« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月29日 (土)

【締切 9/30】 ベジ需要を示そう!!日本のベジ&ビーガンへのアンケート15問!

皆様、台風お気をつけて。 シェアが遅れましたが、

お時間ある方、こちらのアンケートをよろしくお願いします

東京のフレンド、アズちゃんより Facebookより以下転載です。

Vvvvvv

ベジ推進プロジェクトのためのご協力のお願い

お友達が日本でのベジタリアン環境を良くするため、
ベジタリアンビジネスを活性化する提案をある会社のビジネスコンペで提案します。

その提案に、ベジタリアン環境を変える需要はある!と言うための統計データが必要です。

そこで!こちらのアンケートにご協力お願い致しますー!締め切りは9/30までです!急いで!
拡散ガンガンしてください!よろしくお願いしまーす!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjB7gh7bSZtofgAxjm2c6tcaucag352_XdCQu8IwDUmXruXQ/viewform

ご対象者:日本に住んだことがあるor旅行したことがあるor住んでいるベジタリアンor vegan
です。

About Us
We are devoted to making Japan comfortable for both vegetarians and vegans.  As a vegetarian by ourselves, we're experiencing how hard it is to live as vegetarians in Japan. We're sure it's much more hard for foreigners because they probably have language problems. In order to improve these circumstances, we are attending a business contest and eager to get the first prize and gain fund for realizing it.
To make it happen, we need to know a lot of opinions about what difficulties vegetarians or vegans have in Japan from you. I'd appreciate if you help us with this survey.

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆転載終わり。
 
それと、こちらの署名もよろしくお願いします

| | コメント (0)

2018年9月18日 (火)

【活動報告】 環境デーなごや2018 に、NPO法人アニマルライツセンターで初出展してきたよ☆彡

さて、先週末は 告知させて頂きました、
に、認定NPO法人アニマルライツセンターとして出展してきました

Twitter

環境デーなごやは、ありがたいことに 前日午後から設営が出来たので

当日朝に焦るのは好きでは無いし、初出店だったのもあり、

.

事前に、パネルの全サイズを測り ブース内のパネル配置 (10分の1サイズ) を決めて。

前日から、お手伝い募って ヽ(´▽`)/ 行ってきました~

(工作用紙と、付箋がつくれる 両面テープ(テープのりとか)が便利だよ)

Sdsc078324

そのかいあって、素晴らしい感じで、セッティング完了しました~

美しい仕上がりです…!! (´ิ∀´ิ)ドヤァ

Sdsc077484

Sdsc077504

Sdsc077514

Sdsc077534

前日設営を、お手伝いに来て下さったのは、2名のビーガン女性。

一人は先月の、ボリショイサーカス前アクションに初めて来てくれた、素敵なマダム猫ちゃん(@occhipaisen)。

平日だったので、なかなかOKな 馴染みのアニマルライツ中部メンバーはおらず、

今回の搬入は、猫ちゃんにお願いしました。

1ヶ月前に1回会っただけの方に 家まで迎えに来てもらうとか、

アニマルライツビーガンの信頼感ハンパないよね(笑) (勿論ある程度は、人によりますが)

 

そしてもう一人は、 家がなくバックパッカー的に生活されている女性でした。 (つまりホームレス…⁉)

なのに、 動物達の為に手伝いに来てくれたなんて…

一見、そんな風には見えないんですけど。巨大な荷物背負っていたので、本当なのねと。

「生活保護は…」 と聞いたら、それは受けたく無いんだとか。

いやいやいやいや、ビーガンにこそ社会保障をちゃんと使って欲しいよ…

健康な状態とは、身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であって。

健康で文化的な最低限度の生活』 が、整うように……。

 

いや、ビーガンとは、健康の為にする選択ではありませんけれども

そういう方に、どう説得すれば良いんでしょうね…??

(ま、また今度、何故そう思うのか。話を聞いてみたいと思います。( ̄○ ̄;))

.

