« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月27日 (日)

名古屋駅で初☆映像啓発アクションを開催してきたよ!#GoVegan

関東で行われたいた、アノボイと呼ばれる、海外発祥のアクション。

.

名古屋でも試したくなり、先週 5/19()に、

名駅で初☆映像啓発アクション 開催してきました~ヽ(´▽`)/

名古屋駅でのアクションは初!(何か危険なイメージがあったから…w)

映像のみアクションも初です

33044164_1692872884160124_659440310

仮面は、こんなのが良いなって、皆に相談していたら、
ぱるちゃんが岐阜の雑貨店で「これ」と発見して、購入してきてくれました。

購入資金は、イベント出展時などで、頂いた募金からです。ありがとうございます

32489684_1691668470947232_663663833

1ヶ月くらい前から、忙しい皆の日にちの中、セッティング出来たのがこの日。

週間天気がずっと 雨マークついていて、Σ( ̄ロ ̄lll) 開催も危ぶまれていたのですが。

何と w(゚o゚)w 開催日の前日になって、突如 晴れマークに変わりました…!!

.

動物達の怨念でしょうか

やっぱり 利他行動を取る人には、神様が味方してくれますね(*´ω`*)

.

参加者は、映像持つ動物達が6名。

Natsumi、アガサちゃん、Tokuさん、ナスちゃん、エマちゃん、Hさん。

チラシ配りが3名。

ぱるちゃん、みっちゃん、シンイチさん。

それから撮影にちょっと顔出してくれた、まゆころ。…の以上、10名(女性8名、男性2名)でした。

32845210_1692873484160064_408097297

開催日まで、緊張していたけど。

大きなトラブル無く、無事アクション出来ました。
 
名古屋駅の、人通りの多さハンパなかったです(笑)

.
映像初めてずっと持っていたけど。

立ちっぱは、ただのチラシ配りよりキツいことを知りました。(;´▽`A``

今までやってきた方達リスペクトです

映像メインにしたかったので、パネルは少なく2枚だけ。

当日の昼に作った文字パネルを、持っていきました。

33027682_1692873657493380_850011364

33027122_1692873004160112_3459688_2

ちなみに「止めよう」と、「減らそう」という言葉について、

こんなベグブロさんの記事がありましたので、紹介しておきますね。

33020076_1692872947493451_201897710

笑う人、眉間にシワを寄せる人、写メを撮る人。

32892046_1692873167493429_2004275_2

様々な反応が見られました。

32911348_1692873200826759_729448664

みっちゃんが足元に、チラシを置いてくれていたのですが。

若い男性がスタスタと歩みより、チラシを拾って読んだ後、

アニマルライツセンターのチラシだったので、

「こういう支部が (名古屋に) あるんですか?」と、聞いてくれました。
 
(ARCの支部ではないのですが)

「あ、(私達は)アニマルライツ中部と言います。」 

と、お知らせしたら、ペコリとして去っていきました。 

おお、素晴らしい  名前覚えていて、検索してきてくれるといいなっ

33029258_1692873054160107_806512214

積極的に話しかけてくれる、シンイチさん

32977820_1692873117493434_183641488

暗くなってからが、本領発揮です

32843998_1692873287493417_258159107

後ろは リニューアルOPENした、大名古屋ビルヂング。

32954336_1692873260826753_782429197

私は、アースリングスの「食べ物」部分を エンドレスで流していたのですが。

ペアルックを着た夫婦が見ていて、奥さんの方が、涙を流してくれていました。

33038924_1692873360826743_382052570

33147923_1692873557493390_960371089

33022022_1692873410826738_128826309

途中「何でこんな映像流してるんですか!?」と、

若い男性グループが、ワアワア言っていたのですが。

まゆころやシンイチさん達が、穏やかにじっくり、説明してくれていたみたいです。 

夜は冷えてきて、まさに養豚場の子豚のごとく手がブルブル震えてましたが。

2時間で終了。

32943984_1692873600826719_726957123

終了後は、ビーガンメニューがあるエリックサウスご飯予定だったのですが、

流石 土曜日の夜…、満席で 行列していて諦めました。

KITTEのビル、13階の和カフェが空いていたので入店。 私は甘酒を頂きました

33089762_1692873737493372_215442442

映像組は、「黒い服」で統一したのですが。

全身★黒スーツで来た、アニマルライツ仲間のTokuさん!!

