関西他菜食店

2018年11月 3日 (土)

【大阪】 VEGAN BURG Kitchen 11/25(日) をもって、堺東店が閉店 (T_T) #Vegan

関西初のビーガンバーガー専門店でした、VEGAN BURG Kitchen 。(OPEN時の投稿)

立地が悪かったのでしょうか、今月で閉店とのことです(T△T)

以下、大阪のタダモンより。

【悲報】

大阪堺市のビーガンバーグキッチンが11/25をもって閉店とのこと。

閉店前までに行きたいと思うけど、
ランチタイムしかしてない上に休みが多い。

残念ですね。
けど、再出店を考えているそうなので、その時は応援しましょう。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆転載終わり。

以下、お店のFacebookページより。

17554128_183097488865443_5902048502

Vegan burg kitchen November Schedule

▼11月のスケジュール▼


<Open hours>
11: 30 ~ 15: 00 (14: 00L.O)

<Closed days November>
1 (thu), 3(sat),4(sun),8(thu),11(sun),13(tue),15(thu),18(sun),20(tue),22(thu),26(mon)〜30(fri)


========================

<営業時間>
11:30~15:00(14:00L.O)


<11月休業日>
1 (木), 3(土),4(日),8(木),11(日),13(火),15(木),18(日),20(火),22(木),26(月)〜30(金)

========================

【Vegan burg kitchen閉店のお知らせ】

Vegan burg kitchenをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら2018年11月25日(日)を持ちまして、当店は閉店させて頂く事となりました。
長きにわたりご愛顧頂きましたこと、厚くお礼を申し上げます。

場所時期など未定ですが、大阪市内にて再開店を目標としていますので、再出発の際にはどうぞよろしくお願い申し上げます。

<当店で利用できるご飲食券、割引券等をお持ちのお客様>

Vegan burg kitchen閉店後は、姉妹店パプリカ食堂(大阪市西区)にて
ご利用可能とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご容赦ください。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜転載終わり。

残念ですが、パプリカ食堂ヴィーガンは元気に営業中

これからも応援していきたいですね

以下、最近の大阪のVegan関係、Twitterまとめ

なお、何やら気になるこの「祭」というお店。

神奈川県横浜市にも進出しているみたいですよ

| | コメント (0)

2017年5月18日 (木)

【北海道札幌市】食事とお酒のお店「とりゆき」さんにて、ビーガンメニュー始まりました☆彡 #Vegan

札幌市在住の、ビーガンの友人の要望により

ノンベジのお店にビーガン餃子メニューが誕生しました!! ヾ(o´∀`o)ノ

以下、Facebookより転載です

17554115_1324722754260194_480876699

正式メニューになりました

シェアお願いします

 

普通の焼き鳥屋さんのオーナーが、私個人のリクエストに答えて試作を繰り返し、
vegan餃子を遂にメニュー化してくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

17991828_1346634098735726_742685867

 

勿論、添加物等も不使用です

流石プロ

一口食べると肉汁ならぬ、野菜汁が、溢れて、
言わないと肉なしとは気付かない方もいたそうです

札幌在住の方、ぜひ (*ˊᗜˋ*)/
ライスと組み合わせて定食にできます

道外の方も、札幌へいらした際はぜひお願いします

餃子の前にリクエストして作ってくれた、車麩の串焼きもあります

15621841_1237911982941272_680877700

 

【追記】
次は、凍り豆腐の唐揚げをリクエストしてきましたー٩(ˊᗜˋ*)و 
味噌汁のvegan仕様も検討してくれてます

https://www.google.co.jp/…/h…/A0101/A010201/1048417/top_amp/

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜転載終わり。

おお、まさに普通のお店っぽい(笑)

ストリートビューで、外観見てきました(*^.^*) スクショ貼っておきますね。

菜食店と違って禁煙ではないので、
(このお店の混み具合を知りませんが 一般的な予想としては)
苦手な方は 開店時間スグとか、狙っていくのが良いかもしれないですね。

(いずれ禁煙にして頂けるといいですね)

Hhh

【店名】 とりゆき

【住所】 北海道札幌市北区新琴似1条1丁目5-19 クワタビル1F

【アクセス】 JR新川駅より徒歩10分
        バス停新琴似1条1丁目より徒歩1分

【専用駐車場】 有り

【営業時間】 11:30~15:00(L.O.14:30)
           17:00~22:30(L.O.22:00)

【定休日】 毎週水曜日

【席数】 14席(カウンター6席、テーブル8席)

【TEL】 011-299-9988

| | コメント (0)

2017年5月 2日 (火)

【大阪】第4回 エシカルヴィーガンフェス (Ethical VEGAN Fest 4th Impact) に参加してきたよ★ #evfosaka

アースデイ名古屋2017に出展した(この次 UPします) 翌日の4/23() 、

第4回目にして私が行くのは2回目な
第4回 エシカルヴィーガンフェス (Ethical VEGAN Fest 4th Impact) に行ってきました

(初回レポート 第1回 エシカルビーガンフェス in大阪 に行ってきたよ★ 15.10.25 #EthicalVeganFest )

アニマルライツ関西さんの設営を手伝うべく9:09 近鉄難波駅に到着後、中崎町駅へ。

2番出口を出た後、カートを引く出店者らしき外国人の方がいたので、後をついて行くと。道に迷っていて、私も後戻り…ww

GoogleMap見直して、中崎町ホールへヽ(´▽`)/ いざ到着~

18158028_1299960353451381_756935615

まだテントの位置をズラしたりしていて、ブースには何も無い状態。

お久しぶりの (反毛皮アクションで12月には会ったけどw)
(*´Д`*) アニマルライツ大阪、京都、神戸の皆に、再会のハグ …の後、設営お手伝い。

18195139_1299960393451377_214469909

イベント会場のど真ん中が、

中崎町ホールさんの新しい大きなテントを利用しての、アニマルライツ関西ブースです

テーブルを広げて…、

準備がバタバタの中 さっち~、(私に)指示して。」とお願いし、

(パネルの並びとかも、アクティビストそれぞれのイメージや準備があるからね。)

テントに屋号を貼り付けたり、チラシや物販を並べました

Sdsc01469_2

11時のイベントSTARTが迫る中、会場 入り口前には、

イベントの始まりを待つ 来場者の皆様が 列を作って待っていました。

(ああやって時間に合わせて入場規制してくれると、出展者側はとても助かりますね…
準備でテンパッてる時に、フライングしようとするお客さんは、ちょっと困るからね。まぁ会場の作りとかも関係してくるけどさ。)

アニマルライツ関西ブースは11時過ぎつつも、設営完了。

Sdsc01474

左上の動物愛護法改正の署名を求めるポスターは、

前日のアースデイ名古屋用に作ったもの。大阪にも持ってきたよ

Sdsc01475

知らなかったのですが、署名もう1種類ありました

浅田美代子さんが集めている、動物愛護法改正を求める署名。こちらは、ネットからも署名出来ますので。是非

Change.org 「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正を求める署名

Sdsc01478

アニマルライツ関西さんのブースで、 ベジ漫画1「ベジタリアンは菜食主義ではありません」、
ベジ漫画2「世界を変えたくて僕を変えた」と、私が制作したバッチも販売させて頂きました

ありがとうございますヽ(´▽`)/

Sdsc01480

さっち~は 啓発グッズが充実していて、もはやアニマルライツ啓発グッズ専門業者のようだよ(笑)

Sdsc01481

新作のVeganTシャツもあり、オフホワイトが人気でした。

Sdsc01479

Sdsc01482

テントの中にも、各種チラシ。それから、 アニマルライツな動画上映会が行われていました

Sdsc01470

アニマルズジャパンさん、制作の冊子「ヴィーガンってなぁに? 」の実物を 初めて手に取りました。
フルカラーで、「お金かかってるね」と、 うっき~と下世話な話(笑) (いえ、素晴らしいことです素晴らしい~)

お手伝いに来たクセに、早速 お買い物へ(/ω\) 行かせて頂きました

Sdsc01494

設営時、手すきな時に、アニマルライツ関西さんの設営も手伝ってくれていた、

すぐベジ! のHiromiちゃん

Sdsc01471

友人と出店していたそうで、Hiromiちゃんの友人は、
カレーと、食べれる花が上に乗った、カレーパンを販売していました

Sdsc01472

Hiromiちゃんは、焼き菓子を販売

人気のガトーショコラのレシピは ここでも見られますとのこと

    【動画】乳・卵・小麦不使用の濃厚ガトーショコラ

Sdsc01473

.

今回、私が真っ先に 買い物に突撃したのは、

ふわふわVeganパン屋さん ひつじの風さんブース。

【過去記事】 【通販】 「ひつじの風」さんのビーガンパンを、通販で買ってみたよ☆彡 #Vegan #お勧め

この記事の後、SNSで繋がっていたので、ご夫婦にご挨拶

Sdsc01483

イベント出店の時だけ出す、「薄揚げ&豆腐クリームチーズバーガー」が食べたかったのですが…、今回準備できなかったとのこと 残念。

でも、爆買いするのも 元からの目的。

Sdsc01484

私、メロンパンってノンベジの時も全然食べてこなかったし、
何が良いのか( ゚д゚) 分からないほど、全く惹かれないのですが。
「チョコメロンパン」なる珍しい物があったので、1個買ってみたよ

あとは山盛り、ドーン

同じタイミングで買いに来ていた、池ちゃんが 横で失笑してましたw

パンは冷凍すれば、長く楽しめるのだよ (自然解凍でもいいのだよ)

Sdsc01485

 

 

イベント開始と同時に、長蛇の行列になっていたのは

この日の3日前に大阪府堺市にOPENした、ビーガンバーガー専門店VEGAN BURG Kitchen

パプリカ食堂ヴィーガン、店長(オーナー)のお店です

ヽ(*≧ε≦*)φ 店長は、私のベジ漫画1でビーガンになったんだよぉ (←何度でも言うww)

Sdsc01487

11時の開始から、11時45分には並んでいる方の分で、完売したとのことです

(完売の話を聞いてから、時計を見たの(笑))

Sdsc01495

そして何故店長は、一人なのだという、つっこみ多数(笑) (ノ∀`)・゚・。  ガンバレー

Sdsc01499

まだまだ、オープニングスタッフ募集中ですよ~


私は、友人が 買ってきてくれて頂けました。ありがとうございます…(*´Д`*)
メニューは、普通かスパイシーの2種類だったそうで、普通を頂きました。
顎が外れる縦サイズですwwwwww このパンが… めちゃ美味で
パリッと焼かれている内側と、柔らかなパン部分のギャップと、
ほんのり甘い生地…!!!! ヽ(*´∀`*)/ 「給食のパンみたい」 …と、言ったら、
「分かるわ」と、言ってくれたのは、誰だったか忘れたけれどw

Sdsc01549

ちなみに、パプリカ食堂ヴィーガンのスタッフさん達は、
VEGAN BURG Kitchen』さんの右隣で、各々出展されていました。

私は、外食する時は、 家で普段食べれない物を、なるべく注文するようにしていますが、

ベジフェスは特にそう!!外食ですら食べれないものを選びます!!それが寿司だっ…

という訳で、初見で 「あ、これいい」と思ったのを買うことにしたら、売っていたのは、Facebookフレンドでした 
屋号は「ethical beauty labo」さん。

Sdsc01498

Sdsc01497

…という訳で、時系列が違いますが。最初に頂いたごはんは、お寿司BOXでした

動物の犠牲0!!全て100%植物性!! ビーガンですよヽ(´▽`)/

Sdsc01496

やっぱりめちゃ美味しかった

ところで、味わっている横で 「それは、何?(で出来てるの) それは、何?」と、
聞かないで下さい。 食べることに集中したいです(苦笑)

真面目に答えると、焼き卵もどきは恐らく ターメリックと豆腐で、イクラはタピオカで、マグロはパプリカ(トマトでやるお店もある)、キノコの隣にあるのは白みそ的なのだと思いますよう うふふん

Sdsc01544

それから同ブースでは、オーガニック野菜も売っていました

ヤーコン生で試食させて頂きました、生で食べれるんだね~。
知らなかった、ヤーコン美味い

Sdsc01500

VEGAN BURG Kitchen』さんの左隣は、三重県のビーガン店『ちきゅう食』さん

ちきゅう食のカレーFANの、ただモン (σ゚∀゚)σ 発見はっけ~ん

男性でカレー好きな人多いですね、私はラーメンが好きです。(どうでもいい情報w)

Sdsc01489
Sdsc01490
 
さてここからは、 会場南西から、大体時計周りに回っていきました。
以前は、お店の写真(屋号の表記)と、会場MAPと凝視して、

お店のリンクをいちいち貼ってたりしましたが ちょっと時間ないので省いていいですか。

間違えても申し訳ないですしね!  分かる範囲でザックリいきますよ。

17966407_1508815779190584_175752124

…………とか言いつつ、結局 リンク貼りまくりました…  _:(´ཀ`」∠):_ゲフ…。

どうぞ、新たなお店発掘にも、ご活用下さい。ヾ(;´Д`A

.

ここは「I tal cat」さん。ベーグルサンド等発売されていました

Sdsc01491

Morning Dew Farm」さん。

Sdsc01492

オーガニックコットンの布ナプキン、下着、ハンカチと布オムツカバーなどを販売していた、

紡生」さん。

Sdsc01493

.

ここは確か、「VEGAN VIBES JAPAN」さんのブース。(だった筈)

Sdsc01543

.

Raw Peace」さん。 ローケーキ美味しそう(*´Д`*)

Sdsc01501

Sdsc01502

.

ベジフェスではお馴染みの、「モハマヤバード」さん。

Sdsc01503

前から一度食べたいと思いつつ、量的に1食分?って思うので、

色々食べたいと思う身としては、未だ挑戦せず

少量パックとか出してくれないかしら

Sdsc01504

まだSTART直後なので ゆったりとした空気。(会場北側)

(写真↓左側に見えるのが、講演会やライブ、映画上映をするホール。
中に机と椅子も並んでいて、買ってきてものをゆっくり 座って食べることが出来ます。)

Sdsc01505

.

初出店の、「創作焼き菓子工房 レーヴドゥイグレック」さん。

Sdsc01506

.

ここは、確かお隣の30番ブースの。え~と、合同出店ですね。

Patisserie Youpiyoupi」さん。

後で、「Raw Peace」さんかここのVeganチョコケーキを買おうと思っていたら、後からでは売り切れていた件 (T▽T)

(だって、お腹一杯になるかも分からないのに、とりあえず買っておくなんて 失礼だと思うじゃない。)

Sdsc01507

同じく30番ブースの「真楽菓」さん。 がんもバーガーだ

Sdsc01508

Sdsc01509

.

25番ブースは、会場近くのビーガン店「菜食バル あじゅ」さんと、

神戸の閉店した名店「PINK WEED」さんという、最強 合同出店ですな。

Sdsc01511

あじゅさんのお惣菜、美味しそ~(^u^*) しかし、あじゅさんには、
この日の夜 打ち上げで行く予定だったので 見送りました。

Sdsc01512

 

Sdsc01513

Sdsc01514

.

Veganブラジル料理を出店していた、「The Brazilian」さんでは、声をかけられ

え~と、え~と…と思っていたら、名古屋の毛皮反対デモに参加してくれていた、ダニエラちゃんでした

Sdsc01516

ブラジルのコロッケが美味しそうなんじゃ~

Sdsc01515

スライムみたいな形が可愛くないですか。コシーニャと、キベっていうのを買いました

Sdsc01517

キベの味はちょっと鳥のエサみたい(笑) 穀物が固まってるので、そう思ったのだけど、これはこれで美味しい

Sdsc01545

コシーニャは、ソイミートを購入。

ソイミートにたどり着くまでの厚み部分が、じゃが芋だったかな。

とにかく ボリューミーだったので、結構お腹が膨らみました。そして美味しい

Sdsc01546_2

.

お隣の9番ブースさん。ここも共同出店かな?…だね。

ジャマイカンバーのWaaGwaan」さんと、「YOSHIDA COFFEE」さん。

Sdsc01518

この後、夕方頃に、飲み物を求めてウロチョロして来た時に、見つけた 缶ジュース!!

右はよく買うけど。Veganエナジードリンクなんて初めて見た!!

Sdsc01596

買ってもいないのに、「写真撮っていいですか~」って聞いたら、

「いいですよ~」 ってな上に、通販でも買えると教えて下さいました。

Sdsc01597

ありましたありましたスケッチャーズ オーガニックエナジー ライト 気になるな~。

111222

.

ええと、ここは 23番。「m.tree」さんと、

Sdsc01520

「ecomomai」さんのブースですね

Sdsc01519

Sdsc01521

.

折り返して行列していたのはHotoha & Mihogashi」さんのブース。

Sdsc01523

ちょっと料理見えなかったのですが。遠目からパチリ。

オーガニックグリテンフリー&ビーガンフード/ローのおやつ等、販売されていたみたいです。

Sdsc01530

Sdsc01531

あと、夕方に撮ったこの写真がどこのだったか分からなくなったのですが。
多分 ここですね。下にひいてる布の柄が同じだし クラシックで素敵なグッズ 可愛い。

(確かエシカルヴィーガンフェス1stでも、人気のお店でこのキノコグッズ売ってたって、覚えているから。)

Sdsc01595

.

8番ブースの、「Nobu’s Gluten Free Bread & Sweets Nogle」さん。

グルテンフリーの米粉パン、グルテンフリーSweets 、ヴィーガンバターの販売。

Sdsc01524

コンマヨ米粉パンがあったので、買いました。これは買うでしょ(*´Д`*)

私の購入ポイントは グルテンフリーではなく…、コンマヨです(笑)

Sdsc01525

やわらかでおいしゅうございました

 

Sdsc01548

.

NPO法人 日本ベジタリアン協会」さんのブース

Sdsc01527

.

あ、朝、道に迷っていた、お兄さん達(笑) 「Flora sweets&treats」さん

Veganパフェ、ケーキなどのグルテンフリースイーツの販売

Sdsc01528

Sdsc01529

.

それから、SNSでも繋がっている ビーガンキムチ屋さんの「ベジラブきっちん」さん

最初に周ってきた時、まだ準備中だったので、後から買おうと思っていたら、

売り切れてましたΣ( ̄ロ ̄lll) ギャー まだ一度も食べたこと無いのに…orz

Sdsc01532

…という、話を 。゜゜(´□`。)°゜。通りがかった ただモンに話したら。

「あげるわ~。(地元で) いつでも買えるし。」と、お土産としてくれました (;∀;)わぁい!わぁい!

思っていたより、辛口でした ふむふむ 美味しい。キムチなんて、滅多に買えないし。

ただモン、ありがとう~

ちなみに右のは、天然キャラTatutaさんがプレゼントしてくれたガトーショコラ。

Tatutaサンキュー☆ (`▽´)v すぐベジさんの、ガトーショコラはやっぱり美味しい

Sdsc01657

 

会場の南東では、布雑貨を販売する「fabrica. for VEGAN LIFE」さんが、

LIAさんのチャリティーグッズを展開されていました。

アクセサリー、お財布、ピアス、ヴィーガンTシャツ、携帯ケース等の販売も

Sdsc01533

Sdsc01534

Sdsc01536

豚さん、可愛ええ 黒いキャップはこの日、ヤブキさんが被っていました。

なりきりヤブキさんになれるグッズですねw

Sdsc01537

通販も出来ます 以下、LIAさんより
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
fabrica様がLIAへの寄付付きコラボTシャツ、コラボキャップを販売してくださいました。ありがとうございます。

fabrica様は、ヴィーガンのデザイナーさんが自らデザインする可愛い小物や素敵なお洋服などを製作販売しているブランドさんです。とっても可愛くてスタイリッシュなデザインの小物...がいっぱいです。

fabrica様の通販サイトはこちら↓↓↓↓↓です。
http://veganlife.theshop.jp/
とっても可愛いデザインに仕上がっています。しかもTシャツはLIAらしいオーガニックコットンを使用しています。

コラボTシャツ、コラボキャップは、Tシャツの売り上げの内500円が、キャップの売り上げの内400円がLIAの活動資金として寄付されます。

※LIAは団体設立当初から、物販など、活動以外の事は一切行っておりません。fabrica様が販売している寄付付き商品ですのでお問い合わせはfabrica様までお願い致します。 http://veganlife.theshop.jp/

これからの季節にぴったりの商品です。是非ご活用ください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…転載終わり。

.

お隣の「ベトナム屋台tumugi」さんは、

ベトナムサンドイッチ、米麺、フェアトレード珈琲を販売していました。

Sdsc01538

4月末でも結構日差しが暑くて、後から余裕があれば 米麺食べたいと思っていたけど。 無理でした

購入されていた、全く知らない方の 撮らせて頂きました(笑)

美味しそう~( ̄u ̄*)ジュル

Sdsc01599

.

それから最近はよくベジフェスに出店されている、「ぶーぶーコロッケ」さん。

豚はただのマスコットです、ビックリしますが、ご安心を

Sdsc01539

.

その隣の「パリワール」さん。オーガニックスパイス料理「カレーセット、サモサ」の販売。

Sdsc01585

ここは、え~っと、(Hiromiちゃんが左に写ってるから…(笑)) 28番ブース。

ヴィーガンカフェNana」さんですね

Sdsc01540

タコライスのお弁当と、ビーガンスイーツが並んでいました。

Sdsc01542

Sdsc01541

え~と、一周 大体こんなもんかな。

気分で撮ったり撮らなかったり 撮れなかったりで、ブラブラしてたので。

ご紹介できなかった店舗様は、たまたまですスミマセン。m(・ω・m)

買ってきたビーガンフードは、アニマルライツ関西さんのブースで頂いていました。

ありがとうございます

18076838_1376668362420665_7623827_3

.

ブースで食べていると、イケメン発見

Sdsc01553

食べ歩きしていらっしゃる…( ̄u ̄*

Sdsc01550_2

.

講演会等をやる建物の中で、「Animal Liberation Lab」の屋号で、
アクティビストの歴史年表を出展していた、長野のM氏 ヽ(´▽`)/

アニマルライツ関西ブースの、ハードコアビーガンARHC氏 との遭遇~

「イケメンビーガン、イケメンビーガンと出会う」 みたいなwwww

Sdsc015552

ああ、楽しい。 この会場のビーガン人口密度

せめてこれが、日本の平均になってほしい(*゚▽゚)ノ

Sdsc01559

ブースにいると、「菜食主義とビーガンの違いは、何ぞね。」と聞いてくる、オッチャンもいたので。

ちゃんとノンベジの来場者も、いらっしゃっていた様子

「たまたま、何かやっているのを見て、ここに来た近所の人は、とてもラッキーだね」と、

AR関西のメンバーと話していました

Sdsc015582

さて、13時からの、NGO団体 Life Investigation Agency(LIA)さんの講演会は聞こうと思っていて

講演会が行われるミニホールへ向かいました。゚・*:.。. .。.:*・( ´∀`)

17457269_1471281622944000_495467862

.

…と、行ってみると、ちょうどその前の 映画上映「いのちの森 高江」 が終わり、スタッフロールが流れていました。

アメリカの戦争のための基地なんか、いりませんね (必要と言ってる奴の庭に作りやがれーっ)

.

LIAさんのところには以前、現 Vegan Shop FREEの店長と、お邪魔しに行ったことがありました ヘ(゚∀゚ヘ)
(アニマルライツ中部とコラボして、脱原発イベントでパネル展をしたことも。)

.

【LIAさんの記事】 「ベジ漫画Natsumi」さんが動物保護施設にいらっしゃいました - NGO Life Investigation Agency

この日の会場では、来場されていたLIAさんのメンバーの皆様もご紹介頂きました。ありがとうございます

.

LIAさんは、全員がビーガンで

動物保護もしていますが、メインは 動物犯罪の摘発です。

日本になかなか代わりが無い団体な上に、
動物達にとって、直接的に大切な行動をされている、希少かつ貴重なプロ集団です

まさに動物達の為に、命をゴリゴリ削ってる感じです。(1日1回クリックして、応援してね)

丁度イベント前に、放送された「実録!犯罪列島2017春」の動画、貼っておきますね

という訳で、お忙しいのもあり、滅多に表に出てこないとても貴重な機会ですから (*゚∀゚)=3

聞きに行かないと駄目でしょう ということで。最前列に座りました

私の隣には、AR大阪のSayuちゃんと、AR京都のさっち~が並び…、

後ろに座った長野のM氏から、「(前列) プロが並んでる(笑)」 と、突っ込み頂く w

Sdsc01560

講演会は、動画鑑賞を主に、解説をはさみながら進行していきました。

動画は撮影不可とのこと。

皮膚病や皮膚ガンになっている和牛や、鶏達の飼育環境、イルカ漁様子などが上映されました

Sdsc01561

講演会見ていたビーガンが、Twitterに別の画像上げていたので、

牛はこんな感じ (よりももっと酷かったけど) って貼っておきますね。

鶏は、バタリーケージではない鶏舎でしたが 凄い過密状態。

生まれた直後に、周りにあるのは、同じ顔顔顔…、お母さんどこ、みたいな

何も自然がある訳でもないし、ただ同じ年齢の他人が回りに沢山いて…、

ちょっと意味が分からないですよね。暑苦しくて気が狂いそう。

沢山の命が吐き出す 二酸化炭素に、カメラのレンズがすぐに曇り
キュキュッとふいては撮影して、キュキュッとふいては撮影してという繰り返しが、

…印象的でした。

屠殺シーンは、イベント主催者とも話して 無しにしたそうですが。

それでも、気分が悪くなって 途中で退席したビーガンもいました。

ベジ漫画2で、大体 描き切ったつもりでしたが、 ああ…抜けていたな~と思ったし。

映像見て、頑張ってるつもりだったけど 自分 何やってるんだろうと思いました。

畜産現場の貴重な映像が見れて良かったです 制作に生かしていきたいと思います

.

イルカ漁の写真や動画は、写真のみOKとのことで。

これは、拉致してきたイルカに与える魚に、抗生物質を注射しているところ。

Sdsc015622

拉致された、イルカのいけす。

何故ジャンプして、隣の海に逃げないんだと思われるかもしれませんが、
壁の向こうがどうなっているか分からなければ、私達がジャンプ出来ないのと同じように、
イルカ達も隣がどうなっているのか分からないので、逃げられないそうです。

Sdsc015632

でもって、餌を与えられることで、家族が殺されていても、犬のように従順になってしまうのだとか。

Sdsc015642

ここは、イルカ漁が行われる入江

毎年、9月1日から2月末まで、イルカの虐殺と拉致が行われています。

水族館に高額で売り飛ばす為なので、こんなものは、日本の文化でも何でもありません。

水族館に行く人達が、 この残酷な行為を支えています。

こちらは イルカ殺しを隠すために、海に「ガーッガーッ」と、

←←← 横にスライドさせて、入江を隠している横断幕。

Sdsc015652

Sdsc015662 

ばかみたいですね。

Sdsc015672

漁師達が、殺したイルカ達を、縛り、引っ張ってきました。

これは食用なので もう殺されています。

(水族館用でも、これと同じような感じで連れていくそう。)

Sdsc01569

足でイルカの死体を踏んずけて、見られないようにカバーをかけて、船で並走しています。

LIAさん曰く。水族館でイルカショーをする調教師達は、
イルカが(この裏側を知らないだけで) 好きなのかなと思っていましたが、違うそうです。

Sdsc01575_3

現場にきて、「このイルカは殺す」「このイルカを展示する」という 命の選別を、
イルカショーの調教師達が直接しているからです。

「本当に好きなら、命の選別なんて辛いこと、出来ませんよね。」とのお話でした

Sdsc01570

Sdsc01578_2

講演が終わって、質問受付タイム。

主に、アクティビストの皆様が、質問していきました。

Sdsc01571

エシカヴィーガンフェス1stの時、ベジタリアン協会さんの関目さんの講演会で、

「肉だって必要なんだ」と、野次を飛ばしたオッチャンがいたそうですが。

今回は、アホな初歩的な質問が飛ばなくて良かったです(笑) (皆の時間の無駄だしww)

Sdsc01573

貴重な映像、ありがとうございました

Sdsc01577

Sdsc01580_2

.

.

講演会が行われたホールの入り口では、「Animal Liberation Lab」さんによる、

動物解放年表の展示が行われていました

全体撮るの忘れてたから、この画像貼っておこう

17201327_1453225924749570_755019489

じぃっ…と、眺めていたら、解説しましょうか?と、ウルトラソフトボイスで、制作者のM氏が。

(*´∀`) 「是非宜しくお願いします」 と、私。

Sdsc01583_2

ていうか、歴史年表にベジ漫画の発売が載ってるし!(≧∇≦)

流石、ベジ漫画を読んででビーガンになったM氏 ヽ(´▽`)/ ヒャホー

Sdsc01582_2

色の区別は、こんな意味合いだそうです。

Sdsc01581_2

この年表実はまだ完成していなくて、私達アニマルライツの活動が終わった時が、この年表の本当の完成だそうです

そんな話を、目ぇキラキラさせながら話すもんだから (*´Д`*) もう駄目でしょだめでしょ!

( エンジェルがいるわ~っ)

Sdsc016272_3

17991900_1344913408922978_5453037_2

携帯出来る、「動物解放年表」も販売されていましたが、3200円 Σ(`0´*)

本一冊分の値段なので、流石に躊躇しました。いや、ある意味本ですが。(巻物…)

ああ…、でも夢だわ

ベジ漫画1の最後に描いたけど、こういう家畜博物館でね、
いつかヨボヨボのおばあちゃんになって、

世界が変わった流れを、ボランティア解説したいですね。

Sdsc01584_2

Sdsc01623

Sdsc01624

 

Sdsc01625

Sdsc01626

Sdsc01628

これ知らなかった 宮沢賢治のベジ理由

Sdsc01629

.

.

表に出ると、会場の入り口近くにも、パネルが並んでいました。

Sdsc01586

布製のパネルは、アニマルライツ大阪のSayuちゃんが、

100均の材料で、手作りしたとのこと。

凄すぎだし

この発想は、アニマルライツ中部のぱるちゃんの NO FURグッズ(布作品)だったそうですよ
ぱるちゃん、良かったね~

Sdsc01587

 

Sdsc01588

孫までいる様に見えない癒しキャラSayuちゃん、

アニマルライツ関西ブースからずっと見えていた、

のんびり屋」さんのブースにかかっていたワンピースが可愛いと言う

それ私も思った、てか、さっち~も思っていたらしい(笑) でも私にはちょっと派手かな(*^.^*)

うん、Sayuちゃんか、さっち~が似合うよ~

Sdsc01590

会場には、元京都ベジフェススタッフも来ていたし、Facebookフレンドにも沢山お会い出来ました

(会おうと思っていたのに、会えなかった方達もいましたが、ま…またご縁が繋がるでしょう。)

Sdsc01589

Sdsc01593

Sdsc01591

Sdsc01592

アニマルライツ関西ブースでは、展示しきれないパネルが、

絵本のようにめくれるように、設置されていました。 天才か。

Sdsc01594

4月末なのに、 Tシャツでも良かったかもしれないと思った陽気

お腹は一通りふくれて、水筒も空になり、喉が渇いてきたので ドリンクを買いに。

Morning Dew Farm」さんで、天然の炭酸的な発酵飲料を頂きました。これはデーツ。

やっぱり、炭酸シュワシュワとは違いますね でもこれはこれで美味しい

Sdsc01598

ちきゅう食』さんでは、アイスな豆乳チャイを頂きました

Sdsc01603_2

ドリンク片手に、会場をブラブラすると、

LIAさんグッズを販売している「fabrica. for VEGAN LIFE」ブースでは、
ヤブキさんから色々教わっている大学生達の姿が。

こうして未来は 繋がれていくんですね~ 素敵だわぁ。

Sdsc01601

この青年は、「パプリカ食堂ヴィーガンで働きたい」 と、アニマルライツ関西ブースで話していたので。

「今日、店長いるよ」と、繋げようとしていたところ、店長がいない!!

しばらくした後、

他のブースで話している青年と、ビーガンバーガーショップのブースにいる店長を見て、
青年の話が終わるのを、ジッと眺めながら後ろで待っていたところ、

「サイン下さい」 と、私が言われwww 
ご購入頂いたベジ漫画にサインして、 ∑(=゚ω゚=;) 振り返ると、今度は青年も店長もおらずww

ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ うおおと追いかけていくと、青年発見

トイレから出てきた店長も発見 「店長!この青年!!」と、引き合わせに成功(笑)

(青年よ、私を褒めてくれ…(笑))

という訳で、青空面接 何この図、超面白い(笑)

 

Sdsc01606

16時からは、このイベント主催のヒロカズ君のバンド

Violent Technologies」のLIVE ということで、見にいきました

1stで初めてLIVEした時、音響のトラブルで音声が聞こえにくかったのですが、今日はちゃんと聞こえました

ドラム&ボーカルだったヒロカズ君ですが、今回からベジ協のH氏(仙人)がドラムに加わり、

ボーカルに専念していました

Sdsc01607

その分、動き回るので、 写真がうまく撮れません( ̄▽ ̄;)

Sdsc01609

ブレブレ……。

Sdsc01612

ヽ(*≧ε≦*) ブレブレだよ

Sdsc01617

.

ちなみに最前列に座っていた、ARHC氏が、
ノリノリで頭を揺らしていて、LIVE以上に面白かったですw

LIVEは盛況で、終了後はアンコールの手拍子もありました

Sdsc01619

YouTubeにこの時の動画もUPされていたので、貼っておきますね

YouTubeページに飛ぶと、説明の欄に、歌詞もついていますよ。

今回は 終了後に、投げ銭をした人には、グッズとデモ音源プレゼント ということだったので、

(*^ω^*)ノ彡 わぁいと投げ銭して。 CD頂いてきました★

Sdsc01653

イベント終了後には、アニマルライツ関西ブースに集まった募金は、

LIAさんへと寄付されました

お疲れ様でした~

Sdsc01635_3

撤収作業中も、貴重なLIAさんのお話を聞かせて頂きました。

主に聞いていたのは、イルカ漁の話。

Sdsc01638_2

それぞれ違う活動をする中で、お互い必要なものを埋めていくって、とても素敵な関係ですね。

細かな想いは違っても、最終目標は同じ。

命の犠牲を減らすということ。

私達と同じ命が、自由に生きれるということ。

そういう想いやりが、当たり前な社会にしていくということ

それぞれを見るのではなく、同じ目標の方を見て、

自分に厳しく、人には寛容に、各々が出来ること、頑張っていきたいですね

Sdsc01640_2

Go Vegans

18058216_1344913025589683_542137806

撤収後は、関東からはるばる遊びに来ていたTomiちゃんとも話したかったので、
エシカルヴィーガンフェスの打ち上げに 混ぜて頂きましたm(_ _)m

会場は、勿論「菜食バル あじゅ ドリンクに、トマトジュースを頂きました。

Sdsc01641_2

サラダ。

Sdsc01642_2

ソイミートの焼き生姜的な。(でも熱々じゃなくて、ひんやりしてました)

Sdsc01643_2

野菜のグリル

Sdsc01644_2

アボガドとこんにゃく?のサラダ的なのと…

Sdsc01645_2

バケットとパンケーキに乗っける、おかず

Sdsc01646_2

豆乳グラタン!!!!(*´Д`*)

Sdsc01647_2

コロッケ!!

Sdsc01648_2

ハムカツ!!(勿論、100%植物性!!)

Sdsc01650_2

さらにグラタン!!!!

Sdsc01651_2

…と、ミートボール (勿論、100%植物性!!)

Sdsc01652_2

全て濃厚でめちゃ美味でした~(*´Д`*)

あじゅマスターとは、結構知り合い歴だけは長いのに いつもお店に来ると、全くゆっくり話が出来てない件(苦笑)

しかもこの後、 ラーメンとソフトクリームも出たらしいのですが
近鉄電車の最終時間が迫っていたので、私は泣く泣くダッシュして 名古屋に帰りました。

折角、フェスのボランティアさん達の 打ち上げに混ぜて頂いたのに、テーブルの端で、
Tomiちゃんと全く関係ない話をダラダラとしていて、ヒロカズ君 御免ね(T▽T)

いつもはSNSで繋がっているけど。

ビーガンの友人達に会える機会は なかなか無いから、会えるとマシンガントークになりますな

(会場でも、AR神戸のあんちゃんに「テンション高いね」言われたしww フェスだからでしょうww)

Sdsc01649_2

後は ヤブキさんもいらっしゃっていたので、講演会の映像の、
皮膚病の牛の白くなっているところは どうなっていたのかとか聞いていました。

何か白くカビているのかと思いきや、剥げて、肌が見えていたそうです。

あと少し余った、ベジ漫画をパプリカの店長に売りつけてきました(笑) 店長、いつもありがとう(笑)

(元々、頼もうと思ってくれていたそうですが♪)

VEGAN BURG Kitchen』さんの方で、販売して下さるそうです 宜しくお願いしま~す

.

帰りの 最終電車の中では、今日印象に残った言葉のメモとか、
アニマルライツセンターさんの会報に載せる四コマのネタ出しとかしてました。

(*^ω^*)ノ彡 自分偉いwww

Sdsc01654

この晩のあじゅさんのごはんが食べきれず、タッパーを持ってきていたので、

少しお持ち帰りさせて頂き、翌日は冷凍しておいたハムカツを温め直し、

よいことパンさんの食パンではさんで、 Veganサンドを頂きました

ジーザス!! 何て贅沢!!

18216822_1299959136784836_8618214_2

ベジフェス(特にエシカルヴィーガンフェス)は、幸せな空間で

ずっとこの日が続けばいいのにとか、思ってしまいますねw

今回は、特にスペシャルなビーガンが大集合していたので、とても勉強になりました。

行って良かった

主催の、ヒロカズ君ならびにボランティアスタッフの皆様、お疲れ様でした~

 

 

エシカルヴィーガンフェスは年2回開催
次回のEthical VEGAN Fest 5th Impactは、2017/10/15の予定です

 

| | コメント (1)

2017年4月13日 (木)

【大阪】 関西初のビーガンバーガー専門店☆VEGAN BURG Kitchen☆4/20(水)OPEN予定!@堺東

一部ビーガンメニューのあった「パプリカ食堂 堺東店」の閉店後、
(全てビーガンメニューの2号店「パプリカ食堂ヴィーガン」は、元気に営業中☆)

関西初のビーガンハンバーガー店を、堺東店にオープンしたいということで、
パプリカ食堂さんが、先週の頭からクラウドファンディングを募集していました。

17554128_183097488865443_5902048502


…が、こちらでシェアする前に、目標金額 達成した様です(笑)

でもでも、まだ4月28日(金)午後11:00 まで ご支援を募集しています

ビーガンが広まりますよう、余裕のある方は、是非お力添えを~~

ビーガンバーガーショップは、4/20(水)OPEN予定だそうです。
楽しみですね ╰(*´︶`*)╯

4/23(日) の、大阪エシカルヴィーガンフェスでは、
パプリカ食堂さんは、この屋号「VEGAN BURG Kitchen」で出店だそうです

Facebookページはこちら→ VEGAN BURG Kitchen 是非、いいね して応援して下さい

ただ今、オープニングスタッフも募集中です。( ̄u ̄*

近かったら、希望するのになぁ…と思うところです。

店長の人の良さは、私が保証しますよ~

(しばらくは、パプリカ食堂ヴィーガンの店長(オーナー)が、バーガー店の店長も兼任するそうです)

 

私のベジ漫画でビーガンになった、パプリカ食堂ヴィーガン店長
.
いつの間にかTVにも出られていた様で……、
.
その動画も貼っておきますね~ヽ(´▽`)/
,
MEC食の面なんて見たくもないので、そこ飛ばしながら見ましたwwww
,
 

声小さいとか、どうでもいいんじゃ!! 店長いじるんじゃねぇ~!

| | コメント (0)

2017年4月 3日 (月)

【大阪】「麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ)」さんにて、ビーガンラーメンが常時注文可能 !! その他、全国ベジレス情報☆彡 #Vegan #Japan

【大阪】

すぐベジ!さんより、情報頂いたので、許可を頂き 以下、転載させて頂きます

16998038_878613308908163_4059494597

16998828_878613338908160_9181735447

灯台下暗し(≧∇≦)
お友だちからの情報で初訪問♫

いつもこの店の前を通るのに、ベジ対応ありなんて知らなかったわ!
これからは帰りにベジラーメンが食べられるんやったら、
学校のお仕事続けようかなと思った、マジで(笑)

黒門市場の南側の入り口近くにある「麺鮮醤油房 周月(しゅうげつ)」というお店です✨
ベジラーメンは食券機にボタンがないので、
店員さんに直接オーダーして現金で払います。960円^_^

とろみとコクのある美味しいスープでした♫

麺もスープも動物性不使用だと店員さんに確認しました^_^
店員さんの感じも良くて、一人でも行きやすいです^_^

16938558_878613458908148_41767248_2

16997673_878613408908153_7733723693

=====================以上、転載終わり。

お店の場所はこちらですね

こちらは お店のFacebookページより。

16997806_1489596381051876_8593049_2

それから大阪は、ちゃぶとん ヨドバシ梅田店のVeganラーメンが無くなっていましたが 復活したそうです

なお、京都のちゃぶとんでも食べれるそうですよ。(他のお店は、どうなのでしょうか?)

そしてその他⌒Y⌒Y⌒ヾ(*゚▽゚)ノ  京都、神戸、東京、名古屋情報です

【京都】

京都のパン屋さん「進々堂」にて、ビーガンサンド販売開始☆彡

いち早く食べてきた、さっち~のレポートも参照どうぞ

京都で有名な大手パン屋さん!進々堂からVEGANサンドイッチが発売!!
で喜んだのも束の間(ToT)動物を犠牲にした植物性油が使われていた件(T_T)

こちらは↓開店情報とかではないですが、ギガジンで紹介されていたので貼っておきますね。

【神戸】

以前 ご紹介した、↓こちらのビーガンたこ焼きですが
ビーガンのスタッフさんが辞められたみたいで、残念ながらメニューからなくなりました。

【兵庫県宝塚市・清荒神駅】 たこ焼屋 「幸じん」で、ビーガンたこ焼が食べられる…!! #Vegan #グルテンフリー

それから中央区 元町駅近くの、ピンクウィードさんの跡地に、本日 ビーガンカフェ「Thallo (タロ)」オープン!

17362833_415227995503388_5384257614

ピンクウィードカフェの方とは、また別の方が開店されたそうです。(そりゃそうだよね)

Thalloの意味は、春の女神という意味みたいですよ

【東京】 

今年 ベジ漫画2を、店頭販売用に買って下さっていた、イッツベジタブル苓々菜館さんが、

JRの耐震工事にともなって、閉店しました。 ちょっと突然だったみたいです。゜゜(´□`。)°゜。
しかし、お客さんからの要望も根強いので、またいつかどこかで開店したいとオーナーがおっしゃっていました。

復活したらまた告知させて頂きますね

こちらはOPEN情報。是非食べたい(゚u゚*)

東京名古屋  
チェーン店の居酒屋で、Veganメニューが始まります
 
ベジプロジェクトジャパンさんの功績です。(*^ω^*)ノ彡素晴らしいですね
これに伴い、記念のベジ会が東京と名古屋で開催されます。
東京でのベジ会では、メディア取材が入るかもとのことです。

詳しくは、ベジプロジェクトジャパンさんのFacebookページをご覧下さい。
 

【名古屋】

名古屋の老舗、玄米食の店 のら さん、4月9日をもって一時休業に入ります。

しかし、6月からまた再開されるそうです 良かったです

最初に菜食店でのベジ会に参加したのが、ここのお店でした。

ベジのキャラクター達に、雷打たれた感じで、
同じ考えの人と話すのってこんな快感なんだって知って。

私のアウトドアなベジ啓発は、ここから 始まりました(*^人^*)

 

あとあと、名古屋は、

本山にビーガン店「ベジキッチン・グーグー」が、OPENしたそうです☆彡

16388122_239490366503928_8401676771

17264517_1082974451848297_4769642_3

 

17264791_1082974698514939_7046045_2

(こちらの画像は、友人チロルさんより)

ああ、もう千種区 吹上のORIBIO(オリビオ) といい、中区 東別院のen-kitchen (エンキッチン)といい、

行かなくてはいけないベジレスがいっぱいだわ…。ヾ(; ゚Д゚)ノ  (まぁ遠方のベジを接待する時に、利用しようかな。)

.

あ、あと。(。・ω・)ノ゙  中村区ささしまライブ近くに、

Organic Cafe&Dining グレインズ というベジレスもOPENしているみたいです

名古屋駅って、お店いっぱいあるくせに、
本当 ビーガンにとって食べれるところがないのですが。

ようやく 一店舗…というところですね。名駅からは少し離れていますが (^-^;

(*´∀`)ノ MAP貼っておきますね~

| | コメント (0)

2016年11月28日 (月)

【通販】 「ひつじの風」さんのビーガンパンを、通販で買ってみたよ☆彡 #Vegan #お勧め

以前もちょっと書きましたが、京都の佛教大学での講演会の時に、VEGANのパンランチを頂いて、

あまりの美味しさに悶絶して名前を覚えたビーガンパンのお店「ひつじの風」さん。

京都にあるのですが、ちょっとアクセスが悪いので

(´¬`) ああ、食べたい 食べたひ…。どうやってお店に行こうか

とたまに思い出して悶々と考えていたのですが、何と 通販を発見!Σ(・ω・ノ)ノ!

【通販はコチラから】 http://ひつじの風.com/

という訳で早速、通販を利用しました(*´∀`m)

しばらく、 ひつじの風 冬のパン祭り ですゥ~

Cimg4560

チョコクリーム他、いっぱい買ったよ!!!! チョコ大好き!チョコ!チョコ!(*´Д`*) ハァハァ

パンは冷凍しておいたら 数日かけてゆっくり食べれるし、食べる時は自然解凍もできますよ 

こないだ 休日に届いたので ひつじの風さんのプレーンのパン「まんまるパン」に、
ポテトサラダ(豆乳マヨね!)を挟んで頂きました (ちなみに普段常食しているのは、玄米です。たまに食べるパンはエンターテイメントです。)

※ 後ろは非常食に買ってあった缶、レッドビーンズの賞味期限が切れてたのでトマトスープにした図

Cimg4562

ちなみに11月末まで、3千円以上の購入で送料半額。 5千円以上で送料無料やっていますよ

(私は5000円分と迷ったけど 流石に3000円分にしておきました(笑))

Cimg4563

早速、チョコクリームも頂きました。気持ち程度に入っているクリームとかじゃなくて(!)、

フワフワのパンに、もたれない甘すぎないVEGANチョコクリームが(*´Д`*) たっぷり詰まっています!! うみゃあ!

Cimg4568

こちらは 京きなこクリームの断面図

パンはそのままかぶりつくのが好きなのですが、ブログの為に切ましたよ。(←恩着せがましいなw)
(≧∇≦)b シンプルなクリームも美味い!!

Cimg4565

ちなみに、私が悶絶したお総菜パンの正式名称は「薄揚げ&豆腐クリームチーズバーガー」と言い、
イベントの人気商品だそうです。

これは常温で送る 通販にはまだありませんが、イベント等で買いに行ける
貴重な機会がありましたら、是非買ってみて下さいね!(*^ω^*)ノ彡

イベント出店情報は ひつじの風さんの、Facebookページをチェキラ~ ⌒v⌒ミ(ノ´∀`)ノ♪

https://www.facebook.com/sheepwind/?fref=ts

 

| | コメント (0)

2016年11月19日 (土)

【京都市左京区】 豆乳ラーメン専門店「豆禅」(まめぜん)さんに行ってきたよ♪ #Vegan #Ramen Noodle Soup

さてしっぽフェスの後、Googleさんに聞いたら梅小路公園からバスで約1時間と出て、驚愕したんですけど。

しっぽフェスにも出店されていた、豆禅(まめぜん)さんに行ってきました

京都らしい作りの、隠れ家的なお店ですね。今はなきベジの老舗彌光庵(みこうあん)さんの入り口を思い出します。

Cimg4001

Cimg4003

Cimg4004_2

最近、私のFacebookフレンドが惜しみつつ退職したみたいで。]バイト募集されています

フレンド曰く、素敵なご家族で とてもお勧めとのことでした 

ビーガンのまかない付きはいいね~

Cimg4005_2

細い庭のような通路をぬけて、入口へ。

Cimg4007

席数は少なめ、カウンターとテーブルと、奥は(先客がいたのですが) お座敷だったかな?

Cimg4020

メニューのクロレラ豆乳ラーメンというのが気になったので ほぼ皆それ頼んでました(笑)

単品でも頼めるけど、私はセットメニューでクロレララーメン。

手元にくると、めっちゃ抹茶っぽい香り でも藻ななのね。

(クロレラとは、クロレラ属の淡水性単細胞緑藻類の総称。)

Cimg4008

麺の太さとか量は、自分で選べるのですが、ビーガンの場合は太麺になります。

このラーメンの量は、普通サイズ

濃厚で、めちゃくちゃ美味しかったです…!!!!

Cimg4010

セットメニューの湯葉丼も、あんがトロリとして上手~い

Cimg4012

私はしっぽフェスの会場で食べたので、食べなかったけど。

こちらもこの日のセットメニューにあった、ウナギもどき (のナス)

Cimg4013

この日は、最初来る予定だったさっち~の誕生日に合わせて、AR・HC氏とkanaちゃんが ケーキの予約を考えていたそうなのですが。 しっぽフェスの開催が遅れて11月になったので、もはや誰の誕生日ケーキ状態に。

バースデイソングの手拍子をスタンバっている、店長もアワアワと待たせてしまいました(笑) (;´▽`A

もう皆で、それぞれがビーガンになったことをお祝いすることに

ハッピー ビーガンバースデイ

Cimg4015

どえりゃあ 濃厚なガトーショコラでした(¯﹃¯*) とてつもなく、気に入りました。

Cimg4018

乾杯の際には、しっぽフェス出展お疲れ様&私のベジ漫画2の完成も、乾杯して頂きました ありがとうございます

お疲れ様でした

Cimg4014

京都駅からはかなり北の方にありますが。

また機会があれば、ラーメンすすりに来たいお店でした 御馳走様でした~

Cimg4006

 

    豆乳ラーメン専門店「豆禅」 http://www.mamezen.com/

お昼のランチタイム 11:30~15:00(Lo14:30)

 夜のディナータイム 18:00~22:00(Lo21:30)

定休日 無し  (年末年始、お盆は休み)

御予約の方を優先させて頂いております。(ネットから予約できます)

    売り切れ御免、要℡確認!

    075-703-5731


Hours:

    lunch: 11:30-3:00 pm

         (14:30 pm last order)

 

    dinner: 18:00-22:00 pm

        (21:30 pm last order)

 

    Every day open,but call the mobile number listed below before you go.

     Location:Shimogamo

    Access:Best accessed by bus, taxi, bicycle or on foot. Nearest bus stop is on Kitaoji Street.

    Address: Kyoto-shi, Sakyo-ku, Shimogamo, Higashi Takagi-cho 13-4

    Telephone:075-703-5731

    Mobile:090-1153-5297

    Near Sightseeing Spot:

    Shimogamo Shrines, UNESCO World Heritage Sites.

    This shrine is older than even the ancient capital.

| | コメント (0)

2016年7月 1日 (金)

【六本木】 Veganic to go (ビーガニック トゥー ゴー) と新国立美術館に行ってきたよ☆彡 (東京レポ2/3)

さて、ベジ漫画の翻訳家さん(英語版)に会いに、T’sたんたんに言ってきたよ☆彡 #東京駅 (東京レポ1/3) の後は、六本木へ

ここにも菜食店あるのかなと思っていたら、veggyをパラパラ見ていた時に

たまたま情報発見

別に ( ^ω^ ) お勧めだからとかじゃなくて、六本木にもあるのねということでw

この日は、たんたんで朝ごはんにして昼ごはんは Veganic to go とゆ~コースにすることに(笑)

Cimg3082
千代田線 乃木坂駅の3番出口から、南へズンズン歩いて5分くらい ( ´∀`)

ほぼ開店時間に到着

Cimg3084

Cimg3085

カウンターでオーダー(先払い) してから 席で待つタイプでした。

Cimg3096

お店自体は、思っていたよりもコンパクトだね

やっぱり東京だからかしら

Cimg3092

 

カウンターには少しお高め設定なビーガンクッキーが…

Cimg3087

この大きなクッキー 買いたかったけど、ちょっと我慢 (´∀`) みたいなw

Cimg3088

オーダーしたのはアイスコーヒーと、

ビーガンフィッシュフライのタルタルバーガー (正式名称忘れた)

Cimg3093

たんたんを食べたばかりだったけど、折角だから軽くとバーガーをオーダーしたのですが。

何ですか、この巨大さはwwwww

Cimg3099

どっ… どうやって食べるのでしょうか…(@Д@;

.

とりあえず 下の方から、 o(*´~`*)o アムアムと頂きました(笑)

Cimg3089

ちなみに お手洗いの前には、アニマルライツセンターの方が来たのか

各種啓発チラシが置かれていました。

いいですね 外食するにもこういう、ちゃんと啓発してくれる、

顧客(ベジ) を増やす意識のあるお店にお金を落としたいですね

Cimg3094

それから物販は食品の棚と、コスメ&本の棚があり

WEB漫画「よのあさ」の冊子版 (900円) があったので、まぁ WEBでも見れるんですけど

PC画面で見ると頭に入ってこないので、冊子欲しいなと思い 1冊お買い上げ。

13466278_996334247147328_1158580096

ちなみに、こちらからも無料で見れますので、是非どうぞ

動物利用を伝統だ文化だなどと言うやつは、麻を復活させろよって話だし。

あと最近は聞かないけど、石油が大昔の生物の死骸だからって理由で、
ベジタリアンは石油も使うなよって言う、まさに ( ゜Д゜ ) 「ファ…!?」

意味の分からないアンチ君のいちゃもんが昔あったけれども。

麻が復活すればいいんじゃ~ん と思ったし。

.

「(怖い)イメージ」だけで反論してくる人に対して、

「…イメージって何だろうね」

「よくわからないという事を仰りたいんんだと思います…」

>よく知らないし、調べた訳でもない。誰かが言っていたコトを真似て言っているだけ、

>自分の意見をもってないってことだよ。

っていう辺りとか、麻の普及が、ベジ啓発と同じだなって笑えましたw

.

簡単1分動画、貼っておきますね。Spotwright(スポットライト)より

(ちなみにこのスポットライトの動画ユーチューブにもあるけど、とてもいいね。Facebookページもあるよ。)

 

ちなみに7/2(土) には、京都でこんなイベントもあるみたいです。

詳しくは存じ上げませんが、Facebookで流れてきたので、お知らせまで

そしてバーガーが思っていたよりも ビッグボリュームだったのですが。

たんたんではラーメン食べただけだし、スイーツを食べたくて来たので ビーガンチョコアイスをオーダー

Cimg3100

美味しかったです

サブメニューでポテトもあったので、次回来ることがあればやっぱりバーガーとセットで食べたいので、そちらもオーダーしたいところ

(そして名古屋のラブパシフィックカフェも (/;´Д`)/ どうかポテトを置いて下さ~い)

この後の道順をお店の方に確認して、 賑わってきたお店を後にしました。

ごちそ~さまでした

Cimg3097

次に向かったのは、今回 東京行きの目的の1つでもありました

新国立美術館 地図で見るとどこが通れるのか分からないから、一度大通りに戻った方がいいのかな?と思ったのですが。

南側からも入れる模様。(ていうかそっちが正面だった)

Veganic to go (ビーガニック トゥー ゴー) から徒歩3分でした。(キョリ測より)

44_2

Cimg3101

 

続きを読む "【六本木】 Veganic to go (ビーガニック トゥー ゴー) と新国立美術館に行ってきたよ☆彡 (東京レポ2/3)"

| | コメント (0)

2016年6月18日 (土)

ベジ漫画の翻訳家さん(英語版)に会いに、T’sたんたんに言ってきたよ☆彡 #東京駅 (東京レポ1/3)

Cimg3057

5年ぶりの東京へは、ぷらっとこだまで行こうと思っていたのですが

JR東海ツアーズの窓口のお姉さんが、日帰りなら他にプランがありますよと教えてくれたので。

駅の一部やキヨスクで使える1000円商品券もついている、

日帰り1day東京スペシャル というので行ってきました。

(名古屋東京往復16300円。指定席、時間厳守。その時間の前後は、改札出なければJR乗り放題。詳しくは販売元にどうぞ♪)

富士山がお出迎え

13427914_992707527510000_8069546788

ちなみに1000円の商品券はどうしようかなぁと考えていて。

(ビーガンの東京土産って何ですか(^-^;))

使えるお店のリストに、 書店とユニクロも入っていたので。

前から一枚買っておこうと思っていた、ブラトップのキャミソール買っておきました(≧∇≦) キャハハ 頭い~

,

と思いながら T'sたんたんのある京葉(けいよう)ストリートへ向かうと、…改札が??(゚0゚)

「あのう、この中へ行きたいのですが?」

「駅の中ですので、入場券を買って下さい。」

「たった今、名古屋から来たんですけど…??」

「…切符 もうないですよね?」

Σ(`0´*) ガーン

。・゚・(ノ∀`)・゚  だれかっ…、誰かあぁああーっ

T’s たんたんに行くにはщ(゚Д゚щ;) 改札を出てはイケナイ!と、教えておいて下さいーっ!!!!

…と、入場券は勿体ないことをしたので。

(´-д-`)「東京の路線図あれば下さい。」と、なるべく 140円分を回収しようとする女 (笑)

で、初めてのT’sたんたん 東京駅京葉ストリート店

Cimg3059_2

たんたんのカップラーメンは、ベジ友から1つもらって食べたことがあって。

このカップラーメンは神か!と悶絶しました

今まで食べてきたラーメンの中で、 最も美味しいかもしれないとも(*´﹃`) (カップラーメンがですよ)

Cimg3060_2

朝9時に待ち合わせしていたので。

朝のメニューは、4品だけでした。( ・ω・) フムフム

Cimg3061_3

合流した お連れ様が頼んだのが、スープは別のスープかけごはん。

Cimg3064

私は勿論、たんたんで (≧∇≦) 美味すぎるぅ~っ!!!! 大満足ラーメンでした

Cimg3065

(写真もっとメインを手前にもってくれば良かった ちょっとこの日、余裕なかったのよ…。)

この日東京1番、会ってきたのは ただ今 ベジ漫画1作目を翻訳して頂いている方。

顔出しNGだったので、この日 描いてほしいと頼まれた似顔絵だけ かろうじてOK頂いたので 載せときますね

Cimg3066_3

アメリカ人の旦那さんに、ビーガンになった理由を聞いたら

8歳の時に、テントウムシをみつけて、皆テントウムシが好きだと思っていたから、

「ここにテントウムシがいるよ」と、友達を呼んだら

ブチッとつぶされて。

ショックを受けて自分が友達を呼ばなければ…と 罪悪感を覚えて、

家族の中で一人だけ、ベジタリアンになったそうです

ビーガンになったのは、その後 色々な情報を知ってからとのこと。

ああ、リバー・フェニックス(7歳で一人でベジに) の様ですな 感動

で色々、漫画の中の商品名とかはどうしようかとか。

英語に関係のない部分は…とか。

パパッと、プチミーティングしてきました

翻訳の方は、出来ればあと1・2ヶ月で完成したいとのことでした

その後は (日本語と英語の羅列なので) また別な方が、

吹き出しの中や疑音を、英語に差し替える作業をしてくれる予定になっていますヽ(T▽T)/

ありがたや、ありがたや…

私も2作目は、もうあとそんなもんかな

 

ベジ漫画だけでなく、そのうちVEGAN絵本も描きたいと思ってて

構想を話したら、えらい喜んでくれました。

一応どっかの絵本賞とかに出して出版狙いつつも、きっと「何だ、この偏った思想は」 ポーイ と、選考外にされると思うからww
そしたらまた自費出版するか WEB上のヤプーとかに上げようかな プー(笑)

「ほかに、どんなVEGAN絵本がいいとか、ありますかねぇ」って、相談したら。

豚さんが一般的にイメージされる檻の中じゃなくて。自然の中にいる様子を見たいとのことでした ふ~む。イメージの転換を図るのね。

ベジ保護者の皆様は、こういうのがほしいとか、こういうのがあれば良かったというのがありましたら、また(長いスパンで) いつでも教えて下さいませ

帰りに、奥様が美味しいとお勧めしてくれた、お店のだしを買っていきました。

Cimg3074

どっちも美味しいけど。 どっちか買うなら野菜だしの方ってことでこれで

カップラーメンは残念ながら、このお店では売っていないそうです。

ナチュラルローソンとかにあるそう。(名古屋にナチュラルローソンないよう)

13445387_996370637143689_22128375_2


T’sたんたんを出ると見える、向かい側にあるカフェには…。

Cimg3077

たまたまビーガンな商品が  (右の豆乳クリームは、はちみつ入りだそうです)

Cimg3076

私はお土産に名古屋のオーガニック店で買える、めちゃんこ美味しいVEGANラーメンを持っていったのですが。

その御礼?として、この玄米プレーンを頂きました

名古屋で翌日食べたのですが。美味しかったです、ありがとうございました

Cimg3200

その後、お別れしてから。次は地下鉄に乗るべく、改札を出て、新しくなった東京駅を見ました

や~見たかったんだよねーヽ(´▽`)/ (電車も駅も好きだ)

Cimg3078

外観を見ようとしたら。何か工事の壁があって、あまり後ろに下がれなかったのですが。

見てみた感想。

思っていたより小さく感じるような?

近くのビルから、見下ろすこともできるらしいから。俯瞰して見るのもいいかもしれないですね。

Cimg3079

Cimg3081

Cimg3080

またそのうち来るにゃ

東京レポ (1/3) 終わり。ボチボチ、つづく

 

 

| | コメント (0)

2016年4月28日 (木)

福岡☆博多マルイに、ビーガン弁当屋さん「惠葉乃杜(エヴァのもり)」OPEN!!#Vegan

ベジライフ推進部より、以下転載です

Cimg2719

先週4/21。 福岡空港から地下鉄で2駅の博多駅に、
博多マルイがOPEN!!

その1Fに、エヴァダイニングの支店、

マクロビオティックライトフード

惠葉乃杜(エヴァのもり)がオープンしました☆*:・゚ '☆。

Cimg2722

Cimg2720

Cimg2721

以下、エヴァのフェイイスブックページより抜粋です💛

ブラウンライスBOX、雑穀サラダボウル、トルティヤラップサンドなどのマクロビDELIや、
スイーツ、コーヒー、スムージーを販売致します。

店頭販売の野菜はオーガニックパパ自慢の自然農の野菜を中心に取り揃えました。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

マクロビオティックライトフード 惠葉乃杜(エヴァのもり)

営業時間/ 8:00〜21:00

〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ1F

tel 092-432-3086 

***************転載終わり。

ヽ(*´∇`)ノ タレ込み頂いたので、画像とともにご紹介☆彡

博多駅にもエヴァの支店、「博多いっぴん通り店」がありますが、
そこにはないラップサンドがあって。絶品でした!!

かき揚げ弁当も美味しかったとのこと

Cimg2802

Cimg2723

Cimg2725

Cimg2801


店頭に並ぶのは、全てALLビーガンです。

お近くに行かれた方は、
是非テイクアウトして出かけようー

     三┏( ^o^)┛

13083361_964553333658753_3360920868


【博多マルイ HP】http://www.0101.co.jp/090/

【有限会社エヴァダイニング HP】http://www.evahdining.com/

【エヴァダイニング Facebookページ】
https://www.facebook.com/%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-408346639202938/?fref=ts

| | コメント (0)

より以前の記事一覧