ミヤネ屋さんで、フォアグラ問題をテレビ放送☆ 需要が減れば供給が減ります。 #消費者の責任
ミヤネ屋の動画 さっち~がUPしてくれてました‼ さっち~
ありがとナンジャー
是非 さっち~のブログ記事も読んでみて下さいね
という訳で、私も 録れた最初の15秒だけUPしました
どちらも音量
大にして視聴どうぞ‼
続けて、さっち~からのー本編をどうぞ
最後の方の 眼鏡のコメンテーターの言葉が聞こえなくて、ちょっと残念だけど(;´▽`A``
さっち~より (うん、そこ削られてたね)
話題のフォアグラ問題。ミヤネ屋がフォアグラに向かないメスがどうなるのか伝えなかった部分の動画はこちら→ http://youtu.be/DKeve2ye790 フォアグラの為に生まれた可哀想な鳥。メスは小さいうちにゴミにされ生きたままシュレッダーにかけられることも。
以下、フレンドより
ミヤネヤでファミリーマートでのフォアグラ弁当が中止に
なったことを取り上げてくれました。
しっかりアニマルライツセンターの意見やフォアグラの生産方法の動画も流れ、
パネルにて生産方法の説明、海外の流れを説明されていました。
絶対に放送されないことですしやはり賢い人はこれを見て食について考えるきっかけになるかとおもいます。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
一方、モーニングバードは29日ではなく、30日に放送されたそう (T▽T)
チックショー29日の放送されなかったモーニングバード録ってなかったら、ミヤネ屋の容量足りてたのにィ~っ
以下、神戸のフレンドより
今朝、モーニングバードという番組で、ファミリーマート
のフォアグラ弁当の件についてやってました。
『フォアグラが残酷だというクレームが22件あり・・・』等と出演者たちが議論してましたが、
肝心の"残酷な飼育方法"については全くふれず、強制給餌の"き"の字も 出ない。 世界でフォアグラ禁止の動きが多数あることにも一切ふれ
ない。。
お決まりの『食文化に口を出す』『他の食用動物はどうなんだ』等の議論がされただけで、
視聴者には何がどう残酷なのか、全く伝わってこない内容でした。
自ら調べる視聴者も、ごくわずかだと思われます。
ちなみに、クレーム22件てのは、嘘やと思います。先週のデモ後に仲間とカフェに行き、
『フォアグラの件でファミリーマートに抗議のアクションした人~』って誰かが聞 いたら、
10人中6~7人くらいが手をあげてましたもん。
神戸三宮【フォアグラ反対デモ行進】いつしますかーヽ(´o`;
転載終わり。
以下、ARCより
>わーい\(^o^)/とは言え、このような活動を批判する人も増えているので、
冷静な対応をお願いしたいと思います(今は肉食しないと言う方も、当時を思い出すのがミソ)。
以下、代表より
----------------------------------------------------
今朝のモーニングバード、フォアグラについて取り上げてくださいました~、アニマルライツセンターも取材していただきました。
フォアグラの画像も動画は出なかったけど、比較的冷静な議論をしてくださってました。
今回わかったのは、動物の問題ははば広すぎて、短時間では把握することは難しいのだなということです。ひとつひとつ、問題点や原因、解決方法が異なることは、私達にはわかっていても、わかってもらうのは至難の業ですね。
とくに肉食に関わることは、自身の生活の変革を迫るものになるので、拒絶感は生まれ相手は感情的になりやすいです、こちらはその気持も理解した上で、冷静に対応をしなくてはなりませんね。
また、アニマルウェルフェアが農林水産省も、OIEも取り入れていく方向に動いていることは事実ですので、その点も多くの人は気がついていないのだと認識しました。
----------------------------------------------------
転載終わり。
そして、 ツイッターお持ちの方ーっ!!
ヽ(´▽`)/ ↓投票お願いします
【投票受付中】 ファミマが「フォアグラ弁当」の発売中止を発表。どう思う?
発売中止は当然だと思うに1票 コメントは60文字以内
(書きすぎて削った!!(笑))
上記の投票コメントに、「コンビニ弁当を買うような奴に、フォアグラの味が分かるとは思えない。」とあり、笑えましたww
(過去記事「コンビニ弁当工場の従業員 「僕はコンビニ弁当は食べない」」)
【関連NEWS】
- [動画]「フォアグラ弁当」が販売禁止になる理由:「エシカルな」フォアグラも登場
- Amazon英でフォアグラ販売停止へ 動物愛護活動家からの抗議を受け入れ
- 宮崎駿「クリスマスにたまたまフランスに行ったとき、どこのレストランへ行ってもフォアグラが出て辛かった記憶があります。」
.
.
ちなみに反発されている人達の意見に、「他人に押し付けるな」って意見がありますが(・_・)
人にどうこうじゃなくて、消費を減らす
為だという目的を分かっていない書き込みですね。
そもそも戦後アメリカによって、余剰廃棄代わりに 乳製品やパン食を押し付けられて、
日本の食文化が洋風に変わった流れをご存じない様子
「たんぱく質=肉オンリー(食べるの必須!)」と、洗脳されてしまっているのにね。
「抗議する先が違う」との書き込みもありますが、世界各国の言葉を駆使できる訳もなく、
日本人が海外の問題に対抗しうるのは 署名の協力くらいしか出来ません。
フランス国内では、フランス人が抗議してくれています
日本人は輸入量を減らすべく、日本語で日本人に伝えるのみです。
また一般的な例えば 個人経営の飲食店だって、勿論抗議の対象にもなりえますが、
ファミレスやコンビニ等の全国チェーン店となると消費される規模が違います
。
.
フォアグラの動画は お肉を食べる人が見ても、「残酷だ。フォアグラは食べない。」と言う人がほとんどです。
(ベジ漫画読んだ知人から「お肉はやめれないけれど、フォアグラは絶対食べません!」と…意見を貰ったこともあります。)
.
それでいいと思います。
「俺、肉やめれないから!!魚も虫も猿も犬も猫もイルカも胎児も平等に食うよ!!」
なんて人はいないですよね。
食の選択は、何も究極の2択ではありません。
例えば熊の胆汁や、フォアグラは、残虐な度が過ぎている訳で。
.
「フォアグラや工場式畜産のは食べないけど、エシカルな肉は食うわ。」であっても、飼育中の苦痛は
一応減りますし。
「四足の動物は食べないけど、魚は食うわ。」でも、(魚にも痛みはありますが)工場式畜産による環境破壊や、悲しむ家族は減りますし
。
「今日はお肉でも、野菜でもいいな。」って日には、野菜を選んでくれたらそれこそ犠牲は
減ってゆきます
生きていく上で、無駄な犠牲や苦痛はなるべく減らしていく。
「俺、レジ袋断れないから!!節電しないで、公共機関も使わないで、
身近なことからも始めないわ!!」
なんて人がいない様に、
エコアクションのように
「感謝して食べる」ならなおさら、
たまには家畜たちの事に思いをはせて。
なるべくなるべく倫理的な選択を、普段の買い物でチョイスしていってほしいと思いますね
(お肉を減らす=地球規模のエコアクションですけどね)
そして生命の価値を認めない様な酷い動物虐待を見て
「可哀想」 と、
素直に言える人の心根を、
例え褒めはしなくても、けなさない。 やさしい国になって欲しいと思います。
そんな国はきっと、人にも弱者にもやさしい国だから