それにしても 「ビーガンは、金持ちしか出来ない」 って、言われたりしますけれども。

良い食材を選べばそうなりますが、お金が無くても出来るっつー、確実な証人がまた一人…。( ̄∀ ̄;)

何はともあれ、お手伝い ありがとうございました 

(前日から設営にきてるNPOは 殆どいなくて、邪魔も入りませんでした)

 

さて、今回の為に作った物。

スタッフ証。

40694653_1005072229666308_146434586

少し意識の高い方への、ファーフリーポスターの案内

さっち~が関西でのイベント出展の際に、こういった形で無料配布していたので、真似しました テヘ

個人で取り寄せると、結構 送料かかるので。

ある程度 まとめて送って頂いて、ちゃんとシェアするの良いですね

41946193_1877157052398372_758748944
スタッフまでお声がけ下さい」 と POPに書き、

口頭で どこに貼れるか確認してから、 お渡しするようにしました。

可愛いからって、部屋に飾られては困りますからね

(お店や自宅壁、掲示板等、人通りのあるところに…)

ちゃんと活用して頂けるように、1枚づつ、以下の案内も巻いておきました。

(さらに真似したい方、どうぞこちらの画像 印刷にご活用下さい。)

Photo_3


それから、テントにつける ガーラント

41460124_1008810005959197_369316380

以前 精進フェスで、「パネルが色々ありすぎて、つまりどうしたら良いのか分からない」 

と、オッサンが言っていたので、つまりはこういうことです。

「減らそう」の意図については、こちらの記事をご紹介 

こちらも使いたい方いましたら、どうぞ。A4サイズ3枚。
ピンクの紙は、100均でも売ってますよ。
.
パネル作りの為にも、ラミネーターがあると良いですけど。
.
無ければ厚紙に貼り付けてから、切っても良いかと。
.
《ダウンロードはこちらから》
.
それから、無料配布の粗品を求めて ブースを見に来る環境デーの特徴に合わせて、
.
ブース来場者に、話しかけるきっかけとして、以下のシールアンケートを準備しました。

41530400_1009524455887752_877933905

  1. 「ビーガン知っていますか?」
  2. 「肉を減らすことは、環境に良いこと知っていますか?」
  3. 「ミートフリーマンデーを知っていますか?」
  4. 「大豆肉って知っていますか?」

ちなみにこのパネルは、布テープ以外は、余っていた厚紙、カレンダーの裏側で作成

ブース内で配布した粗品も、

アースデイ名古屋に出展していた時の、チャリティーフリマの売れ残りという、

とても エコづくしで準備しました(笑)

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

それから、今回 新しく作った 啓発パネル は、

先月の太地町で、ライトアニマルさんの講演会の中で紹介されていた報告、

36

 

Photo

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地球上に存在する哺乳類の、36%が人間。  

60%が、人間に関連する家畜。    

生態系をささえる野生動物は、既に4%しかいない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鶏やその他の家禽の鳥類は 70%を占め、 

生態系をささえる野生の鳥は 30%だけ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私達の地球上の、哺乳類の83%、  

海洋哺乳類の80%、

植物の50%、  

魚の15%が、

既に絶滅しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらも、日本語訳と、出典のQRコード付けたA3パネルデータ(2枚分)放出しますので。
良かったらご活用下さい
《ダウンロードはこちらから》

あと、思ったんですが。
こういう、個人の活動家のパネルデータを誰でも簡単に投函できて、
「イルカ」とか「毛皮」とか、分野ごとに分けてくれて、
誰でも簡単にダウンロード出来る HPを誰か作って管理してくれないかなぁ。
(誰か、パソコンに強い人…)

パネルの何が時間かかるって、まずデータを作るところからだから、

それの負担が減って、自分の考えに近い物を気軽にダウンロード出来れば、
路上での活動も敷居が低くなるでしょう 私も過去の物とかも、提供出来るの色々あるよ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、イベント当日。

朝の搬入は、チラシ類と、ブース内閲覧用の本や粗品類。

お願いしてあった まゆころが遅れて、車での搬入&搬出時間にハラハラしつつ、会場到着。

前日に設営したブースも だいぶ濡れていたものの、無事でした。

急いで、チラシを並べて、順番にやってきたメンバーに 粗品並べて頂きブース完成。

.

