日本のベジフェス☆

2018年9月 6日 (木)

【埼玉県新座市】 『213精進グルメグランプリ』 初☆開催!!#Vegan

埼玉の皆さ~ん…!!良かったですね (*゚∀゚)=3
.
新座市商工会青年部が45周年記念事業として、『213精進グルメグランプリ』を開催!!
.
だそうですよ 詳しくは、リンク先をどうぞ~

Flyer1724x1024

Flyer2724x1024

9月16日()10時〜17時

場所:ふるさと新座館(〒352-0011 埼玉県新座市野火止6丁目1−48

アクセス:JR・武蔵野線 新座駅より徒歩10分

詳しくはコチラから→ http://niiza-impulse.com/shoujin/

| | コメント (0)

2018年6月17日 (日)

【山梨ベジフェス】 7/29(日) VeganForest 2018 開催だよ☆彡 #ビーガン #お勧め

なかなかブログの方がほったらかしでスミマセン。(・_・ ;)
.
来月お勧めの山梨ベジフェス、「VeganForest 2018」が開催されます
.
第1回目開催の様子は、こちらから
.
【過去記事】初開催☆Vegan Forest (ビーガンフォレスト ) 2017 in山梨に行ってきたよ♪

そして、こちらが今年のポスター
.
アニマルライツビーガンなお子様によって、作画されています

34415302_1711383318899467_1473289_2

34340312_1711469868890812_203126329

Facebookイベントページより、以下転載です
オールヴィーガンのマルシェ&ワークショップです。
今年も美味しい食べ物、飲み物、地球に優しい小物達。
そして、年齢を問わず楽しめるワークショップ。
盛りだくさんの内容でお届けする予定です。

 
■開催概要

イベント名:VeganForest2018

概要:オールヴィーガン(どうぶつ性不使用)のマルシェ&ワークショップ

主催: Vegan Forest 実行委員会

日時: 2018年 7月 29日() 10時~16時

会場: 道の駅こぶちざわ

 

スパティオ小淵沢林内特設会場

*雨天決行。荒天等、やむを得ない事情でイベントが中止になる場合があります

■出店者一覧(順不同)

Fluunt KOFU(ベジバーガー、サンド等)

ナカヰコーヒー(エスプレッソ)

ピッツァサンタローザ (ヴィーガンピッツァ)

ボディケアたなか(リフレクソロジー)

きらきら☆テンペ (BBQテンペバーガー等)

東京べーぐる べーぐり(ベーグル)

和らふ(べんがら染め物販・ワークショップ)

nakamise cafe-pot.(お弁当、菓子等)

自家製酵母のぱん 土ころ(ドラム缶で焼く自家製酵母のぱん)

Vapeur(スチームマフィン等)

はぴラボ (香りのワークショップ)

森のオカリナ「樹・音」(オカリナ作りワークショップ等)

ヴィーガン子育てプロジェクト(菜食子育てに関するご相談窓口)

Slow Cafe MAHALO(お弁当・お菓子・オーガニック飲料等)

キッチンオハナ(ライスボウル、スープ、水餃子)

穀蔵 と あめつちひかり堂 (自家製酵母パンとスイーツ)

くるみのお店くるみっくる(殻つきクルミ、クルミの菓子等)

organiccafeごぱん(パン、丸ごとコーンスープ、お菓子等)

フロムN(ヘンプコットンのふんどしパンツ、お菓子)

たねの庭+しぜんのおやつnagi(お弁当、お菓子等)

自給農園めぐみの(無農薬・無肥料・自然栽培野菜の販売等)

ビーガンマサラ食堂べじ屋/ミソラ堂 (インドカレープレート、スイーツ等)

やさいのおすしや(精進懐石寿司等)

アルチ(石・精油などの雑貨販売、コスメ作り)

アトリエDEF(木製品と手仕事ワークショップ)

GAIADANCE (有機野菜丼、地ビール等)

ロープスオーガニックコットン(オーガニックコットンアパレルの販売)

大黒屋・サンガム(オーガニックカレー、厚揚げステーキ、豆乳アイス等)

自家焙煎オーガニックコーヒー  アマナカフェ(オーガニックコーヒー)

スムージーと玄米菜食のお店 カラフル(スムージー)

VeganForest本部(お菓子、アニマルライツ展示等)


■ステージ予定

11時  ヴィーガンキッズイベント

11時30分 森のオカリナ演奏、ウクレレ演奏

13時 バンド演奏(mamefutatsu)

14時 トークショー(Peace Lab、鷲尾早苗)

15時 バンド演奏(アコースティックデュオ AMANA)


*予定は変更になる可能性があります


■URL
https://veganforest.life/
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆転載終わり。
Veganforest の、Facebookページはこちらから
.
会場のGoogleMAPはこちらでございます
.
.
私はなるべく行きたいと思いつつ、参加したい予定ということで

行かれる方は、山梨のベジMAPもありますので、ご活用下さい
.
 VEGAN SHOP FREE さんが、移転してますけどね。

34319502_1711018218935977_338208641
ちなみに、10月は福岡でベジフェスがあります



| | コメント (0)

2018年3月16日 (金)

【富山県】 3/21(水・祝) 富山初ベジフェス☆「Vegan Fest Toyama」開催!!

Unnamed

来週、富山県で、初のヴィーガンフェスが開催されます ヽ(´▽`)/ 

お近くの方は、是非 お出かけ下さい  詳しくはコチラから~

https://felt1432.wixsite.com/vegan-toyama

 

    企画: Vegan Fest Toyama 

    日時: 2018年3月21日(水・祝)  10時~20時
   
   場所: 富山市グランドプラザ
 
 
   
主催: 日本エシカルヴィーガン協会 富山支部長 Eno

(*゚▽゚)ノ GoogleMAPで見ると、屋内なのに、開放感ある会場で良いですね~

.
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

.

そして大阪では 4/22() に、6回目となる エシカル・ヴィーガン・フェスが開催されます。

場所の制約で、こちらの会場で開催するのは、今回が最後となるそうです。

「今年も人気店のフードや商品ブース、そしてライブやトークイベントなどをご用意しております。」とのこと。

今年は、またLIAのヤブキさんの講演会があります

( ✧Д✧) カッ!! これは見に行かねば

…という訳で、私もまた行く予定です (*´ω`*)

https://www.facebook.com/events/1855079541477810/

  企画: Ethical VEGAN Fest 6th Impact

  日時: 2018年4月22日() 11~17時
   
 場所: 中崎町ホール

   
 主催: 日本エシカルヴィーガン協会 代表 Hiro

28795649_1909204702485021_662932189

去年の様子は こちらから~

【過去記事】【大阪】第4回 エシカルヴィーガンフェス (Ethical VEGAN Fest 4th Impact) に参加してきたよ★ #evfosaka

.

ちなみに、私が大阪に行く時に利用している、

「近鉄名阪まる得きっぷ」は、12月で販売終了していました。

| | コメント (0)

2017年11月 6日 (月)

【名古屋】12/17(日) 東別院で初めての精進フェス「SHOJIN MART」開催!! 14日まで出店申し込み受付中☆彡 #Vegan

22886200_1410409052402191_152689195

22886204_1410409099068853_679841130

【名古屋】12/17()
東別院で、初めての精進フェス「SHOJIN MART」開催!!

アニマルライツ中部も、パネル展&啓発グッズ販売で出展予定です
ご来場お待ちしております

只今14日まで、出店申し込み受付中です☆彡 #Vegan

以下、東別院てづくり朝市さんのFacebookページの投稿より転載です。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

SHOJIN MART募集要項

2017年12月17日(日)開催 
会場    東別院境内 (名古屋市中区橘2-8-55)
開催時間  10時~15時        
出店数   約50店舗
出店概要
開催時間 10時~15時
搬入時間 8時半~9時半(時間厳守。8時半より前には会場に入れません。)
搬出時間 15時~
*15時より前の片づけ、搬出は禁止です。

【出店条件】
飲食 動物性・乳製品・白砂糖(精製した砂糖)を使わない加工品、おやつ、パンetc
精進料理(ベジ・ヴィーガンフード)五葷(ネギ科に属するにんにく、ねぎ
にら、たまねぎ、らっきょう)を使用しない料理
野菜 農産物は原則として、有機JAS認証の有無にかかわらず、有機栽培や自然農法、無農薬栽培の農産物とする。(みなし有機)。
雑貨 仏具・食卓や暮らしに関する雑貨(皿、カトラリー、エプロンetc)

会場の雰囲気を壊すような行為や条件に合わない品物の販売をした場合、次回からの出店をお断りする場合があります。ご了承くださいませ。
出店条件について、不明な点や質問などありましたら遠慮なくお尋ねください。
出店内容に関するお問い合わせ 08026471794(飯尾)

【出店料】 
4000円(キッチンカー)
4000円(飲食露店)
3500円(飲食物販)
3000円(雑貨物販・リラクゼーション)
2000円(野菜)
10時~15時までの間に本部ブースに出店料を各自支払いに来てください。

【キャンセル料】
開催日より1週間以内 1000円
開催3日前~前日 半額
当日のキャンセル 全額

【ブース】  2.5×2.5M以下

 
【駐車場】
1店舗1台。境内の中に停められます(無料)。市が終わるまで車は外に出せません。1店舗2台の車の乗り入れは禁止します。駐車許可証のない車は境内内に入れませんのでご注意下さい。当日、スタッフの誘導にしたがってください。

【雨天の場合】
雨天決行(荒天中止)
荒天が予想される場合、前日の昼12時ごろまでにホームページ上で開催の有無を発表します。

~FOOD出店は2種類あります~
① 露店販売(会場で調理) 
*出店条件・・・
●露天商営業許可(各自取得)
●テントと三方囲い
●露天許可証の掲示

② 飲食物販(弁当やお菓子を持ってきて売る)
*出店条件・・・
●飲食店営業許可か食品製造許可をとった場所で製造
製造業許可証のコピーを本部ブースに提出してください。
●パックに責任者、連絡先、賞味期限を明示する

【その他注意点】
●ディスプレイに必要なもの(机、テント、テーブルクロスなど)は、各自ご持参下さい。電源もありません。
●タープや看板、什器の固定は各自で確実に行ってください。地面が砂利の部分はペグ打ち込み可能です。コンクリート部分の場合は、重しを使って固定してください。固定していないと風でタープが吹き飛ばされるなど、事故の原因となります。事故の際の責任はこちらでは負いかねます。各個人の責任となりますのでご了承ください。
●近隣の迷惑にならぬようお願いします。(大きな音を立てたり、騒いだりなど)
●冬場は冷えますので、防寒をしっかりなさって下さい。座布団や膝掛けなどお持ちいただくと快適です。
  ●会場内での事故、金銭トラブルなど一切の責任は負いません。各自万全の注意を払ってください。

【お問合せ】 090-4252-4705(飯尾)
     info@higashi-asaichi.jp(担当 飯尾)

【出店申し込み期間】 11月1日~14日
11月14日以降、参加の有無をみなさんに連絡します。
申し込み多数の場合は、選考となりますことご了承ください。
【申し込みフォーム】
https://goo.gl/forms/kghct0FgttUX67WI3

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

寒そうだけど、楽しみだな!!