(σ・∀・)σ「ヤクザみた~い」 と連呼しても、穏やかに微笑むTokuさん(笑)

※ 実社会ではお孫さんもいて、結構偉い人です(笑)

32920762_1692873807493365_809025909

ちなみに 私の普段着はアースカラーで テンションが下がる黒は着ないので、

メンバーから「なっちは、黒い服を持っているのか イメージない」 と言われましたが。

少しは持ってますよw

なお黒のウィンドジャケットの下に着ていたのは 映画「カレ・ブラン」のTシャツ

ピッタリだと思って

【過去記事】 人畜肉社会を描いたパラノイア的寓話★映画「カレ・ブラン」見に行ってきました。

555555

初回が成功して、自信に繋がりました

終了後、色々反省点も出たので。 改良しつつ、また出没したいと思います。 

.

なおアクションする場所は、アチコチ試せば良いと思いますが。⌒v⌒v⌒ミ(ノ´∀`)ノ

待ち合わせに使われるところや、カップルの休憩場所が良いって意見もありました。

あとは、 信号待ちのスポットとかですね。 このアクションに興味ある方へ、参考までに。

最後に流していた映像 (他にはALIVEさんの「乳牛と私たち」等)と、

Twitter民の反応貼っておきますね。



 

32883754_1692873887493357_7597397_2

32869060_1692873984160014_610940403

 

【告知】 毎月くらいのペースで開催している横浜。
次回は、6/3()にアクションがあるそうです。お近くの方、是非 動物達の力になって下さい。
.
.
主催は、For Animals Japan さんです

22815234_311822552629557_1577037561

| | コメント (0)

2018年5月14日 (月)

【名古屋】 星が丘テラスの自然食品店 「るるビオ・エピスリー」にて、ココフリオのビーガンアイス3種販売中☆彡 #Vegan

友人より情報頂きました 以下転載です 【追記】 なお、お値段は380円だそうです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

星が丘にある、マクロビ系食材も取り扱う自然食品店るるビオ・エピスリー
(星が丘テラス ザ・キッチン内)さんにて、3種類のビーガンアイスが販売されています
 

めちゃ美味しかったので、是非~

J7cifafj

Xbdjl3mv

 

《ココフリオのビーガンアイス3種》
 

★ ヘーゼルナッツチョコデライト

★ 塩キャラメル

★ バニラスティッキーデーツ

    https://cocofrio.jp/ 

 

ココナッツミルクや米飴中心のビーガンアイスで、
上品なクリーミーさと、鼻に抜けるかぐわしい香り☆
 

沢山食べても重たくなく、ノンベジの人も感動してあっという間に完食しました。
ベジの皆が買えば、継続して置いてもらえるかも…?
 

取り扱いがあるうちに、レッツゴー!!
   

【お店のサイト】http://www.hoshigaoka-terrace.com/shop/detail.php…
 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ちなみに、私はまだここ 行けてなくて、

お店見てからMAPに追加するかどうか考えようと思ってまして。

近々行こうと思います!ヽ(´▽`)/

.