例年、雨が降っている印象の環境デー。今年も漏れなく、雨が降ったり止んだり…。

Sdsc077864_2

名古屋市の河村市長が来ていました。

Sdsc077874

前日は、猫ちゃんに「早く寝てね」って言われたのに、結局2時くらいまで、

お手伝いメンバーのシフト表とか、簡単なマニュアル書いたりしていた奴。

41944137_1877192765728134_894672621

朝 9時を予定していたスタッフミーティングが 9時半になりましたが、やる事を共有

基本は 2・3名づつで、2時間交代のシフトとしました。

(ブーススタッフが0にならないように、必ずその時間には、いてねっていう約束のシフト。)

私は12時~にさせてもらったので、早速 環境デーを見に、散策行かせて頂きました

まず 出展者説明会の時に書いた、SDGs宣言カードを確認に行くと。

40326746_1852516924862385_237275494


予想通り、一番下の、目立たない位置に貼られていました(笑)

(最も気合い入ってると思うのに)

まぁ、これが日本ですョ。 地道に Go Vegan!

41947533_1877216672392410_554116020

会場内では アンケートやクイズに答えて、自分も色々粗品をもらったり(笑)

「あなたがやるエコアクション」 を書いて貼ったり、

バッチ作ったり…。

クールチョイス!ビーガン! (σ゚∀゚)σ

42045361_1877212979059446_861998361

.
アニマルライツ的に気になったところも、 覗いてきました。

今年もやっていた 蟹釣り。(それふれあい違う…) 3枚目の画像は、また別のブース

Sdsc077724

Sdsc077734

Sdsc077754

恐ろしくて↓近づけなかったブース。

亀好きな私に対し、「これ叩きました?」と、カメの甲羅楽器を、叩かないか勧めてくるスタッフ。

「いいです!!いいです…!!」
(((´Д`;) 絶叫する私。

外来種をこのままゴミにしてしまうと可哀想だから、
楽器として利用するの図らしい。

恐ろしい…!!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。 ワーン(泣)

Sdsc077804_2

Sdsc077814

あ…アライグマの全身毛皮が…。
生物多様性なのに、多様性を認めない。 外来種撲滅 コーナー。

Sdsc077824

Sdsc077834

Sdsc078174

 

 

Sdsc077984_2


文鳥と、テント内でふれあおうのコーナーΣ(゚Д゚;)

.

だから言ったでしょ、

このイベント、

カオスだって…。_| ̄|○

 

 

 

 

合鴨農法の、紹介ブース。

可愛くても、この子達は大きくなったら、屠殺されてしまいます。

ここで紹介していたのは、金魚も、田んぼに投入するんだそうですよ。

で、収穫の時期?には、水を抜く前に、網ですくうんだとか。(横で聞き耳立てていた)

ほんまかいな。取りこぼすでしょう (そして金魚は、干からびる…)

Sdsc077994

Sdsc078004

Sdsc078234

イルカやシャチを虐待&殺しまくっている、名古屋港水族館も出展していました

Sdsc078014

今週末は、こちらのアクション開催しますので、お時間ある方はよろしくお願いします

まぁ、そんな中、ホッとするのが毎年出展されている、地球生物会議ALIVEさん。

主に野生動物のこと、それと畜産のアニマルウェルフェアを伝えていました。

アライブさんの、この日の活動報告はこちらから

Sdsc077884

Sdsc077894

あとは自然農法のメダカの学校さんも出店されていたので、お野菜買ったり

以前 ドキュメンタリー映画の上映会に行ったことがある、
遺伝子組み換え食品を考える中部の会 さんを覗いたり。

(こちらは 車の利用を減らそうと伝えていたどこかのパネル)

Sdsc077854_3

環境に良いことを伝えるブースも (あるには) ありましたよ

Sdsc078244

さて、アニマルライツセンターの出展!