v⌒v⌒v⌒ミ(ノ´∀`)ノ 今度こそ、ビーガン祭りのリベンジじゃー

主催は、東別院。 運営は、暮らしの市実行委員会さん他 みたいですね。

いつも東別院朝市に出店している、永野さん曰く。

普段は200店舗近く出ています。知名度のあるマルシェなので、12月17日も結構人がくると思います。

とのことです

ビーガン祭りで告知した啓発グッズ等、そのまま販売します

真宗大谷派名古屋別院(東別院)アクセスはこちらから。

是非おこし下さいね

| | コメント (2)

2017年9月30日 (土)

2017年10~11月★全国ベジタリアンイベント情報まとめ☆彡 #ベジフェス #Vegan

9月もいよいよ終り、10月は全国でベジフェス目白押しですね

秋のお出かけ情報、まとめておきました

中でも注目は 初開催の、福岡ベジフェスですかね 

九州のベジは是非、周りにお声がけして 盛り上げて下さいね ヽ(*´▽`*)/

以下、コピペしやすいように↓絵文字は自粛しておきます(笑)

ベジフェスは全て入場無料です

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

東京都江東区】 東京ビーガングルメ祭り

日程:10月1日() 10:00〜16:00


場所:木場公園(きばこうえん) ステージ会場一帯

アクセス:地下鉄東西線、「木場駅」1番出口から徒歩12分

http://vegefes.com/tokyoeventdate/

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

【東京都渋谷区】 東京ベジフードフェスタ2017 

日程:10月21日()10:00~18:00
         10月22日()10:00~17:00


場所:渋谷区 代々木公園けやき並木道

アクセス:JR「原宿駅」から徒歩約10分

http://tokyo-vegefest.com/

17807282_1232425073552795_721409257


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

【福岡市南区】 VEGAN FEST FUKUOKA2017 (ビーガンフェス福岡)

日程:10月14日() 10:30~16:30

場所男女共同参加推進センター アミカス 4F ホール・ロビー

アクセス:西鉄天神大牟田線『高宮駅』西口すぐ

https://veganfest-fukuoka.jimdo.com/

1505629075_2

1504794416


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

【大阪市北区】  Ethical VEGAN Fest 5th Impact (第5回 エシカルヴィーガンフェス)

日程:10月15日() 11:00 - 17:00

場所:中崎町ホール

アクセス:大阪市営地下鉄中崎町駅から徒歩1分、各線梅田駅から徒歩15分

https://www.facebook.com/events/1031419623629848/?active_tab=discussion

21317697_1684381948300632_8362521_2

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

【東京都港区】 T・コリン・キャンベル博士来日記念特別講演会 【正しい栄養学こそ「真の医学」といえるのではないだろうか】 (有料講演)

日程:10月22日() 13:00〜15:15

場所:コクヨホール/多目的ホール

アクセス:JR品川駅港南口(東口)を出て徒歩5分

 

http://www.kokuchpro.com/event/natshell20171022/

A0a56d4854a4327be54c18dbfb1cb52c_or

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

【名古屋市昭和区】 名古屋ビーガングルメ祭り

日時:10月22日() 10:00〜16:00

場所:鶴舞公園(つるまこうえん) ステージ会場一帯 

アクセス:名古屋市営地下鉄 「鶴舞」駅から会場まで徒歩2〜3分

http://vegefes.com/whatsvegangurmetfestival/nagoyaeventdate/

Dsc00624_2

※ なおこの日は名古屋まつりなので、名古屋の観光施設(一部除く)が入館無料になります。

  詳しくは、コチラから→ http://www.nagoya-festival.jp/

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

大阪市中央区 松田麻美子氏講演会・大阪 (有料講演)

 

日時:10月29日()13:30-15:30(13:00開場)

場所:シティプラザ大阪4F/海( カイ)

アクセス:
地下鉄堺筋線・中央線 堺筋本町駅 12、1号出口より徒歩6分
      地下鉄谷町線・中央線 谷町四丁目駅 4号出口より徒歩7分

https://www.evensi.jp/%E6%9D%BE%E7%94%B0%E9%BA%BB%E7%BE%8E%E5%AD%90%E6%B0%8F%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E5%A4%A7%E9%98%AA-city-plaza-osaka/213259424

https://www.facebook.com/events/1361577373924544/?active_tab=about

18881797_1863597377190603_487815065


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

沖縄県中頭郡 OKINAWA VEGAN FOOD FEST 第4回 (沖縄ビーガンフードフェス)

日時:11月5日(日) 11:00~16:00

場所:兼久海浜公園多目的広場

http://veganfoodfest.jp/

21366987_1836638626647155_8967350_2

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

京都市左京区 京都ビーガングルメ祭り

日時:2017年11月12日() 10:00〜16:00

場所:宝ヶ池(たからがいけ)公園 北園エリア一帯

アクセス:地下鉄烏丸線、【国際会館】5番出口から徒歩30秒

http://vegefes.com/whatsvegangurmetfestival/kyotoeventdate/

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

【東京都中央区】 ☆秋のベジ祭り☆ 草食系も肉食系も全員集合!!!

日時:11月18日() 12:00 - 20:00

場所:東京都中央区東日本橋3-3-3 野田ハーベストビル1F 「わなびばKITCHEN333

http://www.kokuchpro.com/event/c0c46cd981b1cf67b4bb8f61b90b6cae/

https://www.facebook.com/events/124915741498816/?acontext=%7B%22action_history%22%3A[%7B%22surface%22%3A%22dashboard%22%2C%22mechanism%22%3A%22calendar_tab_event%22%2C%22extra_data%22%3A%22[]%22%7D]%2C%22ref%22%3A1%2C%22source%22%3A2%7D

22007663_1379911692134692_208934865

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

以上、もろもろお知らせ終り

最後のは、ベジ漫画がお世話になっている、グリーンズベジタリアンさんが主催なので、
告知させて頂きましたよ( ̄▽ ̄)v

10月の大阪エシカルヴィーガンフェスは、なかなかコアな顔ぶれを集めるよね、ヒロカズ君は。

ちなみに今回、大阪の参加は迷っています。
アニマルライツ関西さんのブースは 変わらず出展ありますよ★ 
前回(今年4月)の様子は、こちらから☆彡

【過去記事】 【大阪】第4回 エシカルヴィーガンフェス (Ethical VEGAN Fest 4th Impact) に参加してきたよ★ #evfosaka

11月の京都は、会場が変更になりましたので、行く方はお気をつけて

なお、引き続きアニマルライツブースはあるみたいです。 ホッとしました
私は行かなかったので さっち~のブログより、前回の様子はこちらから。

【さっち~のブログ】 2016.11.20 京都ビーガングルメ祭り「アニマルライツブース出店レポ」幸せを運ぶVEGANという生き方を、近い未来当たり前にしよう。

.

そしてそして~…

Arc4

.

10月22日() の名古屋ビーガングルメ祭りでは、NPO法人アニマルライツセンターで出展します

٩(`・ω・´)و 来年1月締切まで、ラストスパート 署名集めますよ!!!! (ご協力お願いします

動物愛護法の改正を求める署名 ご協力をお願いします | NPO法人アニマルライツセンター 毛皮、動物実験、工場畜産、犬猫等の虐待的飼育をなくしエシカルな社会へ

只今、10/22に向けて 新作パネル増量中です。

めー子さんから、A3のラミネーター機を頂けたので、活用中。ヽ(´▽`)/

ブースの両面を生かせるよう、A4のミニパネルを一面にするつもり。
(出展場所がネックにならなければ良いけれど)

Sdsc036244

しかし出展料が1万円と高いので、募金箱に100円でも募金して頂けたら幸いです

アニマルライツセンターのグッズ販売も行いますので、

名古屋近郊の方は、送料がかからないこの機会に是非

――販売商品――

Animalrights_zkfhffk9k3

Animalrights_nx3khmitbv_2

Animalrights_n7435vn9g6_2

Animalrights_znx0gjj391_2

【グッズ】

「NO毛皮・Meat Free Mondayトートバッグ ナチュラル」
「GO VEGAN for THE EARTH and ANIMALS Tシャツ (白/黒)」
「pigs have heartsブタにも心があるTシャツ (白/黒)」
「NO FUR ペン」

「No Meat バッチ」
「牛乳はガンの元 バッチ」
「I Love 大豆肉 バッチ」
「No Fur バッチ」(2種)
「No Animal Testing バッチ」

Sdsc036294

【書籍】

動物の権利の実践
断肉セラピー
世界を変えたくて僕を変えた
ベジタリアンは菜食主義ではありません
放射能が気になるママのための 給食・牛乳についてのお話会

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。お知らせ終り。

以下、Twitterまとめ。

| | コメント (0)

2017年8月17日 (木)

初開催☆Vegan Forest (ビーガンフォレスト ) 2017 in山梨に行ってきたよ♪

7月30日()。 初開催の、山梨ベジフェスに向かうべく

JRの駅へ。「このルートで行きたいんですけど」って、切符購入時にYahoo!乗換案内の画面を駅員さんに見せたら、(画面は自由席の値段を示していたのに)

指定席の切符を売られ。「自由席で…」と、切符を切り直してもらい乗車。

ワイドビューしなの1号の自由席は、比較的ガラガラ、

駅員さんの世知辛さを感じながらも出発進行 ヾ(o´∀`o)ノ

Sdsc024944

そういえばLIAさんの所へ行った時も、電車同じだったって思い出したのですが。

ワイドビューしなのは田舎道を行くからか、揺れるんですよね…。orz

酔いそうな電車って珍しいのでは。

そして冷房が寒い…!《(;´Д`)》 こちとら夏に合わせた格好してるのに!!

車窓から見える景色は、果てしなくグリーングリーン

深い山!川!霧!魔境のようだよ

Sdsc024994

塩尻駅で、JR特急あずさ8号へ乗り換え。ヾ(*・∀・*)ノ

Sdsc025014

さっきと違って、広くて綺麗で快適

車内のデザインも、荷物棚がピンク色だし、全体的に可愛い。

Sdsc025024

床も綺麗~。 車内販売メニューもあり、車内販売のお兄さんが通っていきました

Sdsc025054

Sdsc025064

2時間40分程で、会場最寄りの小淵沢駅へ、到着

ここから徒歩だと、30分以上はかかりそうですが

FacebookフレンドでイベントスタッフのSさんが迎えに来て下さいました。

Sさんとは、Facebook始めた初期の頃から繋がっていたのですが、お会いするのは今回が初めて!! (FBは今は基本的に、会った方と繋がらせて頂いています。)

昔はPETAのレタスガールとかも、東京でされていたそうですよ 皆凄いなぁ。

Sdsc025074

会場 駐車場に到着。

東京から来ていた、アニマルライツセンターの友人がパネルを運んでいました。

オーイ ヾ(o´∀`o)ノ 「reiたん、reiた~ん!

Sdsc025084

会場入り口をパチリ

Sdsc025094

まさに森の中のベジフェスです!!地面もフカフカ!

Sdsc025104

まだ開始時間前の様子。

お天気は雨も心配されましたが、週間天気は途中から曇りマークに

Sdsc025114

まずは、本部にご挨拶 VeganForest本部(お菓子、アニマルライツ展示)

Sdsc026174_2


Sdsc025484

Sdsc025504

クッキーが美味しそう

Sdsc025524

Sdsc025514

本部では、動物愛護法改正を求める署名と、各種啓発チラシも置かれていました

頼まれていた、漫画も持参させて頂きましたよ。 販売ありがとうございます

Sdsc025494

日本エシカルヴィーガン協会のKenさんから頼まれた、八ヶ岳ベジMAPのイラスト。

完成版を数枚、頂いてきました。ヽ(´▽`)/ 可愛いな~

1枚欲しいよ~という私の友人いましたら、しばらくはまだあると思うので、声かけてね

ちなみにポイントは、諏訪大社の上でカエルが泣いているところさ…!!
(蛙の生贄行事をやめろ~!) 【動画】 生きたカエルを串刺しにする諏訪大社

.