そして、話が変わりますが

名古屋で今後 新たな動きがあります。その第1弾として、来月ベジ会が行われます。

主催は、私の去年からの 友人ひかりちゃんです。(私も参加します)

地元にベジカルチャーを定着させたいと思っている、地元のベジ&ビーガンの方は是非、

ご参加ください ベジやビーガンの友人が欲しい←でも大丈夫ですよ

申し込み締切は、5/28(月)21:00 までです。 お待ちしております

| | コメント (0)

2018年5月 8日 (火)

【東京】 6/9 (土) 動物はごはんじゃないデモ行進、今年も参加します☆彡 #Vegan

今年も開催されます 動物はごはんじゃないデモ行進。今年は初の夜デモ

LEDキャンドルを使ったり、映像を使ったりする予定だそうです。

今年も参加しま~す ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン

31511603_1756666474421552_557245541 

【デモ行進 告知サイトはこちらから】  http://march.hopeforanimals.org/

.

デモ前には、この 映画ラストピッグ

【映画】ビーガンになった養豚家の決断を描いた「THE LAST PIG」、第13回世界自然・野生生物映像祭でグランプリ☆彡 #ラストピッグ

…の上映会が、2回開催されます

要事前申込

みんな、どっち見るのかな? やっぱ 2nd screening 15:00~ の方が、人多そうだね。

という訳で、とりあえず、そっちで予約しておきました (*゚▽゚)ノ

【THE LAST PIG 上映会】 http://march.hopeforanimals.org/the-last-pig/

.

デモの方も、Facebookイベントページに参加予定を押すか、
告知サイトから参加登録するみたいですよ

よろしくお願いします
.

 

| | コメント (0)

2018年5月 5日 (土)

落語で伝えるアニマルライツ☆ 立川平林(ひらりん) さんのエシカル落語を見に行ってきた♪

’17年の独演会情報を以前も告知させて頂きました。

アニマルライツな落語家、落語立川流立川平林さん

いつか、ひらりんさんの エシカル落語見てみたいな~…と思っていた矢先。

3月の独演会で、演じると告知があったので、
今までひらりんさんの独演会に何度も足を運んでいる、
関東のTomiちゃんに付き合って頂き、独演会を見に行ってきました

会場は、東京駅からほど近い、お江戸日本橋亭

東京駅から行く場合、JR総武線快速に乗り 新日本橋駅まで。(乗車2分:133円)

Sdsc057714

意外とこじんまりとしていた建物でした。( *゚ v゚ *)

.

私は、落語は全く詳しくなく。

去年のデモ後のARCのパーティで、

ひらりんさんが演じられた古典落語のを見たのが、恐らく最初でした。

.

落語は一人が何役も演じ、演じ手の技巧と聴衆の想像力で物語の世界が広がっていく、
きわめてシンプルで、高度な技芸を要する伝統芸能

.

ひらりんさんのお師匠さん 立川談志(たてかわだんし) さんのことも、

顔は「ああ」と知っているものの、あまり存じ上げていませんでした。(探偵バクモンの特集は見たよ♪)

.

落語は、自分で一から物語を創作するのではなく、

古典落語や、新作落語というものがあって、

それをベースに自分で脚色したりして、演じて魅せるのですね


席は椅子と、前の方に座布団があり、

いつもTomiちゃんが座っているという座布団 端辺りに着席

Sdsc057734

最初に前座の方が、1席ほど演じられて、それから ひらりんさん登場

古典落語の「だくだく」を演じられました。 (トリックアートですね(笑))

泥棒した「つもり」の男と、黙っていられなくなった家主の阻止する「つもり」。

動きやスピード感があって 面白かったです。

本当、心だけでもそのつもりでいれば、豊かになれるものですね。

.

日本舞踊も得意な、ひらりんさん

演目と演目の間には、日本舞踊 のかっぽれ や、安来節 も見ることが出来ました。

Sdsc057774

安来節(どじょうすくい) の時には、

「これはエアです。どじょうは死んでませんので。」 と、補足が(笑) (そしてどじょうは、最後に還すというオチ付)

それ以外にも、演目の中でところどころ、ベジネタ入れ込んでくれているのが嬉しいところ( ´艸`)

.