「牛乳はガンの元」 パネルは、控えめの位置に置いていたんだけど。 

みっちゃんが、これは反応良いわってことで、ど真ん中に(笑)

お陰で 怒鳴り込んでくる人や、「これ本当なの」って反応する方が多々いました。

まぁ、牛乳だけじゃなくて「牛乳も」であって、 全ての動物性食品が癌の元なんですけどね。

( 詳しく知りたい方は、この辺をお勧めいたします→ 食は現代医療を超えたチャイナ・スタディー乳がんと牛乳)

Sdsc078024

まゆころは、
乳産業が困るだろうと怒っているオッサンに対し、差し入れのマクロビクッキーを見せて、

森永も、ビーガンのクッキー出してるんですよって伝えていたみたです
.
(σ・∀・)σ ちなみに、ブースではまず、
シールアンケート

→ 環境面からのベジ&ビーガンのメリット説明

→ チラシお渡し

→ 粗品プレゼント(シールラリーのシールお渡し) 

→ 「パネルも見ていって下さいね
……という流れでやっていました。

(ガーラントがあるところを入口とし、 時計周りを想定していました。)
.
皆 ビーガンの、優秀なメンバーが集まってくれていたので、

あっちこっちで 説明会状態に。

Sdsc078034_2

年配の方や、家族連れが多かった印象です。

家族連れには、ビーガンレシピサイトすぐベジ!」のレシピも渡したりできました。

.

「お肉を減らすことが環境に良いこと知ってましたか?」と、

私がノンベジのオッチャンに聞いた時、

「それはそうだよね。」と、言っていました。エエーッ ( ̄◇ ̄;)

(それならもう、実行するだけではないの!?)

.

ビーガンという言葉を初めて聞いたオバチャンは、

植物だけで生きていることがファンタジーか何か信じられない様で、

「嘘でしょ… ええっ…本当に…」と、私達の顔をガン見しながら、連呼していました。

「何年目なの?」と、それぞれのスタッフが 聞かれたり。

(来年は、それぞれ「ビーガン〇年目」って、胸にバッチつけるのもいいなw)

最終的には 「お米が好きだから、出来るかも…」 とも

Sdsc078044

Sdsc078054_2

招き豚 効果も、お子様に抜群

Sdsc078064

いっぱい話聞いてもらえたし。皆ビックリしてて、好感触でした。

Sdsc078074

粗品目当てかもしれないけど。シールアンケートのパネルが、引っ張りだこでした。

来年は、イーゼルに立てかけ式にしよう。

Sdsc078084

金山で行った映像アクションの時に、映像を見ていた男性がまた来てくれていたり。

FacebookやTwitter(@ARchubu) の告知を見て、毛皮のポスターをもらいに来て下さった方や、

ブースを見に来て下さった方達もいました。

お陰様で、毛皮のポスターは全部貰い手が決まりました

(東京のARCの方もお一人、名古屋に来ていたからと、見に来てくれたみたいです。私はお会い出来ませんでしたが。)

Sdsc078134

最近、映画で ビーガンを知ったって人もいました。「にがくてあまい」かな。

来場者は食い入り気味に、パネルを見ていって下さったし。

こういう情報あまり知ること出来無いから、聞けてよかった、お姉さん頑張って的な反応を頂けたりもして。

沢山の来場者と、お話することが出来て、とても楽しかったです。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

なお、会場ステージでは、ブース出展者のPRタイムが設けられていて。

希望者は出られる(例年、希望者少ない) とのことだったので、

こんなチャンスは無いと思い、通るか分からなかったけど希望しておきました。

そしたら、(お宅は) 事前にトーク原稿を送って下さいってな話で。

(こういうやり取り、また来たと思いつつ…。)

送ってから、先方からのレスポンス無く、迎えた当日

結局、スタッフさんには、5分前に呼ばれに来ただけで…

(ついに抗議に来た… と思ったのに、アレ…)

444eee

ステージでは、原稿 読むだけかと思いきや、司会進行役と若いタレント?的な男性陣がいて。

質問されて、対話する形でした。Σ( ̄□ ̄;) 想定外の流れに、キョドりましたが(苦笑)