【八ヶ岳ベジMAP ダウンロードはこちらから】

Sdsc026864

アニマルライツセンターさんも、会場内全体に出展されていました

何てエシカルヴィーガンなフェス これぞベジフェス…

Sdsc025644

【イルカ猟反対アクション★参加者募集中】

Japan Dolphins Day とは、9月1日の 猟の解禁日を前に、

日本で行われるイルカ猟に抗議するため、世界各国で行われている国際イベントです

東京にて、8月26日() Japan Dolphins Day 2017-Tokyo Japan
  https://www.facebook.com/events/731420087040173/?ti=icl

和歌山県にて、8月27日()・28日(月)  Japan Dolphins Day 2017_Taiji Japan
 https://www.facebook.com/events/1933560090263336/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2222%22%2C%22feed_story_type%22%3A%2222%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&pnref=story

京都にて、9月2日()Japan Dolphins Day 2017@京都デモ
 https://www.facebook.com/events/1958530614368253/?ti=icl

Sdsc025534

さて、会場内をグルッと散策

お店の外観は(人が入らないよう)始まる前に撮ったのが多くて、

ビーガンごはんのアップ等は、後から撮ったものが多いです。

(時系列がちょっと違うよというお話)

こちらは、きっちんgenマクロビオティックさん(お弁当・お菓子他)。

Sdsc025134

Sdsc025554

肉を使用していない、ベジ肉マンヽ(´▽`)/

Sdsc025574

この後、誰だったか友人が食べていたのを一口、頂きました 美味い

Sdsc025604

 

きっちんgenマクロビオティックさんは、充実のラインナップぶりでした。

Sdsc025544

とうもろこしパンも、お土産に購入。

Sdsc025124

Sdsc025154

フィッシュフライ風があったので、購入

Sdsc025164

全て100%植物性 サクサク、白魚もどき。(黒いのは海苔ね)

タルタルソースも美味でございました

Sdsc025624

ビーガン食堂 べじ屋さん。(北インドカレー、焼き菓子等)

Sdsc025894

 

友人が食べていた、まさらカレープレート。美味しそう

Sdsc025844

ちなみに、順番違うけど。最初に買ったのは、ここ!!

Fluunt KOFU​さん。 (ベジバーガー他)

Sdsc025184

地元の友人達曰く、バーガーが一番お勧めらしいんですけど。(看板商品だからそりゃそうか)

しかし、一番最初に気になったのは コレ!!

Sdsc025194

(*´ェ`*) 「甘いんですか?」 (おかず系でなく) と、お店の方に聞いたら、

甘くて「僕、毎日食べてます。」とのこと。 買うでしょ、買うでしょ

Sdsc025614

という訳で、最初に頂いたのはFluunt KOFU​さんの豆乳ホイップサンド

豆乳クリームがフワフワ、パンも比較的柔らかめ。美味しゅうございました

Sdsc025654

ちなみに、後からFluunt KOFU​さんへ行ったら メニューが増えてました!Sdsc025914

Sdsc025924

Sdsc025934

後に、おから豆腐ナゲット1本購入 美味しい~

Sdsc026404

 

こちらは、きらきら☆テンペさん。(生テンペ、テンペを使った軽食)

Sdsc025964

色々な種類のテンペを販売されていました。

Sdsc025214

森のオカリナ「樹・音」さん。(オカリナ作りワークショップ他)

綺麗な音色を響かせていました。ワークショップは後に、お子様で賑わっていたみたい。

Sdsc025224

Sdsc025234

こちらは、Vapeur (ヴァプール)さん。(スチームマフィンとスコーン)

Sdsc025244

キャロットとトマトを頂きました(*^.^*) 美味

Sdsc025254

ちなみに、全部のお店撮った訳ではないので ( ´;ω;`) (出店一覧はコチラから)

重要なポイントも、飛ばしてしまっていましたが。この日…、

Twitterで、感動的なお子さんの作文を紹介して下さっていた方も、出店されていて。

ご紹介が遅れましたが今年「ヴィーガン子育て」サイトをOPENされていました ヽ(´▽`)/

後から気づいて、ブースの様子を撮っていなかったので

ヴィーガン子育てさんのFacebookページからお借りしてきました。

会場では、ビーガン子育ての相談を受け付けていたみたいですよ

20449339_122933024996396_5147880807

 

そんなことは、つゆ知らず。当日はvegan shop FREEさんのブースで、
店長の友達として、ご挨拶していました。(人見知りボンバーなので、あまり深入りせずww)

名古屋に帰宅後、Σ( ̄ロ ̄lll) 「ああっあの時の美女か…」と気づき、
フレンド申請させて頂きました。(っ´∀`)っ キャキャッ

.

ちなみにヴィーガン子育てさんは、東京都の馬喰横山多目的スペースにて、
9月18日(月・祝 12:00-15:00(11:45受付開始)に、開設記念ベジ会を開催されます

お近くの方は、この機会に是非お集り下さい(^◇^) 独身の方でもOKだそうですよ

ちなみに、ビーガンの子育てを伝えられるのは、ビーガンの親だけだと思いますね

さてさて、会場に戻って。

多肉植物の販売もありました。Flower Beetleさん。

Sdsc025264

パステルカラーで、欲しい子がいましたが、ちょっと我慢…

(上の白い箱の、一番右上)

Sdsc025274

自家製酵母のぱん 土ころさん。(自家製酵母のぱん、焼き菓子)

Sdsc025284

パンは冷凍すればもつので、焼きカレーパンとおやきをお土産に購入( ̄ー ̄)

Sdsc025294

くるみの雑貨やナッツを販売しているお店。くるみっくるさん。

Sdsc025304

 

Sdsc025314

Sdsc025324

会場内あちこちには、座って食べれるように椅子が設けられていました。

凄い気づかいと サービスです

Sdsc025334

野菜の販売も1店舗ありました。

メルファームさん(無肥料無農薬栽培の夏野菜)

ズッキーニが大きくても小さくても100円とのことで。

「大きいと味も大味だったりするんですか?」って聞いたら、(茄子は小ぶりのが良いって言うしね)
お兄さんが「そんなことは無いですよ。」って言うので、

Σ(`0´*) 「じゃあ大きい方がお得じゃないですか 」ってことで、一番大きいの購入。

あと、葉物とピーマンをお買い上げ。

Sdsc025344

今回一番楽しみにしていたのがコレ!!(奥の白いキャンピングカー?)

沖縄屋台てぃだまーる(サーターアンダギー・タコそば・沖縄そば他)さん。

Sdsc025354

(・∀・) 「名古屋から、サーターアンダギーを食べにきました。」って言ったら、ビックリされていましたw

Sdsc025674

調理時間がかかり、番号札を渡して頂き、完成を待ちました。

出来たら、大きな声で呼ぶという適当っぷりでしたが。

ビーガンサーターアンダギーを頂きました~っ!! うおぉお~っ!!!!

Sdsc025804

子供の頃、犬山の野外博物館リトルワールドの沖縄のところで食べたサーターアンダギーが美味しくって。
その後、たまに母が作ってくれて好きでした

でももう、食べることは無いのねって思っていたのでした。゜゜(´▽`。)°゜。  至福!!!!

お土産も含めて、4個くらい買っていきました

ノンベジのサーターアンダギーよりは、若干生地がしっかりめかなという感じでしたが、美味でした。

それから、勿論 沖縄ソバも食べるでしょう。肉っぽく見えるのは、車麩です。

順番待ちの人が多い大人気状態で 急ぎ作られていたからか、若干麺が固めでしたが 美味しかったです 汁も残さず頂きました~

Sdsc025784

私は買わなかったけど、reiちゃんが買っていた、ベジタコそば

Sdsc025684

 

こちらは友人達が結構、やってもらっていた、麻炭ヘナアート Pristoraさん。

ヘナアートといえば昔、名古屋の元祖ベジフェスで、
ALIVEのチャリティー募金を集める為に、友人と準備したっけ

Sdsc025374

会場内では、事前に主催者さんが公募されていた、

ベジやビーガンになった 皆様の声が、展示されていました

この記事の最後に まとめて掲載させて頂いたので、後でゆっくりご覧下さい~

 

 


Sdsc025384
ベジやビーガンの世界ってまだ狭いから、(友達の友達は、本当に友達だったりw)

知ってる友人達の「声」がいっぱいでしたがw (*´艸`)

Sdsc025394

そしてこちらが、友人のvegan shop FREEさんのブース

(Facebookページはコチラから) (Twitterはコチラから@vegan_shop_free)

Sdsc026594

Sdsc025404

「Natsumiさん、どうぞどうぞ~」 と、椅子で休憩させてもらったりしていました

他にも 御馳走になったり、可愛い店長ありがとうー

Sdsc026354_2

新しく腕に模様が出来ていて、 (・∀・) 「あれ、それは…」 って聞いたら、

「Natsumiさん、タトゥ嫌いですもんね…(´・ω・`)。昔ブログで読みました。」と、店長。

「私、そんなこと書いてたっけ…?」

「私、昔からずっと読んでるので。 かなり前だと思いますけど。」と言われ、

Σ( ̄ロ ̄lll) お世辞にも、良いねと言えなくなってしまった訳ですがww

ブレーメンのイラストは、本当に良いなと思ったのだよ てんちょー(笑)

Sdsc025414

新作バッチも増えていました。私は青い「差別やいじめのない社会 動物にも優しい社会を VEGAN」と書かれたのが、何か 政府広報のようなバッチで良いなと思いました(笑)

T'sたんたんのカップラーメンが販売されていたので、(≧∇≦) 購入

赤いのは、ちょっとすっぱい味だそうです!初めて見たし!これ美味しすぎて神だし

Sdsc025424

 

 

こちらは、奏樹カフェ&ダイニング・ビオクラスタイルさんだったと思います。違ったら教えて下さい!)

Sdsc025444

Sdsc025464_2

いつもは、1個300円のクッキーが 2個で300円になっていたので、お土産に購入

Sdsc025454

(持ち帰った図)

Sdsc026844

そして…。

 

Sdsc025474

後に行列していた、キッチンオハナさん。(大根餅、グレープフルーツソーダ)

Sdsc025584

Sdsc025594

行列後、売り切れてましたが。vegan shop FREEさんのブースにて、店長から「どうぞどうぞ」と一口頂けました

デカくて厚いし、(*≧m≦*) モチモチ~っ!! 美味~い

Sdsc025794

ビーガンフォレストは、会場あちこちにビーガンのメリットや、啓発パネル。

手作りの横断幕や花飾り

雨の危険がある中での、動画上映(笑)

開催者の熱量を感じる、ベジフェスでした☆

Sdsc025664

 

会場ステージ前には、ハートの敷物が用意されていました。

Sdsc026254

Sdsc026264

11時に、ステージの催しが始まり。 「ビーガンの小学生による朗読です。」と、紹介が。

思わず二度見してしまった(*´艸`) 素晴らしきかな、少年

Sdsc025704

Sdsc025744

この日は、6月に東京で参加した肉食反対デモの時に、

デモ前に荷物を預けた際 「ここに入れてね」「は~い」って、
ちょっと話したくらいの(笑) アニマルライツセンターの方達とも、繋がれたり。

ビーガンフレンドがまた増えた一日でした!ヾ(o´∀`o)ノ

※ 本部の裏でまた~りする、ARの皆様。(画像選ぶの面倒だから、全部貼っておこうw)

Sdsc025814

Sdsc025824

Sdsc025834

こんにちわ~

Sdsc025864

 

 

 

 

 

こちらは、Slow Cafe MAHALOさん。(お弁当・お菓子・オーガニックビール他)

Sdsc025944

会場では、ビーガンフェスを目的に来た人のほかに、通りかかった観光客、地元の人、

道の駅で働く人、バスガイドさんが休憩時間に…といった様子が見られました。

お子さんもいっぱい集まっていましたね。

Sdsc026274

Sdsc025974

Sdsc025984

Sdsc025994

Sdsc025904

Sdsc026074

お祭り後半では、スタッフと娘さんが、

手作りのビーガンチョコカップケーキとそのレシピを、配布されていました。

親子でビーガン啓発とか、超素敵

Sdsc025854

 

Sdsc026164

 

Sdsc026394

 

 

こちらは、マナマハロさんのかき氷。

Sdsc026294

本物の果物を使用したフワフワかき氷!!

Sdsc026314

ももを買いました

Sdsc026604

その他、マナマハロさんで販売されていたフード。

 

Sdsc026304

会場内に設置されたTVからは、色々な動画がエンドレスで再生されていました。

たまたま通った時に、6月に東京で行われた肉食反対デモの動画が再生されて、

パネルを持って歩く自分がチラッと映りました。

名古屋から来て、東京の自分を、山梨で見てる…。

何とも不思議な感覚を味わいました

Sdsc026374

ちなみにこちらは会場内でも上映されていた、動画です☆彡

一通り会場も見たので、会場の北側にあった道の駅へ散策に

Sdsc026384

公衆トイレの隣に、無料の足湯がありました。

Sdsc026434

ちょっとヌルヌルしていて、気持ち良かったです

Sdsc026424

道の駅の入口にも、ビーガンフォレスト開催の案内が貼られていました。

流石、ぬかりない実行委員だ。

.

道の駅では、ひまわりが売られていました。近くに、ひまわり畑があるのかな?

Sdsc026444

そして、販売されているパンは 全てビーガンだという!!桑の実さん…

「山のパン屋 桑の実」のFacebookページはコチラから。

Sdsc026464

ヾ(*゚A`)ノ パラダイスじゃ、パラダイスじゃあぁあ~~~~~~~~~~~~~っ!!!!!

Sdsc026474

Sdsc026484

Sdsc026494

パンは冷凍出来るもんね という訳で、お土産沢山お持ち帰り。

(解凍は、自然解凍か、オーブンでどうぞ)

Sdsc026504

会場に戻ってきました。ヽ(´▽`)/

ちなみにこの日はベジ漫画のFANの方や、

販売して下さっている、山梨の CASA LUNA raw vegan food さんにもお会い出来ました。
(ベジMAPには掲載ありませんが、料理教室をされていますm(_ _)m)

私のベジ漫画を 「直接自分の口から伝えるよりも、(第三者である)漫画に伝えてもらった方が、すんなり(柔らかく)伝わる。」

「ノンベジさんとの関係性を壊さない、啓発ツール」 だと、キャッチコピーにしたいような誉め言葉頂きました。(*´ω`*) ありがとうございます

【ベジ漫画1・2作目】「世界を変えたくて僕を変えた」「ベジタリアンは菜食主義ではありません」通販はこちらから☆彡 #Japan #Vegan #Manga

さてさて。

Sdsc026564

ベジフェスでは、いつも気になりつつも、受けたことなかったマッサージ系。

今回、初めて挑戦してみました。

ボディケアたなかさんにて。(足つぼ、ハンド)

腹いっぱい食べてるから、お腹押されたら出ちゃうけど(笑)  足なら、大丈夫だろうしね。

足ツボは、最強体に良いって言うし

Sdsc025364

しかし、人生初タイ式足ツボどころか、初足ツボだったので

痛がっていた人もいたものの、 私は、ツボによってはくすぐったくて。

たなかさん曰く、 「あまり感じない」< 「痛い」 < 「くすぐったい」 は、

くすぐったい方が重症だそうです。Σ( ̄ロ ̄lll) ガ・ガーン。

最近、眠れない日があったので、その辺のつぼだったのですが。

Sdsc026574

20分程で、千円でした。「 施術後は、老廃物が出でて、

眠くなったりダルくなったりしてくるので、水を飲んで下さい

翌日起きたらスッキリしているでしょう。」 とのことでした。

確かにこの後、((;°°)~ ちょっとダルく、眠くなっていました。(足ツボは、帰る前にやるべきだな)

そして、足つぼを受けた後日は よく眠れました  足つぼ凄い

Sdsc026614

15:00 ハンドパン演奏 ハンドパンの音色とコラボされていたのが、

MAMEFUTATSU(まめふたつ)
という方達。 コラボ後も、弾き語りで歌っていらして、

はっぴぃえんどの「風をあつめて」のカバーも歌われて

大好きな曲だし (* ̄ー ̄*) この会場と合いすぎてて、ハートがキュ~ッとなりました。

Sdsc026624

そんなステージを、後ろの方で見ていたのは…。

色々ご活躍されているARロービーガンの鷲尾さん

Facebookにいらっしゃるのを、たまに見かける程度でしたが ご挨拶させて頂きました

私のことご存じで 「声かけて頂いて、良かった」と言って下さいました(*^.^*)

その後、

折角なので() ステージは急きょ、鷲尾さんのトークショーに

 

Sdsc026664

ビーガンフォレスト後半では、LIAの方やヤブキレンさんも、駆け付けていたので。

ヤブキさん達と、鷲尾さんの講演を聞いていました。( ^ω^ )

ロービーガンで病気を治していく過程のお話をされていて、

「今の話、撮影しておけば良かったね…。」とヤブキさん。

「あの人、撮ってますよ?」と私

Sdsc026654

で、質問タイムで、撮っていたお兄さんが、質問しに行ったので。

「(引き続き) 撮りますよっ… と、お兄さんのカメラを受け取るヤブキさん。

Sdsc026674

他人の知らないカメラでも 「パパッ!」と受け取ってすぐ起動して、

撮影体制に入れるヤブキさんは、流石だと思いました。(* ̄▽ ̄)o

Sdsc026684

この日の、ヤブキさんの「Vegan Forest 2017」の感想ヽ(´ー`)ノ

Facebookに投稿されていた文、シェアさせて頂きます☆彡

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆以下転載です。

おはようございます。

昨日、山梨県小淵沢で行われた「Vegan Forest 2017」にお邪魔させて頂きました。

とても素晴らしいフェスでした。大阪のエシカルヴィーガンフェスもクオリティーがとても高く、素晴らしかったのですが「Vegan Forest 2017」の素晴らしいところは「子どもたちの活躍」でした。

会場では、ヴィーガンの子ども達が想いを込めた作文を読んだりしていましたし、若い人たちが積極的にボランティアしていました。「日本は、今後確実に変わって行くな!」と確信しました。

日本国内に住んでいる場合、私たちの世代では「生まれつきヴィーガン」なんて方、いらっしゃらないと思います。外国なら沢山いらっしゃるんですが「この国は、島国でとても遅れているので」私たちの世代で生まれつきヴィーガンという方にはお会いした事がありません。

しかし今のお子さんたちは、お母さん達がきちんと子ども達に伝えているので「偽りのない教育が行われています」。

例えば、子どもが「なんでワンちゃんや、猫ちゃんはイジメチャ駄目なのに、牛さんや豚さんや鳥さんは、食べても良いの?」と聞かれたとします。

この純粋無垢な質問に対して「ネコちゃんや、ワンちゃんは、ペットなの!、ペットは、可愛がられる為にいるからイジメチャ駄目なの。でも、牛さんや豚さんや鳥さんは、人間に食べられる事がお役目だから、きちんと残さずに、感謝して食べられる事が嬉しいんだよ。だから、残さずに、好き嫌いなく食べなきゃ駄目なんだよ!」などと答えた時点でアウトです!。

この、凄く重要なタイミングで子どもたちに嘘を教える事で「子ども達は、自身が嘘と矛盾に気が付き、抵抗して生きられない限り、矛盾に満ち溢れた大人の世界に、取り込まれ、純粋性や真実を追求しようとする気持ちが圧し折られ「殺してもいいんだ!」と思うようになり、成長してゆく中で降りかかってくる矛盾に対しても「しょうがない」「世の中そういうものだ」「見ない」「聞かない」という閉ざした精神性を作り上げられてゆき、ヘドロのようにドス黒く堆積し、歪んだ日本の準構成員として育てられて行きます。

そして、大人になって、自身が真実に気が付いて、自ら変わろうとすれば別ですが、多くの子どもは、矛盾まみれとなる大人へと育って行き、黒く堆積したヘドロの中から、メタンガスや硫化水素ガスを発生するような状態となって行き、更なる矛盾を撒き散らし、いつ爆発して崩壊してもおかしくない世の中を形成してゆきます。

それが今のこの日本です。

未来を変えて行き、今のようにならないためには「子ども達の教育は、最も大切な事と言えるでしょう!」。

子ども達が「未来の日本を、未来の世界を作って行き、地球に暮らして行くのです」。

長くなりましたが「そんな、持続可能で本質的に優しい子達が生きる、未来の地球を少しだけ垣間見ることが出来たのが昨日の「Vegan Forest 2017」でした。

 

さてさて、今日も暑くなりそうです。
皆さま、熱中症に注意しながら、今日も清々しくお過ごしください!。

 

世界中で人間の問題と闘っていらっしゃる活動家の皆様いつも大変ご苦労様です。

そして、それを具体的に支えてくださっている支援者の皆様、いつもありがとうございます!。後方支援が無ければ、最前線での活動も困難です。


毎日毎日、さまざまな事がございますが明確な未来像を想像して的確な方法で地道に毎日コツコツと努力を重ねて行く事が結果に繋がって行く事と思います。

今日もみなさま、お互いに全力でがんばって行きまっしょい!。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆転載終わり

Sdsc026694

この後、この時の動画がYouTube等にアップされた時は、この辺に追加しておきますね

この豚の置物は、会場内に置かれていたものですが。

小さな女の子が優しくなでなでしていた様子が、とても印象的でした

Sdsc026704

そしてステージでは、子供たちによる作文の朗読と、自作の紙芝居が披露されました。

スタッフの母さんが、私のベジ漫画2を 寝る前に絵本みたいに読んでると教えて下さって。

「だから(作文の)内容、影響受けてると思うよ。」 とのことでした。 フムフム ありがとう

Sdsc026724

.

.

イベント終了に近づくにつれ、ポツポツ雨が降り出し。イベントは終了。

終わった途端に、雨が本格的に降り出してきて ブラボー!!の一言です。

初めてのベジフェスを無事にやり終え、お片付けする 実行委員の皆様。

雨に濡れながら、

会場内の木にかけた、紐をほどくスタッフ。 スタッフに傘さす私。

皆の足元にしゃがみこみ「危ない!」と、草むらにいた蜘蛛を両手ですくいあげる、ヤブキさん。


アニマルライツビーガン達の ( *´艸`) 見事な連携プレーでした(笑)

 

Sdsc026734

この花も横断幕も全部手作り、本当に凄い。

そして終了後は、子供達が作ったという、ビーガンドーナッツを頂きました。

見ためグチャだけど、味はとっても 美味しゅうございました

Sdsc026754

帰りも友人に送って頂き

電車の時間までまだ少しあったので、頂いた八ヶ岳ベジMAPを見て、

近くのにあったリゾナーレ八ヶ岳のピーマン通りを散策

鹿肉とか販売されており、今まで楽園にいたのに、

(T▽T) 一気に、現実世界に連れ戻された感じがしました

Sdsc026784

そして日帰りで、名古屋へ帰宅

帰りの特急も (´▽`)/ ギリ座れました☆

きっと来年も続くでしょう、Vegan Forest (ビーガンフォレスト )

まさにエシカルで愛があふれる、ビーガンフェスでした 主催された皆様、お疲れ様でした


Sdsc025714

Sdsc025724

Sdsc025734

Sdsc025754

Sdsc025764

Sdsc025774

Sdsc026004

Sdsc026014

Sdsc026024

Sdsc026034

Sdsc026044

Sdsc026064

Sdsc026094

Sdsc026104

Sdsc026114

Sdsc026124

Sdsc026134

Sdsc026124_2

Sdsc026134_2

Sdsc026144

Sdsc026154

Sdsc026184

Sdsc026194

Sdsc026204

Sdsc026214

Sdsc026224

Sdsc026234

Sdsc026244

Sdsc026054_2

 

| | コメント (0)

2017年6月 8日 (木)

7/30(日) 山梨県で!!Vegan Forest 2017 (ビーガンフォレスト ) 初開催☆彡

先日の記事をUPした後に 情報解禁になっていたので、貼っておきますねヽ(´▽`)/
.
何と山梨県でも、ベジフェス初開催です…!!

Photo

山梨県小淵沢の道の駅で、Vegan Forest 2017の開催が決定

.
こだわりのビーガンのお店が大集合し、
朗読会や演奏会なども開催されるとのことですのです
.
今年はお出かけが 忙しくなりそうですね…




 
Facebookイベントページより、以下転載です。

18882113_1374567935914342_323839448

 
Vegan Forest  2017は、いのちに優しいマルシェです。

会場は、スパティオ小淵沢敷地内にある癒しの林。

出店者の皆様には、ヴィーガンにご理解をいただいています。
どうぶつにも、アレルギーにも優しい食べ物、お菓子を召し上がれ♪

☆出品されるものはすべて、どうぶつ性(乳・卵・肉・魚・蜂蜜・ゼラチン等)不使用です☆
 
当日は、朗読、紙芝居、オカリナ演奏、ウクレレ演奏、ハンドパン演奏などの催し物が盛りだくさんです♪
 
皆様のご来場をお待ちしております!

 
■イベント概要...

日程    2017年7月30日(

時間 10時~17時

会場    小淵沢道の駅隣接・スパティオ小淵沢敷地内
(木漏れ日の林の中が会場です)

〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町2968-1 
http://www.spatio.jp/
.

 
☆★出店者一覧(順不同)★☆

きっちんgenマクロビオティック(お弁当・お菓子他)

Fluunt KOFU​ (ベジバーガー他)

森のオカリナ「樹・音」(オカリナ作りワークショップ他

ビオクラ スタイル(豆乳ソフトクリーム)

メルファーム(無肥料無農薬栽培の夏野菜)

和らふ(べんがら染め物販・ワークショップ)

Flower Beetle(多肉、セダム等花苗の販売)

Himmel(雑貨)

TAWAWA(お弁当)

VEGAN SHOP FREE(食品・雑貨)

べじ屋(北インドカレー、焼き菓子等)

マナマハロ(かき氷)

麻炭ヘナアート Pristora(ヘナアート)

Trueberry(グルテンフリー&veganおやつ

Slow Cafe MAHALO(お弁当・お菓子・オーガニックビール他)

沖縄屋台てぃだまーる(サーターアンダギ゙ー・タコそば・沖縄そば他)

自家製酵母のぱん 土ころ(自家製酵母のぱん、焼き菓子)

ヴィーガン子育てプロジェクト(菜食子育ての相談窓口、物販)

Vapeur (ヴァプール)(スチームマフィンとスコーン)

VeganForest本部(お菓子、アニマルライツ展示)
 
☆★ステージ予定★☆

11:00 朗読
11:30 紙芝居
13:00 オカリナ演奏
14:00  ウクレレ演奏
15:00 ハンドパン演奏
15:30 朗読
16:00 紙芝居

 
運営:Vegan Forest 2017実行委員会
担当:西口
URL:http://vegan-forest.weebly.com/
 
協賛:日本エシカルヴィーガン協会 / Veganshop FREE
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆転載終わり。
や~いいなぁ。 ビーガンの、サーターアンダギーが気になるのですが
.
ちなみに、私も少し 絡むことになりそうです。 ま、その話はまたおいおい
.
.
では、東京行ってきます !⌒v⌒v⌒v⌒ミ(ノ´∀`)ノ
.
関東の皆様へ、少し啓発バッチの在庫も持っていきますので、欲しい方いましたら、
.
デモの前後 又は30周年パーティでお声がけ下さいね 1個100円です

 

Dbx_qj5umae2tuo_2

屠殺場を閉鎖しよう!デモ行進★参加者募集中】

2017年 6月10日()

【東京】渋谷区勤労福祉会館 第一洋室(勤労福祉会館前)
15:00集合/15:30出発

http://www.hopeforanimals.org/demo/

【京都】京都市役所前
14:20集合/15:00出発

https://www.facebook.com/events/266810350394892/?ti=icl

 

Fb_img_1485170636646_3

17200872_426285461052247_33663742_2

 

まずはあなたの食卓から、屠殺場の全廃を。

1540504_406563659507537_612423019_2

| | コメント (0)

2017年6月 6日 (火)

10/14 (土) 第1回 Vegan fest fukuoka 2017 〔ヴィーガン フェス フクオカ〕開催!!只今、出展者様募集中💛 #Vegan

今年、九州初開催!!のベジフェスが、福岡で行われます

Images_2


福岡 それはめっちゃ肉々しく、ベジ啓発が厳しい土地柄…。(((; ゚Д゚ )))
.
そんな中、やっとこさのベジフェス開催!! 応援したいと思います、全力で ヽ(´▽`)/
.
.
Facebookイベントページ
.
以下、転載です。

18119158_1520474381309636_517689998 

Vegan fest fukuoka 2017 

\ 福岡初!ヴィーガンフェス開催!! /
〔β〕入場無料

出店者大募集中!!九州の各地様❗️

ヴィーガン、ベジタリアン料理店&cafe//
多国籍料理、カレー屋さん、パン屋さん
スイーツ!ヴィーガンラーメン‼︎

自然食品店//お野菜農家さん...

ヴィーガン的小物、生活雑貨、洋服、アート、zine、distro、ボランティア団体…などなど

ワークショプも随時募集中。

音楽関係も募集中。ステージアリマス。


☆協賛企業、個人、団体様を募集いたしております。
メリットとしてはポスター、チラシ、映像など広告類を発行致します。

お問い合わせは

DIY  VEGAN
〔Vegan fest fukuoka実行委員会〕まで

https://m.facebook.com/xxveganfukuokaxx/



ここ福岡から
多様性ヴィーガン&ベジタリアンの輪を広げましょう🌈

GO VEGAN!☺︎

HAPPY VEGETARIAN!!!

-VEGAN FEST FUKUOKA-

2017. 10.14 (sat)

アミカス 4Fホール
福岡市南区高宮3-3-1

☆★FOLLOW US!!☆★

ホームページ
https://veganfest-fukuoka.jimdo.com/

インスタ
http://instagram.com/veganfestfukuoka
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜転載終わり。
.
 
.
 
ストリードビューで ( ・ㅂ・)و  見に行ってきました。
.
室内イベントなので、天候を心配しなくて済みますね
.
出展募集要項は、公式HPからご確認下さい。屋内型だからテントはいらないし。
1ブース3,500円。
.
机、椅子等はアミカスに常備されています。(使用料無料)」 とのこと。いいですね

444

記念すべき第1回目に、ヽ(´▽`)/ 是非お集り下さい~ 情報も拡散して、開催を応援しよう

その他、今年の ベジフェス情報 貼っておきますね

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

【東京】 7月16日()、17日(月祝) 第2回グリーンフードフェスタ

http://greenfoodfesta.jp/

 

【東京】 10月1日() 東京ビーガングルメ祭り (秋)

http://vegefes.com/info-cat/tokyo/

 

【大阪】 10月15日 11:00 - 17:00 Ethical VEGAN Fest 5th Impact

https://www.facebook.com/events/1031419623629848/

 

【東京】 10月22日 13:00 - 16:00 T・コリン・キャンベル博士来日記念特別講演会 

https://www.facebook.com/events/1154978607947970/

 

【東京】 10月21日()、22日() 東京ベジフードフェスタ

http://tokyo-vegefest.com/

 

【愛知】 10月22日() 名古屋ビーガングルメ祭り (秋)

http://vegefes.com/info-cat/nagoya/

 

【京都】 (11月中旬予定) 京都ビーガングルメ祭り

http://vegefes.com/info-cat/%e4%ba%ac%e9%83%bd/

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

| | コメント (0)

2017年5月 8日 (月)

5/14(日) 名古屋ビーガングルメ祭りでは「わらべ村」さんのブースで、ベジ漫画1・2の販売あります☆彡

5/14(日) に、名古屋ビーガングルメ祭りがあります。
.
今年から、(テントの貸出がある訳でもないのに) 出店料がベラボーな ぼったくり価格になっていたので、
私は友人達と共同出店の予定でしたが、

友人二人の屋号「〇〇&〇〇」で申し込みし、出店料を振り込んだ後、
屋号名二つは掲載出来ないので、2ブース代分払えと主催側が言ってきまして。
 
規約にも書かれていない俺様ルールで、まぁ 露骨に出店拒否してきました。 (料金は払い戻してきましたが)
.
ベジ漫画2を出したのが、去年の10月なので、
初めての地元イベントでの販売となるハズだったのですが。
残念ながら、啓発も漫画やバッチの販売もございません
.
しかしながら、長年お世話になってますわらべ村さんブースでは、
元から ベジ漫画を 販売予定だったそうで。m(_ _)m
.
まだ持ってないけど、直接手に持って検討したいという方は、
.
是非 こちらに起こし下さいヽ(´▽`)/ ブース名は…

Warabe_logo_400x400

「アリサン&わらべ村」です ファーww
.

私は、当日はブラブラ 食料品の買い出しにだけ行く予定です。

(でも、ダーシェンカさんは今回出店無いんですね
バーモンジーカフェさんの出店に、ビックリ。まだお店行けてないので、ご挨拶してこよう)

そして、28日(日)には岐阜で、元祖ベジフェスが開催です (ごはんは全てビーガンです)

以下、わらべ村さんのブログより転載です

わらべ村の22周年アースマーケット音譜

O0890062413916179391

現在の出店者さんリストはコチラ↓

http://ameblo.jp/warabemura11/entry-12267004869.html

アースマーケットのFBイベントページはコチラ!

お申込みいただいた順に出店者さんのご紹介アップ予定ですので

お時間ありましたらのぞいてみてください^^/

 

アースマーケットのページ

https://www.facebook.com/events/1835661703349754/

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜転載終わり。

.

過去記事は、こちらから。

(私が初めて行った時の記事ですね。見て下さいよ 8年前ですよ、もう私のブログの持続力を褒めて下さい(笑))

【過去記事】 2009 わらべ村 アースマーケットへ行ってきた☆ 

| | コメント (0)

2017年5月 2日 (火)

【大阪】第4回 エシカルヴィーガンフェス (Ethical VEGAN Fest 4th Impact) に参加してきたよ★ #evfosaka

アースデイ名古屋2017に出展した(この次 UPします) 翌日の4/23() 、

第4回目にして私が行くのは2回目な
第4回 エシカルヴィーガンフェス (Ethical VEGAN Fest 4th Impact) に行ってきました

(初回レポート 第1回 エシカルビーガンフェス in大阪 に行ってきたよ★ 15.10.25 #EthicalVeganFest )

アニマルライツ関西さんの設営を手伝うべく9:09 近鉄難波駅に到着後、中崎町駅へ。

2番出口を出た後、カートを引く出店者らしき外国人の方がいたので、後をついて行くと。道に迷っていて、私も後戻り…ww

GoogleMap見直して、中崎町ホールへヽ(´▽`)/ いざ到着~

18158028_1299960353451381_756935615

まだテントの位置をズラしたりしていて、ブースには何も無い状態。

お久しぶりの (反毛皮アクションで12月には会ったけどw)
(*´Д`*) アニマルライツ大阪、京都、神戸の皆に、再会のハグ …の後、設営お手伝い。

18195139_1299960393451377_214469909

イベント会場のど真ん中が、

中崎町ホールさんの新しい大きなテントを利用しての、アニマルライツ関西ブースです

テーブルを広げて…、

準備がバタバタの中 さっち~、(私に)指示して。」とお願いし、

(パネルの並びとかも、アクティビストそれぞれのイメージや準備があるからね。)

テントに屋号を貼り付けたり、チラシや物販を並べました

Sdsc01469_2

11時のイベントSTARTが迫る中、会場 入り口前には、

イベントの始まりを待つ 来場者の皆様が 列を作って待っていました。

(ああやって時間に合わせて入場規制してくれると、出展者側はとても助かりますね…
準備でテンパッてる時に、フライングしようとするお客さんは、ちょっと困るからね。まぁ会場の作りとかも関係してくるけどさ。)

アニマルライツ関西ブースは11時過ぎつつも、設営完了。

Sdsc01474

左上の動物愛護法改正の署名を求めるポスターは、

前日のアースデイ名古屋用に作ったもの。大阪にも持ってきたよ

Sdsc01475

知らなかったのですが、署名もう1種類ありました

浅田美代子さんが集めている、動物愛護法改正を求める署名。こちらは、ネットからも署名出来ますので。是非

Change.org 「動物の愛護及び管理に関する法律」の改正を求める署名

Sdsc01478

アニマルライツ関西さんのブースで、 ベジ漫画1「ベジタリアンは菜食主義ではありません」、
ベジ漫画2「世界を変えたくて僕を変えた」と、私が制作したバッチも販売させて頂きました

ありがとうございますヽ(´▽`)/

Sdsc01480

さっち~は 啓発グッズが充実していて、もはやアニマルライツ啓発グッズ専門業者のようだよ(笑)

Sdsc01481

新作のVeganTシャツもあり、オフホワイトが人気でした。

Sdsc01479

Sdsc01482

テントの中にも、各種チラシ。それから、 アニマルライツな動画上映会が行われていました

Sdsc01470

アニマルズジャパンさん、制作の冊子「ヴィーガンってなぁに? 」の実物を 初めて手に取りました。
フルカラーで、「お金かかってるね」と、 うっき~と下世話な話(笑) (いえ、素晴らしいことです素晴らしい~)

お手伝いに来たクセに、早速 お買い物へ(/ω\) 行かせて頂きました

Sdsc01494

設営時、手すきな時に、アニマルライツ関西さんの設営も手伝ってくれていた、

すぐベジ! のHiromiちゃん

Sdsc01471

友人と出店していたそうで、Hiromiちゃんの友人は、
カレーと、食べれる花が上に乗った、カレーパンを販売していました

Sdsc01472

Hiromiちゃんは、焼き菓子を販売

人気のガトーショコラのレシピは ここでも見られますとのこと

    【動画】乳・卵・小麦不使用の濃厚ガトーショコラ

Sdsc01473

.

今回、私が真っ先に 買い物に突撃したのは、

ふわふわVeganパン屋さん ひつじの風さんブース。

【過去記事】 【通販】 「ひつじの風」さんのビーガンパンを、通販で買ってみたよ☆彡 #Vegan #お勧め

この記事の後、SNSで繋がっていたので、ご夫婦にご挨拶

Sdsc01483

イベント出店の時だけ出す、「薄揚げ&豆腐クリームチーズバーガー」が食べたかったのですが…、今回準備できなかったとのこと 残念。

でも、爆買いするのも 元からの目的。

Sdsc01484

私、メロンパンってノンベジの時も全然食べてこなかったし、
何が良いのか( ゚д゚) 分からないほど、全く惹かれないのですが。
「チョコメロンパン」なる珍しい物があったので、1個買ってみたよ

あとは山盛り、ドーン

同じタイミングで買いに来ていた、池ちゃんが 横で失笑してましたw

パンは冷凍すれば、長く楽しめるのだよ (自然解凍でもいいのだよ)

Sdsc01485

 

 

イベント開始と同時に、長蛇の行列になっていたのは

この日の3日前に大阪府堺市にOPENした、ビーガンバーガー専門店VEGAN BURG Kitchen

パプリカ食堂ヴィーガン、店長(オーナー)のお店です

ヽ(*≧ε≦*)φ 店長は、私のベジ漫画1でビーガンになったんだよぉ (←何度でも言うww)

Sdsc01487

11時の開始から、11時45分には並んでいる方の分で、完売したとのことです

(完売の話を聞いてから、時計を見たの(笑))

Sdsc01495

そして何故店長は、一人なのだという、つっこみ多数(笑) (ノ∀`)・゚・。  ガンバレー

Sdsc01499

まだまだ、オープニングスタッフ募集中ですよ~


私は、友人が 買ってきてくれて頂けました。ありがとうございます…(*´Д`*)
メニューは、普通かスパイシーの2種類だったそうで、普通を頂きました。
顎が外れる縦サイズですwwwwww このパンが… めちゃ美味で
パリッと焼かれている内側と、柔らかなパン部分のギャップと、
ほんのり甘い生地…!!!! ヽ(*´∀`*)/ 「給食のパンみたい」 …と、言ったら、
「分かるわ」と、言ってくれたのは、誰だったか忘れたけれどw

Sdsc01549

ちなみに、パプリカ食堂ヴィーガンのスタッフさん達は、
VEGAN BURG Kitchen』さんの右隣で、各々出展されていました。

私は、外食する時は、 家で普段食べれない物を、なるべく注文するようにしていますが、

ベジフェスは特にそう!!外食ですら食べれないものを選びます!!それが寿司だっ…

という訳で、初見で 「あ、これいい」と思ったのを買うことにしたら、売っていたのは、Facebookフレンドでした 
屋号は「ethical beauty labo」さん。

Sdsc01498

Sdsc01497

…という訳で、時系列が違いますが。最初に頂いたごはんは、お寿司BOXでした

動物の犠牲0!!全て100%植物性!! ビーガンですよヽ(´▽`)/

Sdsc01496

やっぱりめちゃ美味しかった

ところで、味わっている横で 「それは、何?(で出来てるの) それは、何?」と、
聞かないで下さい。 食べることに集中したいです(苦笑)

真面目に答えると、焼き卵もどきは恐らく ターメリックと豆腐で、イクラはタピオカで、マグロはパプリカ(トマトでやるお店もある)、キノコの隣にあるのは白みそ的なのだと思いますよう うふふん

Sdsc01544

それから同ブースでは、オーガニック野菜も売っていました

ヤーコン生で試食させて頂きました、生で食べれるんだね~。
知らなかった、ヤーコン美味い

Sdsc01500

VEGAN BURG Kitchen』さんの左隣は、三重県のビーガン店『ちきゅう食』さん

ちきゅう食のカレーFANの、ただモン (σ゚∀゚)σ 発見はっけ~ん

男性でカレー好きな人多いですね、私はラーメンが好きです。(どうでもいい情報w)

Sdsc01489
Sdsc01490
 
さてここからは、 会場南西から、大体時計周りに回っていきました。
以前は、お店の写真(屋号の表記)と、会場MAPと凝視して、

お店のリンクをいちいち貼ってたりしましたが ちょっと時間ないので省いていいですか。

間違えても申し訳ないですしね!  分かる範囲でザックリいきますよ。

17966407_1508815779190584_175752124

…………とか言いつつ、結局 リンク貼りまくりました…  _:(´ཀ`」∠):_ゲフ…。

どうぞ、新たなお店発掘にも、ご活用下さい。ヾ(;´Д`A

.

ここは「I tal cat」さん。ベーグルサンド等発売されていました

Sdsc01491

Morning Dew Farm」さん。

Sdsc01492

オーガニックコットンの布ナプキン、下着、ハンカチと布オムツカバーなどを販売していた、

紡生」さん。

Sdsc01493

.

ここは確か、「VEGAN VIBES JAPAN」さんのブース。(だった筈)

Sdsc01543

.

Raw Peace」さん。 ローケーキ美味しそう(*´Д`*)

Sdsc01501

Sdsc01502

.

ベジフェスではお馴染みの、「モハマヤバード」さん。

Sdsc01503

前から一度食べたいと思いつつ、量的に1食分?って思うので、

色々食べたいと思う身としては、未だ挑戦せず

少量パックとか出してくれないかしら

Sdsc01504

まだSTART直後なので ゆったりとした空気。(会場北側)

(写真↓左側に見えるのが、講演会やライブ、映画上映をするホール。
中に机と椅子も並んでいて、買ってきてものをゆっくり 座って食べることが出来ます。)

Sdsc01505

.

初出店の、「創作焼き菓子工房 レーヴドゥイグレック」さん。

Sdsc01506

.

ここは、確かお隣の30番ブースの。え~と、合同出店ですね。

Patisserie Youpiyoupi」さん。

後で、「Raw Peace」さんかここのVeganチョコケーキを買おうと思っていたら、後からでは売り切れていた件 (T▽T)

(だって、お腹一杯になるかも分からないのに、とりあえず買っておくなんて 失礼だと思うじゃない。)

Sdsc01507

同じく30番ブースの「真楽菓」さん。 がんもバーガーだ

Sdsc01508

Sdsc01509

.

25番ブースは、会場近くのビーガン店「菜食バル あじゅ」さんと、

神戸の閉店した名店「PINK WEED」さんという、最強 合同出店ですな。

Sdsc01511

あじゅさんのお惣菜、美味しそ~(^u^*) しかし、あじゅさんには、
この日の夜 打ち上げで行く予定だったので 見送りました。

Sdsc01512

 

Sdsc01513

Sdsc01514

.

Veganブラジル料理を出店していた、「The Brazilian」さんでは、声をかけられ

え~と、え~と…と思っていたら、名古屋の毛皮反対デモに参加してくれていた、ダニエラちゃんでした

Sdsc01516

ブラジルのコロッケが美味しそうなんじゃ~

Sdsc01515

スライムみたいな形が可愛くないですか。コシーニャと、キベっていうのを買いました

Sdsc01517

キベの味はちょっと鳥のエサみたい(笑) 穀物が固まってるので、そう思ったのだけど、これはこれで美味しい

Sdsc01545

コシーニャは、ソイミートを購入。

ソイミートにたどり着くまでの厚み部分が、じゃが芋だったかな。

とにかく ボリューミーだったので、結構お腹が膨らみました。そして美味しい

Sdsc01546_2

.

お隣の9番ブースさん。ここも共同出店かな?…だね。

ジャマイカンバーのWaaGwaan」さんと、「YOSHIDA COFFEE」さん。

Sdsc01518

この後、夕方頃に、飲み物を求めてウロチョロして来た時に、見つけた 缶ジュース!!

右はよく買うけど。Veganエナジードリンクなんて初めて見た!!

Sdsc01596

買ってもいないのに、「写真撮っていいですか~」って聞いたら、

「いいですよ~」 ってな上に、通販でも買えると教えて下さいました。

Sdsc01597

ありましたありましたスケッチャーズ オーガニックエナジー ライト 気になるな~。

111222

.

ええと、ここは 23番。「m.tree」さんと、

Sdsc01520

「ecomomai」さんのブースですね

Sdsc01519

Sdsc01521

.

折り返して行列していたのはHotoha & Mihogashi」さんのブース。

Sdsc01523

ちょっと料理見えなかったのですが。遠目からパチリ。

オーガニックグリテンフリー&ビーガンフード/ローのおやつ等、販売されていたみたいです。

Sdsc01530

Sdsc01531

あと、夕方に撮ったこの写真がどこのだったか分からなくなったのですが。
多分 ここですね。下にひいてる布の柄が同じだし クラシックで素敵なグッズ 可愛い。

(確かエシカルヴィーガンフェス1stでも、人気のお店でこのキノコグッズ売ってたって、覚えているから。)

Sdsc01595

.

8番ブースの、「Nobu’s Gluten Free Bread & Sweets Nogle」さん。

グルテンフリーの米粉パン、グルテンフリーSweets 、ヴィーガンバターの販売。

Sdsc01524

コンマヨ米粉パンがあったので、買いました。これは買うでしょ(*´Д`*)

私の購入ポイントは グルテンフリーではなく…、コンマヨです(笑)

Sdsc01525

やわらかでおいしゅうございました

 

Sdsc01548

.

NPO法人 日本ベジタリアン協会」さんのブース

Sdsc01527

.

あ、朝、道に迷っていた、お兄さん達(笑) 「Flora sweets&treats」さん

Veganパフェ、ケーキなどのグルテンフリースイーツの販売

Sdsc01528

Sdsc01529

.

それから、SNSでも繋がっている ビーガンキムチ屋さんの「ベジラブきっちん」さん

最初に周ってきた時、まだ準備中だったので、後から買おうと思っていたら、

売り切れてましたΣ( ̄ロ ̄lll) ギャー まだ一度も食べたこと無いのに…orz

Sdsc01532

…という、話を 。゜゜(´□`。)°゜。通りがかった ただモンに話したら。

「あげるわ~。(地元で) いつでも買えるし。」と、お土産としてくれました (;∀;)わぁい!わぁい!

思っていたより、辛口でした ふむふむ 美味しい。キムチなんて、滅多に買えないし。

ただモン、ありがとう~

ちなみに右のは、天然キャラTatutaさんがプレゼントしてくれたガトーショコラ。

Tatutaサンキュー☆ (`▽´)v すぐベジさんの、ガトーショコラはやっぱり美味しい

Sdsc01657

 

会場の南東では、布雑貨を販売する「fabrica. for VEGAN LIFE」さんが、

LIAさんのチャリティーグッズを展開されていました。

アクセサリー、お財布、ピアス、ヴィーガンTシャツ、携帯ケース等の販売も

Sdsc01533

Sdsc01534

Sdsc01536

豚さん、可愛ええ 黒いキャップはこの日、ヤブキさんが被っていました。

なりきりヤブキさんになれるグッズですねw

Sdsc01537

通販も出来ます 以下、LIAさんより
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 
fabrica様がLIAへの寄付付きコラボTシャツ、コラボキャップを販売してくださいました。ありがとうございます。

fabrica様は、ヴィーガンのデザイナーさんが自らデザインする可愛い小物や素敵なお洋服などを製作販売しているブランドさんです。とっても可愛くてスタイリッシュなデザインの小物...がいっぱいです。

fabrica様の通販サイトはこちら↓↓↓↓↓です。
http://veganlife.theshop.jp/
とっても可愛いデザインに仕上がっています。しかもTシャツはLIAらしいオーガニックコットンを使用しています。

コラボTシャツ、コラボキャップは、Tシャツの売り上げの内500円が、キャップの売り上げの内400円がLIAの活動資金として寄付されます。

※LIAは団体設立当初から、物販など、活動以外の事は一切行っておりません。fabrica様が販売している寄付付き商品ですのでお問い合わせはfabrica様までお願い致します。 http://veganlife.theshop.jp/

これからの季節にぴったりの商品です。是非ご活用ください。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…転載終わり。

.

お隣の「ベトナム屋台tumugi」さんは、

ベトナムサンドイッチ、米麺、フェアトレード珈琲を販売していました。

Sdsc01538

4月末でも結構日差しが暑くて、後から余裕があれば 米麺食べたいと思っていたけど。 無理でした

購入されていた、全く知らない方の 撮らせて頂きました(笑)

美味しそう~( ̄u ̄*)ジュル

Sdsc01599

.

それから最近はよくベジフェスに出店されている、「ぶーぶーコロッケ」さん。

豚はただのマスコットです、ビックリしますが、ご安心を

Sdsc01539

.

その隣の「パリワール」さん。オーガニックスパイス料理「カレーセット、サモサ」の販売。

Sdsc01585

ここは、え~っと、(Hiromiちゃんが左に写ってるから…(笑)) 28番ブース。

ヴィーガンカフェNana」さんですね

Sdsc01540

タコライスのお弁当と、ビーガンスイーツが並んでいました。

Sdsc01542

Sdsc01541

え~と、一周 大体こんなもんかな。

気分で撮ったり撮らなかったり 撮れなかったりで、ブラブラしてたので。

ご紹介できなかった店舗様は、たまたまですスミマセン。m(・ω・m)

買ってきたビーガンフードは、アニマルライツ関西さんのブースで頂いていました。

ありがとうございます

18076838_1376668362420665_7623827_3

.

ブースで食べていると、イケメン発見

Sdsc01553

食べ歩きしていらっしゃる…( ̄u ̄*

Sdsc01550_2

.

講演会等をやる建物の中で、「Animal Liberation Lab」の屋号で、
アクティビストの歴史年表を出展していた、長野のM氏 ヽ(´▽`)/

アニマルライツ関西ブースの、ハードコアビーガンARHC氏 との遭遇~

「イケメンビーガン、イケメンビーガンと出会う」 みたいなwwww

Sdsc015552

ああ、楽しい。 この会場のビーガン人口密度

せめてこれが、日本の平均になってほしい(*゚▽゚)ノ

Sdsc01559

ブースにいると、「菜食主義とビーガンの違いは、何ぞね。」と聞いてくる、オッチャンもいたので。

ちゃんとノンベジの来場者も、いらっしゃっていた様子

「たまたま、何かやっているのを見て、ここに来た近所の人は、とてもラッキーだね」と、

AR関西のメンバーと話していました

Sdsc015582

さて、13時からの、NGO団体 Life Investigation Agency(LIA)さんの講演会は聞こうと思っていて

講演会が行われるミニホールへ向かいました。゚・*:.。. .。.:*・( ´∀`)

17457269_1471281622944000_495467862

.

…と、行ってみると、ちょうどその前の 映画上映「いのちの森 高江」 が終わり、スタッフロールが流れていました。

アメリカの戦争のための基地なんか、いりませんね (必要と言ってる奴の庭に作りやがれーっ)

.

LIAさんのところには以前、現 Vegan Shop FREEの店長と、お邪魔しに行ったことがありました ヘ(゚∀゚ヘ)
(アニマルライツ中部とコラボして、脱原発イベントでパネル展をしたことも。)

.

【LIAさんの記事】 「ベジ漫画Natsumi」さんが動物保護施設にいらっしゃいました - NGO Life Investigation Agency

この日の会場では、来場されていたLIAさんのメンバーの皆様もご紹介頂きました。ありがとうございます

.

LIAさんは、全員がビーガンで

動物保護もしていますが、メインは 動物犯罪の摘発です。

日本になかなか代わりが無い団体な上に、
動物達にとって、直接的に大切な行動をされている、希少かつ貴重なプロ集団です

まさに動物達の為に、命をゴリゴリ削ってる感じです。(1日1回クリックして、応援してね)

丁度イベント前に、放送された「実録!犯罪列島2017春」の動画、貼っておきますね

という訳で、お忙しいのもあり、滅多に表に出てこないとても貴重な機会ですから (*゚∀゚)=3

聞きに行かないと駄目でしょう ということで。最前列に座りました

私の隣には、AR大阪のSayuちゃんと、AR京都のさっち~が並び…、

後ろに座った長野のM氏から、「(前列) プロが並んでる(笑)」 と、突っ込み頂く w

Sdsc01560

講演会は、動画鑑賞を主に、解説をはさみながら進行していきました。

動画は撮影不可とのこと。

皮膚病や皮膚ガンになっている和牛や、鶏達の飼育環境、イルカ漁様子などが上映されました

Sdsc01561

講演会見ていたビーガンが、Twitterに別の画像上げていたので、

牛はこんな感じ (よりももっと酷かったけど) って貼っておきますね。

鶏は、バタリーケージではない鶏舎でしたが 凄い過密状態。

生まれた直後に、周りにあるのは、同じ顔顔顔…、お母さんどこ、みたいな

何も自然がある訳でもないし、ただ同じ年齢の他人が回りに沢山いて…、

ちょっと意味が分からないですよね。暑苦しくて気が狂いそう。

沢山の命が吐き出す 二酸化炭素に、カメラのレンズがすぐに曇り
キュキュッとふいては撮影して、キュキュッとふいては撮影してという繰り返しが、

…印象的でした。

屠殺シーンは、イベント主催者とも話して 無しにしたそうですが。

それでも、気分が悪くなって 途中で退席したビーガンもいました。

ベジ漫画2で、大体 描き切ったつもりでしたが、 ああ…抜けていたな~と思ったし。

映像見て、頑張ってるつもりだったけど 自分 何やってるんだろうと思いました。

畜産現場の貴重な映像が見れて良かったです 制作に生かしていきたいと思います

.

イルカ漁の写真や動画は、写真のみOKとのことで。

これは、拉致してきたイルカに与える魚に、抗生物質を注射しているところ。

Sdsc015622

拉致された、イルカのいけす。

何故ジャンプして、隣の海に逃げないんだと思われるかもしれませんが、
壁の向こうがどうなっているか分からなければ、私達がジャンプ出来ないのと同じように、
イルカ達も隣がどうなっているのか分からないので、逃げられないそうです。

Sdsc015632

でもって、餌を与えられることで、家族が殺されていても、犬のように従順になってしまうのだとか。

Sdsc015642

ここは、イルカ漁が行われる入江

毎年、9月1日から2月末まで、イルカの虐殺と拉致が行われています。

水族館に高額で売り飛ばす為なので、こんなものは、日本の文化でも何でもありません。

水族館に行く人達が、 この残酷な行為を支えています。

こちらは イルカ殺しを隠すために、海に「ガーッガーッ」と、

←←← 横にスライドさせて、入江を隠している横断幕。

Sdsc015652

Sdsc015662 

ばかみたいですね。

Sdsc015672

漁師達が、殺したイルカ達を、縛り、引っ張ってきました。

これは食用なので もう殺されています。

(水族館用でも、これと同じような感じで連れていくそう。)

Sdsc01569

足でイルカの死体を踏んずけて、見られないようにカバーをかけて、船で並走しています。

LIAさん曰く。水族館でイルカショーをする調教師達は、
イルカが(この裏側を知らないだけで) 好きなのかなと思っていましたが、違うそうです。

Sdsc01575_3

現場にきて、「このイルカは殺す」「このイルカを展示する」という 命の選別を、
イルカショーの調教師達が直接しているからです。

「本当に好きなら、命の選別なんて辛いこと、出来ませんよね。」とのお話でした

Sdsc01570

Sdsc01578_2

講演が終わって、質問受付タイム。

主に、アクティビストの皆様が、質問していきました。

Sdsc01571

エシカヴィーガンフェス1stの時、ベジタリアン協会さんの関目さんの講演会で、

「肉だって必要なんだ」と、野次を飛ばしたオッチャンがいたそうですが。

今回は、アホな初歩的な質問が飛ばなくて良かったです(笑) (皆の時間の無駄だしww)

Sdsc01573

貴重な映像、ありがとうございました

Sdsc01577

Sdsc01580_2

.

.

講演会が行われたホールの入り口では、「Animal Liberation Lab」さんによる、

動物解放年表の展示が行われていました

全体撮るの忘れてたから、この画像貼っておこう

17201327_1453225924749570_755019489

じぃっ…と、眺めていたら、解説しましょうか?と、ウルトラソフトボイスで、制作者のM氏が。

(*´∀`) 「是非宜しくお願いします」 と、私。

Sdsc01583_2

ていうか、歴史年表にベジ漫画の発売が載ってるし!(≧∇≦)

流石、ベジ漫画を読んででビーガンになったM氏 ヽ(´▽`)/ ヒャホー

Sdsc01582_2

色の区別は、こんな意味合いだそうです。

Sdsc01581_2

この年表実はまだ完成していなくて、私達アニマルライツの活動が終わった時が、この年表の本当の完成だそうです

そんな話を、目ぇキラキラさせながら話すもんだから (*´Д`*) もう駄目でしょだめでしょ!

( エンジェルがいるわ~っ)

Sdsc016272_3

17991900_1344913408922978_5453037_2

携帯出来る、「動物解放年表」も販売されていましたが、3200円 Σ(`0´*)

本一冊分の値段なので、流石に躊躇しました。いや、ある意味本ですが。(巻物…)

ああ…、でも夢だわ

ベジ漫画1の最後に描いたけど、こういう家畜博物館でね、
いつかヨボヨボのおばあちゃんになって、

世界が変わった流れを、ボランティア解説したいですね。

Sdsc01584_2

Sdsc01623

Sdsc01624

 

Sdsc01625

Sdsc01626

Sdsc01628

これ知らなかった 宮沢賢治のベジ理由

Sdsc01629

.

.

表に出ると、会場の入り口近くにも、パネルが並んでいました。

Sdsc01586

布製のパネルは、アニマルライツ大阪のSayuちゃんが、

100均の材料で、手作りしたとのこと。

凄すぎだし

この発想は、アニマルライツ中部のぱるちゃんの NO FURグッズ(布作品)だったそうですよ
ぱるちゃん、良かったね~

Sdsc01587

 

Sdsc01588

孫までいる様に見えない癒しキャラSayuちゃん、

アニマルライツ関西ブースからずっと見えていた、

のんびり屋」さんのブースにかかっていたワンピースが可愛いと言う

それ私も思った、てか、さっち~も思っていたらしい(笑) でも私にはちょっと派手かな(*^.^*)

うん、Sayuちゃんか、さっち~が似合うよ~

Sdsc01590

会場には、元京都ベジフェススタッフも来ていたし、Facebookフレンドにも沢山お会い出来ました

(会おうと思っていたのに、会えなかった方達もいましたが、ま…またご縁が繋がるでしょう。)

Sdsc01589

Sdsc01593

Sdsc01591

Sdsc01592

アニマルライツ関西ブースでは、展示しきれないパネルが、

絵本のようにめくれるように、設置されていました。 天才か。

Sdsc01594

4月末なのに、 Tシャツでも良かったかもしれないと思った陽気

お腹は一通りふくれて、水筒も空になり、喉が渇いてきたので ドリンクを買いに。

Morning Dew Farm」さんで、天然の炭酸的な発酵飲料を頂きました。これはデーツ。

やっぱり、炭酸シュワシュワとは違いますね でもこれはこれで美味しい

Sdsc01598

ちきゅう食』さんでは、アイスな豆乳チャイを頂きました

Sdsc01603_2

ドリンク片手に、会場をブラブラすると、

LIAさんグッズを販売している「fabrica. for VEGAN LIFE」ブースでは、
ヤブキさんから色々教わっている大学生達の姿が。

こうして未来は 繋がれていくんですね~ 素敵だわぁ。

Sdsc01601

この青年は、「パプリカ食堂ヴィーガンで働きたい」 と、アニマルライツ関西ブースで話していたので。

「今日、店長いるよ」と、繋げようとしていたところ、店長がいない!!

しばらくした後、

他のブースで話している青年と、ビーガンバーガーショップのブースにいる店長を見て、
青年の話が終わるのを、ジッと眺めながら後ろで待っていたところ、

「サイン下さい」 と、私が言われwww 
ご購入頂いたベジ漫画にサインして、 ∑(=゚ω゚=;) 振り返ると、今度は青年も店長もおらずww

ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛ うおおと追いかけていくと、青年発見

トイレから出てきた店長も発見 「店長!この青年!!」と、引き合わせに成功(笑)

(青年よ、私を褒めてくれ…(笑))

という訳で、青空面接 何この図、超面白い(笑)

 

Sdsc01606

16時からは、このイベント主催のヒロカズ君のバンド

Violent Technologies」のLIVE ということで、見にいきました

1stで初めてLIVEした時、音響のトラブルで音声が聞こえにくかったのですが、今日はちゃんと聞こえました

ドラム&ボーカルだったヒロカズ君ですが、今回からベジ協のH氏(仙人)がドラムに加わり、

ボーカルに専念していました

Sdsc01607

その分、動き回るので、 写真がうまく撮れません( ̄▽ ̄;)

Sdsc01609

ブレブレ……。

Sdsc01612

ヽ(*≧ε≦*) ブレブレだよ

Sdsc01617

.

ちなみに最前列に座っていた、ARHC氏が、
ノリノリで頭を揺らしていて、LIVE以上に面白かったですw

LIVEは盛況で、終了後はアンコールの手拍子もありました

Sdsc01619

YouTubeにこの時の動画もUPされていたので、貼っておきますね

YouTubeページに飛ぶと、説明の欄に、歌詞もついていますよ。

今回は 終了後に、投げ銭をした人には、グッズとデモ音源プレゼント ということだったので、

(*^ω^*)ノ彡 わぁいと投げ銭して。 CD頂いてきました★

Sdsc01653

イベント終了後には、アニマルライツ関西ブースに集まった募金は、

LIAさんへと寄付されました

お疲れ様でした~

Sdsc01635_3

撤収作業中も、貴重なLIAさんのお話を聞かせて頂きました。

主に聞いていたのは、イルカ漁の話。

Sdsc01638_2

それぞれ違う活動をする中で、お互い必要なものを埋めていくって、とても素敵な関係ですね。

細かな想いは違っても、最終目標は同じ。

命の犠牲を減らすということ。

私達と同じ命が、自由に生きれるということ。

そういう想いやりが、当たり前な社会にしていくということ

それぞれを見るのではなく、同じ目標の方を見て、

自分に厳しく、人には寛容に、各々が出来ること、頑張っていきたいですね

Sdsc01640_2

Go Vegans

18058216_1344913025589683_542137806

撤収後は、関東からはるばる遊びに来ていたTomiちゃんとも話したかったので、
エシカルヴィーガンフェスの打ち上げに 混ぜて頂きましたm(_ _)m

会場は、勿論「菜食バル あじゅ ドリンクに、トマトジュースを頂きました。

Sdsc01641_2

サラダ。

Sdsc01642_2

ソイミートの焼き生姜的な。(でも熱々じゃなくて、ひんやりしてました)

Sdsc01643_2

野菜のグリル

Sdsc01644_2

アボガドとこんにゃく?のサラダ的なのと…

Sdsc01645_2

バケットとパンケーキに乗っける、おかず

Sdsc01646_2

豆乳グラタン!!!!(*´Д`*)

Sdsc01647_2

コロッケ!!

Sdsc01648_2

ハムカツ!!(勿論、100%植物性!!)

Sdsc01650_2

さらにグラタン!!!!

Sdsc01651_2

…と、ミートボール (勿論、100%植物性!!)

Sdsc01652_2

全て濃厚でめちゃ美味でした~(*´Д`*)

あじゅマスターとは、結構知り合い歴だけは長いのに いつもお店に来ると、全くゆっくり話が出来てない件(苦笑)

しかもこの後、 ラーメンとソフトクリームも出たらしいのですが
近鉄電車の最終時間が迫っていたので、私は泣く泣くダッシュして 名古屋に帰りました。

折角、フェスのボランティアさん達の 打ち上げに混ぜて頂いたのに、テーブルの端で、
Tomiちゃんと全く関係ない話をダラダラとしていて、ヒロカズ君 御免ね(T▽T)

いつもはSNSで繋がっているけど。

ビーガンの友人達に会える機会は なかなか無いから、会えるとマシンガントークになりますな

(会場でも、AR神戸のあんちゃんに「テンション高いね」言われたしww フェスだからでしょうww)

Sdsc01649_2

後は ヤブキさんもいらっしゃっていたので、講演会の映像の、
皮膚病の牛の白くなっているところは どうなっていたのかとか聞いていました。

何か白くカビているのかと思いきや、剥げて、肌が見えていたそうです。

あと少し余った、ベジ漫画をパプリカの店長に売りつけてきました(笑) 店長、いつもありがとう(笑)

(元々、頼もうと思ってくれていたそうですが♪)

VEGAN BURG Kitchen』さんの方で、販売して下さるそうです 宜しくお願いしま~す

.

帰りの 最終電車の中では、今日印象に残った言葉のメモとか、
アニマルライツセンターさんの会報に載せる四コマのネタ出しとかしてました。

(*^ω^*)ノ彡 自分偉いwww

Sdsc01654

この晩のあじゅさんのごはんが食べきれず、タッパーを持ってきていたので、

少しお持ち帰りさせて頂き、翌日は冷凍しておいたハムカツを温め直し、

よいことパンさんの食パンではさんで、 Veganサンドを頂きました

ジーザス!! 何て贅沢!!

18216822_1299959136784836_8618214_2

ベジフェス(特にエシカルヴィーガンフェス)は、幸せな空間で

ずっとこの日が続けばいいのにとか、思ってしまいますねw

今回は、特にスペシャルなビーガンが大集合していたので、とても勉強になりました。

行って良かった

主催の、ヒロカズ君ならびにボランティアスタッフの皆様、お疲れ様でした~

 

 

エシカルヴィーガンフェスは年2回開催
次回のEthical VEGAN Fest 5th Impactは、2017/10/15の予定です

 

| | コメント (1)

より以前の記事一覧