落語はお客さんの 空気や反応に合わせて、微妙に話すことを変えたり、反応したり。

あれだけのことを頭に入れて、語る言葉が止まらないって…、

頭の回転が速くなければ、落語家 ってやっていけないんだろうなぁと感心

聞きたかったエシカル落語を聞いた時は、気持ちが嬉しすぎて思わず 泣いてしまいました。

.

落語で泣くなよって話ですが。

立川談志さんが特集された 探偵バクモン見た時に、

落語 = 笑い では (必ずしも) 無いことを知りました。

ヽ(´▽`)/ ひらりんさんが日々伝えていることと相まって、とても納得です

Sdsc057794

それから、古典落語の「二十四考 オチにとても、ホッコリ 心洗われました

Tomiちゃんから約2時間くらいと聞いていたのですが、13時半から始まり、終わったのは16時くらい。

思っていたよりも、あっという間の 落語の一時でした

Facebook Tomiちゃんが投稿していた感想、許可頂いて転載させて頂きますね。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

エシカル落語が前回よりもバージョンアップしてて、

消費者としての自覚や責任はもちろん、
エシカル(倫理的)な消費の選択についてや、

安いものの理由について卵はバタリーケージ、
豚肉は妊娠ストールのこと詳しく盛り込んでて、
熱い気持ちがジンジン伝わりました

そして平林さんはとある中学校でエシカル落語をやることになって、

学校側から「卵の社会科見学に行くのでバタリーケージについては削除して欲しい」と言われたそうで、なんと二週間くらい葛藤をしたそうです。

そして本屋に行って 生き方についての本を手に取って読んだら、
その中に自分の答えを導く言葉が書かれていたそうです。


そして平林さんが選んだ道は、キチンと学校側に削除しない旨を伝え、

そして実際にそのままバタリーケージを盛り込んだエシカル落語をやったそう

カッコ良くないですか!?


信念を曲げずに勇気をもって取り組んだ平林さん

素晴らしいと思いました!!

一度でも信念を曲げてしまったら、

魂の輝きを失ってしまうと思うんです。

本当にありがとうございます

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜ 転載終わり。


結局 演ることを選んだ理由は、

「やらないでと言われて、やらないことは。いじめを肯定することになってしまうから。」 という、お話でした

こんな熱い大人達が、これからの日本にもっと増えていけば良い

凄い人が、動物の味方でいてくれること、本当ありがたいなと改めて思った独演会でした。

.
そしていよいよ 立川平林さんは今年10月に、落語界の最高身分「真打」になるそうです

バンドの、メジャーデビューみたいなものでしょうか

真打になると、晴れ舞台となるお披露目パーティー()、真打披露興行が行われるそうで。

なお、それはお客さんでも、参加出来るそうですよ。

※ なお今回の独演会で 撮影禁止のアナウンスは無く、他のお客さん達も間に、ササッと撮られていたのですが
   落語は基本は、撮影NGだそうです。映画上映時のマナーと同じですね。(今回の掲載には、ひらりんさんの許可頂きました♪)

Dsc_1014

ちなみにエシカル落語は、毎回演じられている訳ではなく、
常連のTomiちゃん曰く 「5回のうちの、2回くらいかな?」とのことでした

でも落語を楽しむなら、こういう想いの人のところに お金を落としたいですね

今年は秋の真打披露興行の準備で忙しく、独演会は隔月開催だそうです。

これからもご活躍、応援してます

.

【次回告知】 5月の日本橋亭での独演会は、26日(土)です‼️ より、お知らせ転載です。

5月26日(土)お江戸日本橋亭にて。

開場13時、開演13時30分
木戸銭前売2000円 当日2500円です。

ご予約、お問い合わせは。
hirarin_tatekawa@yahoo.co.jp
080-3731-1031
どうぞ、宜しくお願い致します‼️

Img050

| | コメント (0)

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »