« 【名古屋★参加者募集中】12/2 (日)「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」開催!!#NoFur #拡散希望 | トップページ | 【お知らせ】 ブログお引越しします☆彡 6年間ありがとうございました!#GoVegan »

2018年12月 6日 (木)

【名古屋】小中学校で毎年8300万円分の牛乳が残されているから、白砂糖だらけの添加物を導入しようだって!? #浅井正仁 #牛乳反対 #ミルメーク

頭が痛くなる、ニュースが飛び込んできました。
>名古屋の給食‥牛乳捨て過ぎでは? 状況の改善に向けて市議会で議論(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00009463-cbcv-soci

名古屋市では、給食の牛乳を残す子どもが多く、年間、およそ8300万円分もの牛乳が捨てられています。」

その対策として…

1_2

2_2

3

4

浅井正仁市議、アホの極み
と思ったら、杉崎正美教育長も何言って…

牛乳がカルシウムを奪うのは、世界の常識です。牛乳は万病の元。

カルシウムは、野菜から摂ることができます。

日本人は消化出来ないし、そもそも牛乳は人間の飲み物ではありません。

給食の牛乳を、やめた学校もあります。

三条市、9月から給食の牛乳廃止正式決定 「食べ残し減った」

古今東西、国民に特定の食品を強要した国は日本だけです。

せめてお茶か牛乳か選択出来るようにして下さい

強制するから余る、何故出すのか、そこに利権があるから…!!!!

しかも砂糖と添加物たっぷりのミルメークですって

一体、いつの時代ですかっ

いい加減、情報をアップデートして下さい。
牛乳は、牛の母の血。 牛の母子の深い悲しみから出来ています。

余 る な ら、 牛 乳 を 出 す な … ! !
 ! !

18620403_464752497205543_5059709541

C0kumphwgaaslyzjpg_large

11204_338226079646764_1740449342_n

12552949_947961481959093_1871394533

===========================================

浅井正仁 市会議員 http://masahito-asai.com/

あさい正仁 後援会事務所

〒454-0927
名古屋市中川区打中1-176 浅井マンション1階
TEL:052-363-1157 FAX:052-354-0057



===========================================

【名古屋市へのご意見・お問い合わせ】
http://www.city.nagoya.jp/main/site_policy/0000000015.html

教育委員会事務局 だと思います。

学校教育部 学校保健課 小学校給食係 【TEL】052-972-3247  【FAX】052-972-4177

学校教育部 学校保健課 中学校給食係 【TEL】052-972-3248  【FAX】052-972-4177



===========================================

杉崎正美教育長へのお問い合わせ先は見つけたら、追記しておきます。

19120292_1187800301328407_212779415
【12/7 追記】

学校教育部 学校保健課 小学校給食係 【TEL】052-972-3247 へお電話しました

(牛乳が害という意見は、たまに電話で頂くこともあるそうです。)

牛乳がセットになってる、学校給食法がどうにかならないとなかなか難しいなと思いつつ。

牛乳をやめた三条市の例は、電話を受けた男性はご存じでしたが、
「給食で牛乳はやめたそうですが、ドリンクタイムで飲んでるみたいです」とな。

まだ決定ではなく、検討を始める段階みたいですが、
恐らくどこの業者の商品にするかとか、そういう類の検討だと感じました。
どうぞ止めるという選択肢も 加えるよう、伝えて下さい。

あとは、牛乳の害について話しておきました。
市議の方は、17時過ぎてしまったからか、留守電に切り替わりました。

あとはFAX送ります。

18557159_1867650963475048_357769979

【過去記事】

 

|

« 【名古屋★参加者募集中】12/2 (日)「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」開催!!#NoFur #拡散希望 | トップページ | 【お知らせ】 ブログお引越しします☆彡 6年間ありがとうございました!#GoVegan »

<牛乳の害>」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、はじめまして、私は豊田市の里山で民泊をやっています。昨日お泊まり頂いた海外からのお客様よりビーガンメニューの申し出がありなんとか対応できたのですが、結構問い合わせも多く、付け焼き刃ではなくちゃんとした知識を持って対応しなくてはいけないな、と思いメールさせて頂きました。
御指南頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

投稿: 里の館 | 2018年12月21日 (金) 18:13

里の館 御中

コメントありがとうございます
記入頂いたメルアドに、メール送らせて頂きました。
よろしくお願いします

投稿: Natsumi | 2018年12月23日 (日) 15:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 【名古屋★参加者募集中】12/2 (日)「動物性ファッションにさよなら!名古屋パレード」開催!!#NoFur #拡散希望 | トップページ | 【お知らせ】 ブログお引越しします☆彡 6年間ありがとうございました!#GoVegan »