何とか、環境の為にお肉を減らそうとお伝えすることが出来ました

この若いタレント?のお兄さん達も、後でアニマルライツセンターのブースにも、来てくれたそうです

41769919_1875007032613374_751412050

ちなみに、ステージに持って行ったパネルは、こちらでございます

このハッキリとした物言い… 私が 「アニマルライツセンター」の、前のめりな活動姿勢に、

惹かれるキッカケの一つにもなった、チラシですね

Bee04effd8b52b547aaf397dbabbc0b36_2

そして、イベントを終えて、
.
衝撃的なアンケート結果は、こちらでございます バ~ン

Sdsc078294

左上以外は、意外な結末でした

「ミートフリーマンデー」と「大豆肉」の周知度は大体分かったので、

次回は、上の2枚のパネルに加えて、

「動物性食品を食べなくても、生きられること 知ってますか?」でも、良いかもしれないですね。

もしくは、ムキムキビーガンのパネルを見せて、
この人が食べているのは、何でしょう 二択とか。

Schwarzeneggernikuyameyokiji

その他のブースでは、パネルの中にクイズの答えを入れて、
その単語を用紙に書いてもらうとかやっていたので、
それも覚えてもらえそうで良いなと思ったり。

活動の方法は色々できるし、
アイデアは膨らみますね~

ブース来場者へ差し上げる、持ち寄りの粗品は、ほとんど無くなってしまったので、

来年のアニマルライツセンターブース用に 何か提供して下さる方がいましたら、

ご連絡お待ちしております(*´ェ`*)

 

ちなみに今回のイベントで、防水加工していなかったパネルや、

パンチをした部分から?染みてしまって、駄目になってしまったパネルもいくつか…。(´・ω・`;)

まぁ、物はいつか壊れるからね。 また作りたいと思います

物は作り直すことが出来ても、個々の動物の命は 二度と戻りません。

自分が知らずに望まない行動をしないよう、

これからの選択をして頂きたいと私達は願っています。

Sdsc078344


勝手を掴んだので、また来年以降も続けて
「ビーガン知ってる」って人を増やしていきたいと思います。



最後に、ドイツ人の漫画家でゲイでビーガンの、ダビ・ナタナエル先生が、

この動画に、字幕をつけてくれました
字幕をつけるって、大変な労力です。是非、ご覧になってシェアをお願いします
 

| | コメント (0)

2018年9月 6日 (木)

【地元民☆朗報】寿がきやの「冷しラーメン」と「五目ごはんの素」はビーガン!! #Vegan

元スガキヤ大好きっ子として、これ程の朗報があるかー…っ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

Twitter
(@lawarell) より。

五目ごはんの素は、発見出来なかったのですが、冷やしラーメン発見…!!
 
早速、食べてみました…! おお、13年ぶりのスガキヤ~
 
(´ㅂ`) やっぱり自然食品店の商品と比べると、甘口でしたが、美味しかったです

(ジャンクビーガンですが)

40833743_1862694600511284_380660505

.
【補足情報】 チロルさんより 

フードコートのスガキヤと、袋麺を作ってる寿がきやは兄弟会社ですが、実は別会社なのです。」 とのこと

そうなのか。Σ(・ω・ノ)ノ!

フードコートにも ビーガンメニューが増えるように、要望していきたいですね

《スガキヤ お問合せはこちらから》
.
 
.
あと、こんなんみつけたので、貼っておきますね~

ハム挟んでね って意図なんでしょうけど。これだけ売っとけやって話ですね。

| | コメント (0)

【埼玉県新座市】 『213精進グルメグランプリ』 初☆開催!!#Vegan

埼玉の皆さ~ん…!!良かったですね (*゚∀゚)=3
.
新座市商工会青年部が45周年記念事業として、『213精進グルメグランプリ』を開催!!
.
だそうですよ 詳しくは、リンク先をどうぞ~

Flyer1724x1024

Flyer2724x1024

9月16日()10時〜17時

場所:ふるさと新座館(〒352-0011 埼玉県新座市野火止6丁目1−48

アクセス:JR・武蔵野線 新座駅より徒歩10分

詳しくはコチラから→ http://niiza-impulse.com/shoujin/

| | コメント (0)

2018年9月 2日 (日)

【閉店しました】【愛知県長久手市】 オーガニック&ビーガン店「れなり食堂」へ行ってきたよ♪ #Vegan

【2019年3/28追記】残念ながら、閉店してしまったようです。
3月頭にお問い合わせした時の返信を掲載しておきます。 

「事務所移転に伴い、『れなり食堂』は閉店となりました。
長久手に来てくださりありがとうございました。
ステキなブログを書いていただきありがとうございます。

現在、長久手では助産寺とワークショップを不定期に行っております。2月は、波動カラー診断を開催していたようです。
長久手のお問い合わせは【070-1510-0080】一静(いちじょう)」
===============================

以前、開店をお知らせした 【愛知県長久手市】 オーガニック&ビーガン店「れなり食堂」オープン☆彡 (金・土・日 営業) #Vegan へ行ってきました

 

 

.

 

.

 

ここは名古屋市外なので、なごやベジMAPには載らないんですけど。

 

..

 

 

 

2022年度中に開業を目指している「ジブリパーク」が出来る、愛・地球博記念公園の南側にあって、
そこに近いお店ですので、ヽ(´▽`)/ 全国のベジは是非覚えておいて下さい

 

 

.

 

 

.

 

さて、⊂二二二( ^ω^)二⊃ 久しぶりのリニモに乗って、

 

 

.

 

7月の金山アクションに来てくれて意気投合した、
Facebookフレンド(今年3月からビーガン) に迎えにきて頂き れなり食堂さんへ。

 

 

.

 

.

 

大通りから、お店へ向かう道は、何だかとても分かりにくい場所。( ̄◇ ̄;)

 

Sdsc076694

 

Sdsc076704

 

お店の看板があるという話だったのですが、見当たらず。

 

まるで、秘密の世界へと通じる、トトロの世界観

 

 

 

Sdsc076714

 

これ駐車場? というような、ザックバランなスペースに 駐車し、

ゆるやかな坂を上がると、

「れなり食堂」と書かれた小屋のようなお店が。

 

Sdsc076724

 

思っていたよりも、小ぶりなお店でした。(これで全部)

 

Sdsc076774

 

店内も空間にあまり余裕が無い感じで、大きなテーブルが2つと、

壁に面したカウンター的なテーブルが1つありました。

(満席でしたので、以下の画像1枚は、店長さんのFBより、お借りしましたm(_ _)m)

 

 

 

39846617_1185899304886658_860356702

大人数で行った場合は、皆で座れるかもだけど。

少人数で行った場合、混んできたら、相席とかになるかも?(^-^;

 

 

.

 

お店の周りは何もない田舎なのに、結構な人が入っていて。

 

友人と面と向かいあって、話したかったのですが、壁際カウンター席になりました。(まぁいいけど首が疲れる)

 

 

 

 

 

ランチのメニューは、週替わり1種類。 今週の内容はこんな感じでした。

 

Sdsc076744

 

その他、メニュー。

 

Sdsc076814

 

Sdsc076824

とりあえず 「れなり御前」 と、自家製梅ジュース美味しいそうということで、そちらをオーダー

 

お水は、セルフサービスで、店内に オリーブの木のお茶、「聖牝茶」(せいびんちゃ) が置かれていました。

これは初めて見た~ 珍しい

 

 

 

Sdsc076764

めちゃ美味しかったです。 これはなかなか、ここでしか飲めませんね。

 

 

 

Sdsc076754

 

食前にとお願いした、梅ジュース。(*´ェ`*) これも超美味かったです

 

最後、スプーンで梅すくって食べましたけど。梅も皮が肉厚で、スイーツのようでした。

 

Sdsc076804

 

そして、れなり御前 ご飯はお替わり自由でした。

 

(その時の体調に合わせて、必要な分だけ頂いて下さいとのことです)

 

Sdsc076864

頂く前に、店長さんの丁寧な説明がありました。

 

大麦でお通じがとか内容がノンベジ向け的だなと思い、

「私たち、2人ともビーガンです とお伝えしたら、

開店してから、来店客で初めてって言ってたかな。 珍しかったそうで、逆に意外だわ。

 



(だってお店の周り、…何も無いよ?(笑))

.

 

 

.

 

 

知ってるかな~と思い、持っていた ベジ漫画「1」「2」を、鞄から取り出してみたら、

ご存じ無かったのですが。Σ( ̄□ ̄;) ガーン (笑)
.

 

 

何とその場で、嬉しそうにお買い上げ下さいましたっ…

 

ワーイ ヽ(´▽`)/ ありがとうございま~す

 

.

 

ご飯は 全部どれも、めちゃんこ美味しかったです。(¯﹃¯*)

 

メインの揚げ春巻きに、タレが付いてたんですけど。そのタレも絶品だし。

一つ一つがとても、丁寧なお仕事でした。

 

店内には、店長さんのビーガンの息子さんもいたんですけど。

この手料理で育っているとは、大変羨まし~!!

 

.

 

れなり御前についていた、今週のデザートは、抹茶ビーガンプリン的な。 これも美味しい

 

Sdsc076904

 

ちなみに、ここは会社の敷地内らしく。(最初、店長の広大な私有地かと思った(笑))

 

お店のお手洗いは、外でした。

 

左のほったて小屋に、大自然いっぱいのバイオトイレがあり、

 

それがちょっと…という方には、 右の母屋の玄関入って、左手にあります。(靴ぬいで上がります)

 

(この母屋は、出産とかする…え~と、名前忘れたけど、そういうスペースなのだそう)

 

Sdsc076784

 

とりあえず、覗いてみた。大自然いっぱいのバイオトイレ。扉を開けてみると…。

 

(≧∇≦)ノ彡 見なかったことにしました(笑) (決して、不潔という意味ではありませんww)

 

こんなの初めて見ました。 気になる方は、覗いてみて下さい。

 

Sdsc076794

 

雨の日は、傘さしていかないといけないので、ちょっと大変ですね(^-^;

母屋の方のトイレは ちゃんと水洗で、手を洗う場所もありましたので、ご心配なく

 

.

 

広大な敷地は、まるで公園のようで、こんな庭欲しいとか思ったり

 

梅や、銀杏や、栗が出来ていて、お店から出たところには、栗が沢山転がっていました。

 

ちなみに、ちびっ子用に 木からぶら下がってるブランコも、庭にあるそうですよ。

 

長久手に来られた際には、是非お立ち寄り下さい ヽ(´ω`*)人(*´ω`)ノ

 

Sdsc076914 

 

毎週ほぼ、 金・土・日曜日営業。

11:30~16:00 まで(オーダーストップは15:30)。

イベントなどで、臨時休業もあるそうです。

 

ホームページ またはフェイスブックで、営業日を確認して下さいね
 

 

 

【お店のHPはこちらから】 https://www.renari-syokudo.com/
.

 

【Facebookページはこちらから】 https://www.facebook.com/renarioil/

 

.

 

 

 

〒480-1103 

 

愛知県長久手市岩作三ヶ峯2‐170 

 

TEL  080-5338-0860 (はる)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.

 

tそして

 

 

 

 

| | コメント (0)

2018年9月 1日 (土)

【名古屋】 9/15(土) は、環境デーなごや2018 においでよ!!#久屋大通公園 #エンゼル広場

や~、8月終わってしまって 9月ですね。

平成最後の夏が終わって、平成最後の秋がきますね

.

今年の夏は、イルカ猟反対デモの翌日、海でも泳いだし

スイカの大玉も、一人で2つ食べたし

オーサワの冷やし中華が、売り切れで買えなくて、それだけ心残りだけど。

まぁ総合的に満足です

.

私以外にも、泳ぐの大好きな ビーガンがいたら、

そういうグループ作らない?と思っているのですが 誰かいないかな(笑)

「夏はとにかく泳ぎたいビーガンの会」 …みたいな。

まぁ、来年。 よろしくお願いします

.

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

.

さて、9/15() は 環境デーなごや2018 に、

認定NPO法人アニマルライツセンター として出展します

何と、NPOは出展料無料!! (普通はどこも、そうあるべきだと思うけどね)

なぜ 今まで、出てなかったかというと…。

(2016年に、確か出展料見てみたら8万円だったのだけど。それは企業のだったかな…??)

.

地球生物会議ALIVEさんが、毎年 出て下さっているからというのもあったけど。

あんまり、メジャーじゃないからですね~…。

こちら雨が降った、去年の様子  (終り頃の時間)

Sdsc032344

来年は、出れたらいいなっ と、下見に行ったのですが。

動物ふれあいコーナーがあったり

Sdsc032334

Sdsc032324

カニ釣りがあったり。(それ、ふれあい違う)

Sdsc032304

水族館が出展していたり、害獣駆除の檻の展示があったり

.

外来生物のミドリガメが展示されていて、

「亀達、捕まったらどうなるんですか?」 ってスタッフのお姉さんに聞いたら、

冷凍して粉砕しますと、笑顔で言われたり。

.

ただ企業が配布する 無料のグッズ目当てに、

おばちゃま方が集まってくる、カオスなイベントなのです (今まで私が思っていた印象)

.

.
ま、しかしあらゆる啓発の機会は、生かしていこうということで。

ビーガン美容祭りは、でら高いし。  ノンベジのいるところでこそ、啓発すべきだし。

.

環境デーなごや2018 出展しま~すヽ(´▽`)/

Img041_2

先日、29日は、環境デーなごやの、出展者説明会へ、

名古屋市役所に行ってきました

イベント会場では、景品ガチャが出来る シールラリーがあるそうで 

希望団体はシール配布場所になれるそうなので、希望してきました

40411147_1852516798195731_5383585_2

最後に、会場に掲示されるSDGs宣言

(今後自分が行っていきたいこと) を、

賑やかしの為に 今日の参加者も書いて、提出して下さいとのことで、

(*´▽`)ノ バッチリ書いておきました~ ババーン!! (本当は緑のペンで書きたかったけど…)

40326746_1852516924862385_237275494

.

さて イベント公式HPがこちらなのですが、2週間前なのに…、全く 告知が更新されていなくて。

http://www.kankyoday.com/

SNSも何も 投稿されていないので、代わりにパンフレット 上げさせて頂きますね。

Simg0424

Simg0434

テレビ塔の下では、「秋のフェアトレードタウンまつり」が、同時開催されます。

ここでは、コルクの財布やカバン等、ビーガンの商品を販売している、

ビーガンの Aasha さんが出店されます 3番ブースですね。

Aasha さんとは、今年地元のベジフェスでお会いしました

商品お高いですが、使ってる ビーガンの友人達は、使い勝手が良いと絶賛しております

是非、のぞいてみて下さいね (Twitter  @Aasha_jp )

Simg0444

そして、NPO法人アニマルライツセンターは、会場中央、エンゼル広場の…

11番ブース に出展です

今回は、営利目的はNGなので、 (活動に使う為なら、非営利だと思うけど…)

グッズ販売はありませんし、 募金集めも出来ませんが。

.

大きなブースに、張り切って、情報詰め込みにいきますね! ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ.

パネルやチラシの他、

ARC会報と、DAYS JAPANと、ベジ漫画等も閲覧用に置いて

「ビーガン知っていますか?」とか、スタンプでアンケートとかやろうかなと思ってます。
 
回答者へは、お礼に粗品プレゼント

SDGsシールラリーのシールも、お一人一枚配布しますよ~

Simg0454

是非、のぞきに来て下さいね

あと、どこかに必ず貼って下さる方には、ARCのこのポスターも配布します。

ご検討よろしくお願いします

Simg0464_2

Simg0474

Simg0484

Simg0494

 

 


| | コメント (0)

9/10より★BEYOND PIZZA (ビヨンドピザ)発売!!#Vegan #ありがとう #相模屋

ビヨンドトーフに続き…!!(≧▽≦)

ありがとう!相模屋さん!

頑張って相模屋さん…!! ヽ(゜▽、゜)ノ

~グルテンフリー(小麦粉不使用)&デイリーフリー(乳製品不使用)~ピザを超えた奇跡のピザ 『BEYOND PIZZA』2018年9月10日より発売のお知らせ

40460824_1799972673455399_184264638

その他、朗報 Twitterまとめ。

| | コメント (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »