ぎより、軽くデモの諸注意等 ご説明等させて頂きます。
 その後4列横隊で整列し、14:30時出発です。(Myパネルをお持ちでない方は、選んで頂く時間がありますので。集合時間に余裕をもって、早目にお越しください)

 
【デモのFacebookイベントページはこちらから】


【告知チラシ作りました。 (A4に2枚分の A5サイズ、二つ折りです) ダウンロードはコチラから】



(11/12 現在) 以下の店舗他に置かせて頂きました、ありがとうございます

菜食店

自然食品店

動物病院

保護猫カフェ
学校
文化施設
その他 店舗

※ チラシを置かせて頂ける飲食店、学校、動物病院、各種店舗様はお知らせ下さい。
持参又は送らせて頂きます。


。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。★。+゚☆゚+。。+゚☆゚+。★

そして デモ後は、伏見にあるバーイランイランにて、

ビーガン(100%植物性) のビュッフェを頂きながら 皆様と親睦を深めたいと思います

デモのみの申し込みは不要ですが、交流会に参加をご希望される方は、事前予約が必要です。

 

【Facebookイベントページはこちらに立っています】


お席が足りないので、基本立食になりますが、
ソファやバーカウンターもありますので、疲れた方は 座ってお楽しみ下さい。
 

普段から 完全禁煙のお店で、堀川沿いにあり、夜景が綺麗な人気店です
平成最後の年末。初めましての方、お一人でも遠慮なく!!
 

沢山のご参加お待ちしております


会場:BAR YLANG YLANG (バーイランイラン)

   http://www.bar-ylangylang.com/Welcome.html

   名古屋市中区錦1-14-23 HP錦橋ビル2F

【Google MAP】https://goo.gl/maps/1WTKGVYDiL82


アクセス:伏見駅10番出口より錦通りを西へ徒歩5分
     国際センター駅3番出口より南東へ徒歩5分
     (デモ後、皆様とゾロゾロ向かいます)
 

交流会時間:17時~20時


参加費:3000円 + 1ドリンクオーダー必須 (500円~のソフトドリンクあります)
 

【参加申込は コチラのフォームからお願いします】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflxRKXVe_lOSaucC_tJH2T0zyCKkmc7bdXVfkgdMDBuRHBxQ/viewform


【申込締切】2018年11月25日 夜9時まで
    
キャンセル料:締切後~前日→ 2000円
       当日キャンセル→ 3500円 

【デモ&交流会について お問い合わせ】chubu.ar@gmail.com  

主催: アニマルライツ中部
(動物の犠牲を減らす為に啓発する、非営利の小さなグループです)

ブログ http://blog.goo.ne.jp/archubu

ツイッター @ARchubu https://twitter.com/ARchubu

フェイスブックページ https://www.facebook.com/ARchubu

| | コメント (0)

2018年11月 7日 (水)

【名古屋・大須】 11/23(祝金)・24(土) シアターカフェにて、ドキュメンタリー映画 『アジア犬肉紀行』上映☆

11月23(祝金)、24日() 名古屋・大須にあるシアターカフェにて、
 

残虐な描写は、極力省かれて制作されたそうです

両日、監督が来られますよ~( ^ω^ )

現在、ご予約申し込み受付中

≪ご予約はコチラから≫

ちなみに、シアターカフェは映画館というより雑居ビルの中にある、
ギャラリーっぽい感じのところです (私は、23日に行きます) 【Google MAP はコチラ】

44115935_332234327355668_56433196_2

43950614_333121937266907_5376886827

.

以下、Twitterまとめ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

| | コメント (0)

«【大阪】 VEGAN BURG Kitchen 11/25(日) をもって、堺東店が閉店 (T_T) #Vegan